dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【電気設備】トランスの油ゲージ




ー←ここが50%? 上下の幅が違うのはなぜ?




質問

トランスの油ゲージの3本線の真ん中が50%だとすると上下の幅が違うのはなぜですか?

真ん中が50%のゲージではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

現物を全く知らず、想像ですが


液量ゲージがこんな構造・原理ので
https://www.fujicontrols.jp/contents/zaneki-kaku …
液量(フロート部の上下位置)と表示部の回転角度が「正比例しない」
からだと思われます。

動画を見ると、表示部の目盛が等間隔でないのが解ります。

液量は大体わかればよく、わざわざ手間かけて
正比例する構造にする必要もないんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/01/22 12:22

油の容器が逆台形型の(上の方が細い)場合とかもあるかもしれません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!