
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フランス人はコートレットから豚肉のカツもカツ丼も発明できていない。
そして日本に名前が伝来した150年前からフランス本土から料理レシピが消失して、イタリアのコトレッタが世界の主流になってしまっていて、フランスがオリジナルではなくなっている。
そしてここ5年イギリスではカツカレーが普及してチェーン店までできているが日本料理として広まっている。
イギリスではコロッケもフランスのクロケットではなく日本の家庭料理として紹介される別のレシピ。
焼肉も世界では韓式と日式で別料理に分かれている。混同しているのは日式焼肉が在日韓国人によって発明された日本くらい。石焼ビビンバって日本生まれ。
寿司がそうだが、料理に国境線を引く前から存在する料理は、起源の国家が当時成立していないのだから無意味。
井の中の蛙大海を知らず
No.4
- 回答日時:
日本人は、入ってきた技術をよりよく改良することに秀でているのです。
今やカレーもラーメンも日本食です。
海藻を食べるのはごく一部の民族です。牛蒡も日本人しか食べません。
海藻や牛蒡を使ったお料理は日本独自の物ではないかな。
これから世界に広めましょう^^
No.3
- 回答日時:
トンカツ、カツ丼、コートレット、寿司、焼肉、トンスルなど世界のあらゆる食べ物料理はすべて韓国起源です。
トンスルは超絶技術が必要で韓国人にしか作れない優れものです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
銀座の寿司岩というお店に行ったのですがお茶は注がないしガリも言わないと出しませんでした。
飲食店・レストラン
-
ペットボトルのお茶は砂糖入ってますか? 母親が大手の病院で先生と食生活のお話のなかでお茶の話になりま
飲み物・水・お茶
-
一人で居酒屋へ行くのって変ですか?
居酒屋・バル・バー
-
4
小銭って、使いにくくて、たまりませんか?みなさんは小銭をどうやって使っていますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
5
母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分
その他(家族・家庭)
-
6
ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか?
レシピ・食事
-
7
ネズミが便器から出てくる可能性は実際どれくらいありますか? 先日トイレにて流した後、数十秒後に便座を
虫除け・害虫駆除
-
8
韓国のなだれで死んだ事件について、 あういうのが日本では起きないで韓国で起きた理由判明しちゃったよ!
事件・事故
-
9
CoCo壱についてなんですけどあの程度のボリュームで 千円近くなんて高くないですか?
食べ物・食材
-
10
旦那が蕎麦アレルギーなので、いつも年越しはうどんなのですが、結婚してから何故か旦那がカレーを好むよう
食べ物・食材
-
11
富士そばの出来事。 先ほど富士そばの券売機でそばを買おうと並んでいました。券売機の調子が悪くちんたら
居酒屋・バル・バー
-
12
なぜ日本人は「シャチハタ」を嫌うのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
地球の自転周期は5万年で1秒、1.8億年で1時間長くなる計算になります!
宇宙科学・天文学・天気
-
14
郵便局が間違えることってありますか? 明らかに規格内の商品だったので140円だと思ったら規格外の22
日用品・生活雑貨
-
15
焼ウインナー。 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
16
生魚を食べるとIQが下がるという海外の研究結果が物議を醸していますが、これが本当ならば日本人のIQが
人類学・考古学
-
17
お金の請求払うべきですか・・・?
その他(恋愛相談)
-
18
教えてgooの伝説の質問ってなんですか
教えて!goo
-
19
戦前の日本は空母、戦艦、戦闘機は作ってたのに、なぜ戦車だけはまともなものを作ることができなかったので
軍事学
-
20
この画像にムラムラする年齢はいくつくらいまでですか? 80歳でもありますか?
その他(性の悩み)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1斗缶の量はどの位ですか?
-
5
45歳以上の男性なら、どちらが...
-
6
バイキング店での無法行為(割...
-
7
女性は味覚が変動するので家庭...
-
8
素敵な笑顔の作り方。
-
9
トムヤムクンとかグリーンカレ...
-
10
ランボソという部位の食べ方
-
11
VOLKSのステーキのソース
-
12
ニシンの味について本当のこと...
-
13
1人分から2人分に料理を変更...
-
14
ガラス片の飛ぶ高さ
-
15
地名のつく食べ物・商品名
-
16
料理の半日寝かせるって何時間...
-
17
あなたにとっての「食」とは?
-
18
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
19
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
20
敬語表現、謙譲語と尊敬語入り...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter