dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃に犯した罪や過ちが大人になってから見つかるとどうなるのですか。
嘘をよくついたとか、万引きをしたとかのような相談を目にします。
他にも、親や友人のお金を盗んだなどや、友人の家で盗みをした。
盗まれたかもしれないと子供の頃の悪事やトラブルは見つからなければそれまでなのでしょうか。

また未成年の時の犯罪は大きく罪には問われないのでしょうか。
仮に見つからなかった悪事やそうした事がある人が、大人になってから事実が判明すると罪に問われるのでしょうか。
時間や内容によるという理解でよろしいでしょうか。

A 回答 (4件)

死刑ですッ!



オトシマエに時効は無い。
    • good
    • 1

どうにもならんよ。


子供だったんだから。
    • good
    • 0

子供の頃に何かやらかしたの?



毎日同じ質問
他の人の回答読んでますか?
    • good
    • 0

日本には時効があります



窃盗罪の公訴時効の期間は7年です(刑事訴訟法250条2項4号)。

刑事犯は証拠が無ければ逮捕できません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!