電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
15年以上前前歯の歯根治療を行いました。
そのころ歯医者に通い詰めだったため具体的にいつ行ったか覚えておりません。
そして今その歯根治療を行った前歯をフロスで磨くと膿の匂いがします。痛みはありません。
その前歯は少し黒ずんでおります。(黒ずみは以前からです)
根のない歯だから弱っているのだと思います。
ただ出来れば抜歯は避けたいのですが、何か対処法はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

それはおそらく歯根のう胞という膿みの袋が出来てしまっていると思います。


わたしも同じようにのう胞が出来て治療した経験があります。
歯根治療(根管治療)は歯科医の技術によるところが多く、15年というとかなりもったほうだと思います。
神経を抜いてしまった歯は寿命が短くなるようです。
歯根治療をしたという事ですが、インプラントやブリッジをしていなくて自分の歯があるという事は根はまだあるはずです。
この場合、歯茎のところを一旦切って膿みを出し、リーマと呼ばれる器具で再度根管治療をする事になりますが、のう胞が出来た歯根は再発しやすいです。
(以前入れた補填剤をきれいに取り除き、再度完全に密閉するのが難しい為、根管治療のやり直しはむずかしいのです。)

大抵の歯医者さんは大学病院を紹介し、歯根端切除の手術を勧めると思います.
歯根端切除手術とはのう胞の原因となっている歯の根っこをすこし切ってしまう手術です。
のう胞の原因となる歯根端を切除するので膿みは再発しないと言う理屈になりますが、
再発してしまう場合も少なくないようです.
(それは歯根端切除手術のさい、血だらけになった歯根端の部分の密閉がやはり難しく、その際の血はやがて異物となるからです。)

抜歯をしない方法としては
・再発する恐れがあるが、根管治療のやりなおしをしてもらう。(歯科によってはやり直しても無理と断られる場合もあるので根管治療を得意とする歯科を探すしかなさそうです。)

もしくは
・歯根端切除手術を行う。
(これもまた再発する恐れがあるので得意とする歯科がみつかればよいのですが。)

となると思います。
歯根端切除を一旦すると歯根の一部がなくなるので
歯根端切除のやり直しはほとんど出来ない。
(というより、どこもやりたがらない。)
再発した場合は大学病院などでは
「手術したけどだめだった。抜歯しかありません。ブリッジかインプラントをしましょう。」と言われます。

神経を抜かないのが一番なのですが、
神経が無い歯は生き長らえさせるのが難しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。

>神経が無い歯は生き長らえさせるのが難しいのです
なんであのとき歯(というか歯磨き)を大事に考えていなかったのか後悔しております。

本日歯医者に行ったのですが、その歯の件を相談するタイミングがなくそのまま帰ってしまいました。
けれど夜これから歯医者になった友達と会うのでこれからどの方法をとるべきかを相談してみたいと思います。

お礼日時:2005/04/16 16:06

実際に拝見していないので確実ではないですが、多分虫歯になっているのだと思います。


兎に角受診されて状況を確認しないことには治療のしようも有りません。
まずは受診されて診断を受け治療方法を検討するのが唯一の対処法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。
本日歯医者に行ったのですが(別の治療中の歯の件で)一応全ての歯を診ていたようですが、何も言われませんでした。で相談するタイミングを逃してしまいました。
これから夜歯医者になった友達と会うので相談してみたいと思います。

お礼日時:2005/04/16 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!