アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やっとやりたかった職種に受かり、今日初めて出社してきました。
記入して欲しい書類を渡され今見たところ、Wワーク不可と書いてありました。動画編集を個人でやっていて委託業務といったかたちでやっています。個人の会社などは作っていません。
どこかの会社に所属している訳では無いのですが、動画編集を辞めたくはありません。(初めてやっと覚えてきて仕事が取れるようになったからです)
辞めたくないので、バレないようにする為には何をすればいいでしょうか?家庭の事情で、私だけが働ける為アルバイトだけじゃお金が足りない!と素直に言うべきなのでしょうか…(そんな職場の人に家庭事情は言いたくないので、最終手段です)
本当にやりたかった職種で、仕事場もいい雰囲気だったので辞めたくありません。どうすべきでしょうか。
詳しい方教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • アルバイトで、もう家に帰ってきています。
    連絡先は、職場の電話番号しかしりません。

      補足日時:2023/01/13 14:32

A 回答 (8件)

えーと。

。。
まずは動画編集で得る報酬の額と、確定申告をしているかどうかを確認してみるよう。
これは別にお礼文や補足で回答しなくていいよ。

副業が会社にバレるのは、1番は「住民税」なんだよね。
本業の給料以外に年間20万円以上の所得があると確定申告をする。
確定申告書には「住民税・事業税に関する事項」という欄があり、そこを「自分で納付」のしておかないと、住民税の納付が本業の会社の方へ届いてしまう。
ちょっとの額だと割と会社の方でも気づかないけれど、税額が大きくなると目立ってしまって気づかれることもある。

だから、質問者の動画編集の報酬が20万以下で確定申告もしていない場合には、住民税のセンでは会社にバレない。

次にバレる可能性が高いのが、集客宣伝広告などネットの情報。
本名や顔写真を公開したり本人特定されるような職歴やスキルなど情報の公開をして仕事を請けている場合にバレる。
質問者の動画編集では、たぶん本名や顔写真は出していないだろうから会社にバレる心配はないと思うよ。

そもそもだけど。
年間20万以下なら事業レベルではないので、副業というよりも趣味や小遣い稼ぎというくらいとして、会社には言わなくてもいいくらいの話。
本業と関連した事業とか、競合会社の仕事を請けているとかだとまずいこともあるけどね。

それと。
やりたかった職種というそのバイトは、働き始めたのは今年になってからだよね?
入社前の動画編集はWワーク禁止には該当しないので心配しなくていい。
去年の動画編集で確定申告して住民税が会社の方へ回ってしまう場合でも、入社前に業務委託でやっていた仕事の分だと説明すればそれで済む。
今年以降の確定申告では、前述の「自分で納付」にしておくこと。

もしも20万円以上の売り上げがあって、確定申告をしていない場合。
これは脱税になるので確定申告を行うことをお勧めする。
少額なのでアシはつかないと思うが、もしも税務署から調査ともなればバイト先にも伝わる恐れもあるから。
青色申告にして適切に確定申告をすることで調査のリスクも減る。


蛇足ながら。
万が一、会社から聞かれた場合には、「動画編集の業務委託」ではなくて「動画の広告収入」とゴマかしておく方法もある。
小遣い稼ぎ程度の広告収入を得ている人は少なくない。
それくらいの収入でも副業と言い始めたら、預貯金の金利や株の配当も副業になる。
(でも証券会社の社員が株式投資をするのはまずいけどね・笑)

副業の定義は会社ごとに差があるので、質問者の勤務先の業種などを加味して、通用しそうな説明を用意しておくといいよ。
つまり。
きちんとやれば大丈夫ということ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

"Wワーク”の意味解釈 様々ですが、個人事業主で あれば「青色申告」すればよいだけです。

 ただし どこかの社員として働く場合は 「禁止」「個別の許可」と 就業規則に 規定ある場合が あります。
注意「他の業務を していることは 口外しない」「仕事上の守秘義務」「本業に 支障が ないこと」「SNS等の 書き込み しないこと」「税金等の 滞納 しないこと」「同業種の場合、特に注意すること」<面白くないと 思う人いますよ>
    • good
    • 0

源泉徴収表作成するのは会社ですから副業はどうあがいてもバレます。


大人しくやめるか違う会社に行くしかないです
    • good
    • 0

> Wワーク不可と書いてありました。



とは言え、職業選択の自由は憲法で保障されていますし、政府も働き方改革で副業推進しています。
会社に許可なくWワーク不可とかって事では。


> 動画編集を辞めたくはありません。

しばらく休んでも、腕が落ちたりってものでもないのでは。

まずは、他の仕事してる余裕が無くなるくらいに残業させてもらうよう、会社に相談とか。
それが無理だって事なら、生活できないのでって話で、採用された以外の業務もやらせてもらうとか、別の会社へ出向とかって流れで、Wワークの許可が出ないか伺いを立てる。
そういう問題解決のための努力を行ったが、会社がアレもダメ、コレもダメ、代替案も無いって事で問題が解決しないので、やむを得ず内緒でWワークって段取りにすれば、免責主張する材料になるかも。

そういう一連のやり取りの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、記録、録音などしておくのが良いです。
    • good
    • 0

仕事に支障が無いようなら、動画編集の事を会社に言う必要は無いと思います。


メルカリとか株とかは一例です。
    • good
    • 1

そんなのバレた時に考えよう!



副業禁止と言いつつも、残業や休日出勤を拒否しない、副業のでいで寝不足など業務に支障が出なければ咎める会社は少ないと思います。
また利益相反など会社に不利益が無く、仕事も真面目にやってれば大丈夫だと思う。

動画編集の仕事なら不特定の人と会う事は無いのでバレる可能性も少ないと思います。

だからバレた時にどっちを取るか考えれば良いと思う。
    • good
    • 0

動画編集を理由にして、新しくやりはじめた会社を休んだりあるいは、仕事に支障がなければ大丈夫です。


メルカリ、ヤフオク、あるいは、株とかの収入程度に考えれば良いと思います。
賃貸住宅の家主の家賃収入とか駐車場のオーナーとかも収入ですが、Wワークとは言いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画編集で、8〜10万程になるのですが動画編集とは言わず駐車場の貸出料金と嘘ついた方が楽でしょうか?
毎回メルカリやら、ヤフオクは厳しいと思うので…

お礼日時:2023/01/13 17:30

①やりたかった職種


②動画編集

どちらか一つを選べ!

ちなみに自分が質問者の立場で考えるなら既に動画編集のスキルは身についているだろうから②を切り捨て①を選びます。

そうでなければ入社するまで頑張ってきた意味がないから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!