アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しょっちゅう尿意があり困っています。心理的な要因とかでそういうことありますか?外出とかにも困っています。

A 回答 (4件)

頻尿でしょ。


医者に行って薬をもらいましょう。
    • good
    • 0

心理的な要因でなる事も有りますが、膀胱炎などは大丈夫ですか。


一度街のクリニックか泌尿器科を受診してはどうでしょうか。
    • good
    • 0

腎臓がわるくなってるんじゃないですかね



【ph調整剤】という表記も加工食品の原材料表示に多く増えました。
(値段を維持する為原材料のコストを削った)


ph調整剤、これは合成保存料に代わる苦肉の策でうまれたものです
複数の添加物の総称となり、会社のさじ加減で何種類まぜあわせてもph調整剤で済む魔法の言葉です。何種類、何十種類なにがはいっているのかわかりません、ただ、この複数配合された中には必ず【リン酸塩】というものがベースで含まれていると言われてます。

このリン酸塩が腎臓を石灰化させる研究論文がでています
(石灰化まで至らなくても機能の低下も考えられます)
https://www.nodai.ac.jp/research/teacher-column/ …
腎臓の石灰化を発症
2007年9月1日
東京農業大学 応用生物科学部栄養科学科 教授 松崎 広志


→3.腎臓がわるくなったときの症状
https://jsn.or.jp/general/kidneydisease/symptoms …
>>
1.浮腫(むくみ)
2.尿量
3.夜間尿
4.頻尿
5.だるさ
6.貧血
7.かゆみ
8.心血管合併症(CVD)
9.骨ミネラル代謝異常
    • good
    • 0


https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA
添加物をしっておきましょう
腎臓だけじゃありません、体のなかで反応しあい
発がん性がうまれます。複数の添加物がかけあわさるとどうなるか、一切検証はない状態で、日本は1500種類以上認可されています


https://kunichika-naika.com/information/hitori20 …
人工甘味料の危険性
(特に最後尾のアスパルテームをめぐる疑惑はかならずちぇっく)


https://gigazine.net/news/20221106-non-nutritive …
「人工甘味料は安全ではないかもしれない」ことが腸内細菌叢に与える影響を調べた研究で指摘される

https://biz-journal.jp/2015/05/post_10085_2.html
人体と生態系を破壊 発がん性物質生成、アレルギー発症の恐れ
>>
添加物は、環境中に排出されても、最終的に微生物によって分解される「生分解性」を持っていることが認可の大原則です。しかし、人工甘味料で最も使用量の多いアセスルファムカリウムは、認可の際に生分解性の審査が一切されていません。京都女子大学家政学部の川添禎浩教授らの研究では、アセスルファムカリウムは環境中での濃度が42日間変わらないとされています。

https://youtu.be/4PEck9pqdDE
「原材料のウソ」 参政党現役医師吉野さん
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!