
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
軟便や下痢の時の浣腸は、やめておきましょう。
・・・
食生活の改善を目指すことを勧めます。
あと、適度な運動も織り交ぜるとよい。
「ラジオ体操第一」を ”3セット” とかでもOK。マジで。
本当は「縄跳び運動」を勧めたいのですが、運動不足の人には荷が重いということを先日知りました。
(´・ω・`) たった5分なんだけど、運動不足の人には継続できないくらい負担が大きいらしい。
・・・
最後に。
朝食はしっかり摂るとよい。
胃に食べ物が入ると消化器官が活発に動き始めます。
それで便意が来ますので、タイミングを逃さずトイレを済ませてしまおう。
いつもより30分以上早く起きておくと、時間がないとか言って慌てることもなくなり、トイレを後回しにすることもなくなるでしょう。
また、朝食を摂ることで消化器官が活発に動くため体が温まります。
寒いこの時期には朝食を摂るだけで冷えを避けられるので有用ですよ。(夏場は知らんw)
No.4
- 回答日時:
下痢を起こしているときには便はありませんよね。
下痢や便秘を繰り返している場合は、消化器系の病気が原因となっている可能性が高いです。下痢や便秘どちらかの症状を伴うだけでなく、同時期に現れ、繰り返し起こる場合もあります。
過敏性腸症候群(IBS)、潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸がん、大腸ポリープ などを発症している可能性もありますので、医師の診断を受けるのが良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
そうかも?
排便のためにやっているなら、以下の方法もご検討ください。
●水分補給は、ミネラル麦茶を1日に1.5L以上、2L程度飲用。
●今の時期、みかんのLサイズを1日あたり2個~4個食べる。
私は、これで快便してます。(1日に2~4回)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 酸化マグネシュウムのアストルベンを、朝晩3錠飲んでいますが1週間出ません。浣腸でドロドロ便をやっと出 1 2023/02/03 12:52
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘で悩んでいます。酸化マグネシュウムを飲んでいますが、最初は出たのですがだんだんと出なくなり浣腸す 2 2023/01/18 07:44
- 泌尿器・肛門の病気 1週間に一度しか便が出ません。酸化マグネシュウムを5錠飲んで次の日に浣腸してやっと出ます。薬は飲みた 4 2023/01/03 11:40
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 すごい便秘です。酸化マグネシュウムを飲んでも浣腸しないとでません。整腸剤、酸化マグネシュウム、下座気 3 2023/01/23 06:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大変な慢性の便秘に3ヶ月前からいきなりなりました。整腸剤、酸化マグネシュウムなどを服用しましたが良く 3 2023/02/18 08:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 酸化マグネシュウムを飲んでいますが便が出ません。浣腸してやっと出ます。なんべんになっているにもかかわ 2 2023/01/21 12:48
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘で酸化マグネシュウムe錠を買ったのですが1回3錠から6錠とありますが、5錠飲んでも出なくて浣腸で 1 2023/01/14 18:37
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 下剤、酸化マグネシュウムを飲んでいますが、浣腸しないと出ません。浣腸が癖になったのでしょうか? 1 2023/01/21 06:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 酸化マグネシュウムのアストルベンを2ヶ月くらい朝晩3錠飲みましたが1週間に一度週末に浣腸で出していま 3 2023/02/18 14:58
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘です、酸化マグネシュウムを飲んでいますが浣腸しないと出ませんがとうしたらよいですか?癖になったか 3 2023/01/22 10:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日 正露丸を飲んでも大丈夫?
-
ビオフェルミンのような整腸剤...
-
肝硬変と下痢
-
漢方に詳しいかた教えてください。
-
腸の腫れについて
-
下痢の症状について何か病気が...
-
数日前から頭が痛く下痢がずっ...
-
病院でもらった整腸剤で下痢に...
-
過敏性腸症候群のガス型に効く薬
-
1週間ほど前から便秘と下痢を繰...
-
一年中下痢(もしくは軟便)体...
-
過敏性腸症候群と心因(神経)性...
-
運動不足で下痢になる?こんな...
-
生理痛と下痢
-
ミキプルーン 下痢
-
大腸・小腸に良い食事を教えて...
-
ラックビーの量
-
23歳男です。水っぽい下痢が毎...
-
炭酸ジュースを飲むと軟便や下...
-
腸を丈夫にする健康食品、漢方...
おすすめ情報
ある日から突然に便秘になりました。