dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健診の結果、医師から酒を控えるように言われました。
指示通り、酒を控えているのですが、酒を止めて、その時間に空白が出来て間が持たないです。
何をされていますか?

また、ビールの炭酸による「シュワッ~とする刺激」が無くなって、辛いです。

A 回答 (3件)

シュワー、が欲しいなら炭酸水でもいかがですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>シュワー、が欲しいなら炭酸水でもいかがですかね

コカ・コーラ アイシー・スパークを試しました。
これはいいです。なまった頭が、シャキッとします。

私は、アル中というより、炭酸中毒かもしれません。汗

お礼日時:2023/01/14 12:29

(´・ω・`) 普通に本を読んで勉強したり、借りてきたDVDを鑑賞したり、掃除や片付けをしたり、他の趣味の時間に割り当てるんじゃないのかな。



自分の場合なら……普段あまり酒を飲みませんが……料理の本を読んでレシピを増やす勉強するかな。
(パソコンで遊ぶ時間になっちゃいそうですけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

毎日、勉強してます。
でも、何時間も勉強していると、疲れて果ててしまいます。
それで、時間が余ってしまうのです。
短距離ランナーのような感じです。

お礼日時:2023/01/14 12:30

自分の場合、パソコンに向かいながら、


左手で酒を飲むのをやめただけですね。
惰性で飲んでただけだから、水でも十分です。
この辺が、禁断症状が出るたばこと違うところです。
ビールの炭酸による「シュワッ~とする刺激」が無くなって、辛いなら、
水ではなく炭酸水にすれば?
PB商品なら30円台で水と同じ値段で手に入りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>ビールの炭酸による「シュワッ~とする刺激」が無くなって、辛いなら、
>水ではなく炭酸水にすれば?

コカ・コーラ アイシー・スパークを試しました。
これはいいです。なまった頭が、シャキッとします。

お礼日時:2023/01/14 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!