

バイトを飛んだり、直前に辞めた経験ある方いますか?
人生二回目のバイト先だったのですが、今日ある理由で出勤直前に店長に辞めると長文でメールを遅らせて頂きました。すると後に連絡が遅い…と一言だけ来ました。これは辞めて良いのでしょうか?明日シフト入ってるのですが行かなくて良いのでしょうか?
バイト飛ぶよりはマシなのでしょうか?
バカ真面目な性格なので辞めた罪悪感で押し潰されそうです。とても良い方達ばかりだったのですが、学生の自分としては週末しかシフトを入れてもらえないし、時給も安いし、バイトの疲労で、学校を休みがちになってたので両立できないという理由で辞めさせて頂きました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
よく見たら最初の質問も相当な世間知らずとわがままですね
平日入れないと稼げない!
といってみたり
土日は課題があるからと(稼ぎたいなら土日入ればいい)
一人でまだ仕事任せられないから平日は無理と言われたのだから
せめて一人で仕事回せるぐらいになってから言いましょう
暇なときになぜわざわざ、余剰にシフト入れてあなたのために教えないといけないのか
それに忙しい方が件数が多いから仕事の経験値も増やせるし
雑用でも何かしらはやることは発生しますから。
話も通じない、返事もしない
仕事ができないうちから自分の都合ばかり
雇った人お疲れ様です、てのと
就職希望なら少し雇われて働くってことの意味考えたほうがいいと思いますよ
No.5
- 回答日時:
前の質問でも皆さん概ね
やめることは反対してなくて、賛成しつつ
その日のシフトはちゃんと行くように勧めてましたよね
人の意見も聞かず自分の都合ばかり言うなら
質問する必要ないと思います
バカ真面目ならその日の他の人の負担を気にするものかなと
人生2回目のバイトってやたら書いてるけど
それはなぜ?
まだ二回目だからうまくわかってなくても仕方ないってことですか
一回目でもきちんとしてる人はしてますし
学校と合わなくてバイトやめるにも
きちんと日数守って直接頭下げて辞めます
出勤直前ならメールでなく電話一択です
メールはいつ見るかわかりません
来なければ心配もかけます
とても良い方って…一ヶ月土日入っただけで人の何がわかりますか
まだ新人さんだから気を使ってくれてたんだと思いますよ
やめたことに罪悪感はいらないけど
辞め方の酷さは気にしたほうがいいと思います

No.4
- 回答日時:
バカ真面目な人は当日の出勤はぶっちしません
辞めたいこととすでに約束したシフトは別問題です
バカ真面目な人は、何度も質問して回答を頂いていたら
何らかのお返事はします
それがたとえ自分が望む言葉じゃなくてもお礼の一つなり補足なりします
今まであまりバイトせずに済んでた美大生なので
実家が裕福なのかもしれませんが
あまりにも世間知らずというか非常識です
全部自分の都合でしょう
バカ真面目な人はやめるにしても迷惑かけないように辞めます
法律でも2週間前には伝えないといけないことになってます
明日行く必要があるかどうかここに聞いてどうしますか?
店に聞きなさいよ。
別にシフトが合わない、学業との両立、早める理由になりますが
だからといってこの日に働きますという約束放り投げることは別問題です
もらった回答にもお返事しましょうねぇ
バカ真面目というより。人から自分がどう評価されるかしか気にしてないのでは
やめると言ってから出勤しづらいとか
それになぜ続けないとなると飛ぶ、ドタキャン、なの?
普通に円満に正当な手順で辞めればいいのに
短期間で辞められたら使えない時期に払ったコストも全部無駄になるんです
せめて迷惑は最小限にしましょうよ
No.3
- 回答日時:
前の質問文でも回答したけど。
。。質問者は自分に甘いよね。
>バカ真面目な性格なので
そんなことはないよ。
『出勤直前』に『辞めること』を『長文』で『メール』で送るような人のことを、真面目な人とは言わない。
世間知らずのただのバカ。
それをまじめだと自己評価しているのは甘いとしか言いようがない。
バイト先が良い人たちばかりと言うけれど、その良い人たちに迷惑をかけるような言動をしている自覚もないんだろうね。
学業と両立できないからバイトを辞めるというのは、学生の本分を優先するという事だし、それは正当な理由になる。
ここで注意が必要なのは、正当な理由だからといってバイト先に迷惑をかけても許されるというわけではない。
ましてや出勤直前に辞めると言っても良いわけではない。
>罪悪感で押し潰されそうです。
バイトを急に辞める・飛ぶという事で質問者は罪悪感を感じる『だけ』で済む。
自業自得。
でも、急に辞められた店側としては、その質問者の行いのせいで、人手不足や求人などで時間と手間と費用など物理的な損害が生じている。
店長や他のバイトたちも迷惑を被る。
自分勝手な罪悪感に浸って質問サイトに投稿しているヒマがあるなら、きちんとした形で退職するように行動すればいいのに。
それ以前に、すでにバイト先に迷惑かけてるしどうせ飛ぶんだから、さっさとバイトのことは忘れて制作に集中すればいいのに。
学業との両立のために飛ぶんだから、制作しないのでは本末転倒。
No.2
- 回答日時:
心配なら、明日言って直接伝えれば良いのでは?
>バイトの疲労で、学校を休みがちになってたので両立できないという理由で辞めさせて頂きました。
正当な理由ですよ。恥ずかしがったり、怖気付くような理由じゃないです。
だから、堂々と伝えたらスッキリして良いのになって感じです。
今のままだと、この先もそのバイト先を通るたびに罪悪感やら、なんやらで嫌な思いを背負わないといけなくなりますが、言って伝えれば、もっとスッキリ終われると思いますよ。
別に悪い理由じゃないんだし。
もう行きたくないのであれば、せめて電話だけでもしておくと良いかもね。はっきり口頭で伝えて、「迷惑かけてすみません」と言えればモヤモヤも少し晴れるのではないでしょうか。
少しの勇気で黒歴史が黒歴史じゃなくなりますよ。
もちろん、バイトなら何も気にせず飛んだり、来なくなる人いますけどね^^;
後が違うように思います。
No.1
- 回答日時:
普通は辞める2週間以上前に言わないといけないですよ。
今日言って今日やめますでは、人が足りなくなるので迷惑です。
まー辞めてもうそこには二度と行かないならいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
バイトに入って半年経っている...
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
バイトのシフトにサインし忘れ...
-
【学生バイト】※長文です 大学...
-
バイト先へのお土産について
-
飲食店バイトか販売のバイトか...
-
はま寿司のバイトをすぐ辞める...
-
就活がまだ終わってない大学四...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
休みすぎでしょうか?
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトシフト減らすか辞めるか
-
バイトのシフトについて 高校生...
-
しゃぶ葉のバイトについて
-
松屋 深夜バイトを考えていま...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
バイトで日曜を休みたいって…
-
シフトに入らないのは私のわが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
バイトに入って半年経っている...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
夏休みバイト入りたくないので...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
大学3回ですが、、、まだバイ...
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
はま寿司のバイトをすぐ辞める...
-
知り合いとの約束(遊び)でバイ...
-
バイト先へのお土産について
-
バイトのシフトを減らしたい
-
バイト先で、人数が足りないか...
-
バイトの代わりを探すことについて
-
バイトを辞めたいです。 理由は...
-
これってシフトの融通、利かな...
-
全然シフトを入れてくれないバ...
おすすめ情報