
弟夫婦と同居している90歳老母ですが、認知症が進行して施設に入所する事になりました。ロングシヨ-トスティです。若い頃から働き者で倹約家で子煩悩な優しい母親です。弟夫婦にと土地を買ってやったり、リフォームのお金を出してやったりしてまだ結構な貯金もあり年金もあります。もちろん弟ほどではないですが私にも色々やって貰いました。なので、実母に頂いたお金は本人の為に使ってあげたいです。近くの有料老人ホームに入れてあげたいです。実はそこに今シヨ-トで入っていて認知症で騒いでいたのに落ち着いています。特養の待ち期間はここに居させてあげたいです。でも介護していたのは弟夫婦ですので、私の意見は通りません。もちろん私が差額分を出すと言っても相手にして貰えません。ケアマネさんも実は親戚の方で自身が担当から外れるのが嫌みたいで、電話にも出ていません。もう諦めるべきですか?余り争い事は好きではなかった実母のためにも例えどんな所でも弟夫婦に協力見守ってあげる方が良いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
介護サービスに地域格差がある?!選ぶ際に重要視すべきポイントとは
超高齢社会といわれている昨今、身の周りで介護の話を耳にすることも多いだろう。そんなときに頼りになるのが介護サービスだが、住んでいる場所によりその価格や内容に違いがあることはご存知だろうか。「教えて!goo...
-
介護用品は「購入orレンタル」どちらがお得?ポイントは介護保険の適用範囲!
以前、「教えて!gooウォッチ」で「高齢者の家庭内事故が急増中!?転倒を防ぐ対策とは」という記事をリリースした。加齢による筋力の衰えや病気などにより、高齢者は家庭内のいたる場所で転倒のリスクがある。その...
-
高齢の家族の様子がおかしい?家族としてどうすればよいのか……話を聞いてみた
高齢になった家族の「様子がおかしい……」と感じたとき、家族はどうすればよいのか? 発見される病気によっては、他人に隠したい気持ちもあるだろう。しかし、悩んでいても病はどんどん進行してしまう。「教えて!go...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気管切開して人工呼吸器
-
経管栄養の方の発汗について
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
リハビリ病院に住所変更は可能...
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
75歳母、両親は年金収入のみ、...
-
『痴呆』から『認知症』へ変わ...
-
「旨としつつ」とは、どういう...
-
特定疾患処方管理加算の算定に...
-
国民健康保険 限度額適用・食事...
-
あなたは何歳まで生きる予定で...
-
躁うつ病から高額の買い物を繰...
-
特定疾患治療病棟とは?
-
認知症の家族が交通事故に遭い...
-
認知症日常生活自立度
-
精神障害者保健福祉手帳1級 .に...
-
姉47歳が脳梗塞で要介護5。今後...
-
アメリカの イランへの 爆撃は ...
-
平均介護度の計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
認知症日常生活自立度
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
福祉施設による障害・認知症患...
-
認知症の本
-
認知症80歳の母が目を開きませ...
-
療養型病院の転院について
-
あなたの周りにいる 人間関係が...
-
高齢者の肺炎
-
老人保健施設入所中の他病院受...
-
認知症患者の塗糞行為について
-
骨折中の父親を入院させてもら...
-
急性期特定病院加算の認定施設
おすすめ情報