
No.9
- 回答日時:
「他力本願」は差別語と言うことではありません。
一般世間では仏教上の本来の意味から外れた使い方をされています。
そのことで、浄土真宗の何派だったかがマスコミに対して「本義から外れた使い方はやめてほしい」と申し入れたことがあったそうです。
以来、新聞や放送では比喩的な意味での「他力本願」を使わないようになりました。
●広辞苑 第七版
たりき【他力】
① 仏・菩薩の加護の力。浄土門において阿弥陀仏の本願の力により往生することをいう。⇔自力。
②他人の力。
たりきほんがん【他力本願】
① 阿弥陀仏の本願。
② 俗に、もっぱら他人の力をあてにすること。
●大辞林 第四版
たりき【他力】
① 他人の助力。
② 《仏》自己の力で悟るのではなく、仏や菩薩の力を借りること。 仏・菩薩の加護のこと。多くは浄土教で、衆生を極楽へ救済する阿弥陀仏の本願の力のこと。▽⇔自力
たりきほんがん【他力本願】〔①が本義〕
①《仏》弥陀の本願の力にすがって成仏すること。
②〔本来的な意味からはまちがった用法〕他人の力に頼って事をなすこと。
----------
「他力本願」と同様に、「将棋倒し」という言葉もマスコミでは使われなくなりました。これも「差別語」ということではありません。
2001年の「明石花火大会歩道橋事故」で死傷者が多数出たときのマスコミ報道に対して、日本将棋連盟がマスコミに対して群衆事故を「将棋倒し」と呼ばないでほしいと強く要望したことがきっかけです。
↓
https://web.archive.org/web/20010728064908/http: …
現在は「群衆雪崩(なだれ)」などの表現が使われています。
----------
ちなみに、国語辞書には「差別用語」という用語はありません。見出し語はたいてい「差別語」となっています。
「放送禁止用語」もありません。第三者から「禁止」されているわけではないので。
マスコミでは「差別語・不快語」として使用を避けています。
No.8
- 回答日時:
差別用語とは思ってもいませんでした。
もしかして、お金持ちのご子息などが、受験勉強などろくにしないで、遊んでばかりいるのに、親などの金銭やコネで、有名大学などに次々入学・・・他人の力を使って、人生の難局を切り開いて行く、といった他力本願。差別用語というよりは、庶民より圧倒的に優遇されているといった、逆差別用語・・・なのではないでしょうか?
No.7
- 回答日時:
これまでの回答にもあるように、他力本願というのは宗教用語であり、それを正しく理解した上で使うのであれば良いのですが、世の中にはそれを知らずに誤った用法をする人がいるのが現実です。
あなたも本来の意味を正しく理解できていないようです。No.6
- 回答日時:
(`・ω・´) 差別用語ではありません。
なにか勘違いされているのではありませんか?
まあ、時代によっては差別用語が変わることもありますが、
少なくとも現代において「他力本願」は差別用語ではありません。
・・・余談・・・
この先、差別用語となりうる言葉は……「ゆとり」だろうと予想しています。
「ゆとり世代」が社会でそれなりの権力を持つようになりますからね。
No.4
- 回答日時:
差別用語? そんなこと聞いたこともありませんが,そもそも「他力本願」というのはきちんとした定義のある宗教用語ですから,一般的な会話や文章で使うことは避けた方が無難ですよ。
それを指摘したい人が分かりやすいように,わざと「差別用語」とおっしゃった可能性はあります。一般の人が使おうとしている意味とは全く異なる意味をその言葉は持っておりますので。No.1
- 回答日時:
他力本願が差別用語になるのですか?
はじめてききましたが。。。
使い方じゃないでしょうかね。
この単語自体は差別用語ではないと思いますよ。
なにか勘違い?とかされたんじゃないかな???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
辞書にもヘンな記述はいろいろありますが……
日本語
-
象は鼻が長い。関係代名詞
日本語
-
なぜ、「がりょう」と読むのですか。
日本語
-
-
4
生きるのは…で、「生きる」の活用を書くのですが ラ行かと思いました。なぜカ行なのでしょうか?
日本語
-
5
これって方言ですか? 〇〇な人おる?みたいな「いる?」という意味で「おる?」と使うのは方言ですか?そ
日本語
-
6
否定疑問文への回答について
日本語
-
7
「A が B だ」という構文において、
日本語
-
8
騎士が王に仕えるっていう文章があって、王と騎士を逆にしたら王が騎士を仕うってなるんですか?
日本語
-
9
「卵を割らずに3階から落とす方法を考えよ」(言葉の質問です)
日本語
-
10
NHKは,日本放送局。 JAの、Aってどういう意味? (この回答は、入りません。) 何故、農協じゃ,
日本語
-
11
おはよう にだけ さん が付く
日本語
-
12
「やっこ」ってなんですか? 「やっこさん」って、「彼は」という意味でも使われますし、女郎には「○○奴
日本語
-
13
「にのまえ」って漢字で書けますか? そしてそんな苗字の方は実在するのでしょうか?
日本語
-
14
れる、られる、の使い分け方を教えてください。 意味として4つ。受け身、可能、自発、尊敬がある。 活用
日本語
-
15
自画自賛して「雲泥の差」と書くのってフツーですか?
日本語
-
16
「歯ごたえ」という言葉の使い方ですが、「歯ごたえがある敵」などの言い回しにすごく違和感があります。
日本語
-
17
生まれる前と書いて「生前」でも意味は「生きている間」
日本語
-
18
漢字って、不便じゃないですか?
日本語
-
19
のみ? のみの?? 「学生のみ対象となるそうです」 「学生のみの対象となるそうです」 どちらが正しい
日本語
-
20
この前、「関西弁に、敬語は有るんですか?」って質問に「有るに決まっているでしょ!」と書いて例として、
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プロフィールという言葉の略語...
-
5
百姓とは差別用語でしょうか?
-
6
今のこる裸宴会芸
-
7
内部不祥事等をマスコミにリー...
-
8
TV局のCM間引き問題は大々的に...
-
9
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
10
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
11
フジテレビ社員の何割が在日朝...
-
12
学校での教員の体罰や問題行為...
-
13
なぜ麻薬だけは「末端価格にし...
-
14
在日に乗っ取られた日本のメデ...
-
15
ジャニー喜多川氏による性加害...
-
16
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
17
マスコミの取材を受けない方法
-
18
ありがとうございました
-
19
「犯罪になる盗撮」と「犯罪に...
-
20
東京新聞はなぜ最左翼に鞍替え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter