dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険代理店に内定した大学生です。
先日、内定式に参加したのですが同期がおらず私1人でした。20代の方がおらず社員のほとんどが年配でした。この先、会社内で孤独になりそうで不安でしかありません。正直、内定欲しさに興味のない業種に就職してしまったのもあります。就活し直した方がよろしいでしょうか...
それとも、もう遅いでしょうか。

A 回答 (5件)

就活のやり直しーーーというのがアリかどうかはさておき。


自分の人生のことをどうするかは自分でとことん考えて決めた方がいい。
特に今回の件は質問者の就職に対する考え不足が招いた事態。
それを自分で考えずに他の人に相談して決めたら、もしも後日後悔することになったらまた同じ轍を踏んだことになる。
後悔してもしきれないことになるよ。

それに。
仕事というのは別に興味がなくたってできるもんだよ。
ご縁があって就いた職業でも、しっかり仕事をしていくうちにやりがいが生まれたりプロとしての意識もできてくる。
興味なく就職した仕事が一生の仕事になることも少なくはない。
質問者も保険業が天職になるかもしれないよ。

本件では孤独になりそうで不安とあるけど、そこは考え方次第だと思うよ。
学生と違って職場の同僚はライバルでもあるからね。
質問者の入社した保険代理店に同年代がいないということは、同僚と能力や成績を比較されることもない。
いない方がマシということもある。
年月が過ぎて上の世代が定年等でいなくなればほぼ自動的に昇進できる可能性もある。
ある意味、若手や管理職候補としては独占状態。
それに年長者が多いと、若いというだけでかわいがられるから、それをうまく利用していくのもいい。

社内に同世代がいない分、学生時代の友達や他社や異業種の同世代と率先して交流していくといいよ。
社外にコネクションができるし、自社の考え方に染まらずに多様性や広い視野を保つことができる。


まあ、親ともよく相談してみるのもいいと思うよ。
親も社会人の先輩でもあるから、質問者のような状況をどう考えるか。
聞いてみてもいいんじゃないかな。
    • good
    • 0

#3です



とりあえず頑張ってみては
    • good
    • 0

やり直しましょう、今ならまだ大丈夫、保険関係、貴金属関係はパスです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今から公務員の勉強しても間に合うでしょうか?

お礼日時:2022/12/27 21:03

就活し直した方がよろしい。

保険営業やらされたら大変だぞ。
    • good
    • 1

保険代理店かぁ~これから1年は大変ですね。


自動販売、住宅販売のが楽ですわ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!