dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【 古文 訳 】
文章:鬼、はや一口に食ひてけり。

この文章の、「一口に食ひてけり」の訳を答える問題で、
解答は『一口に食ってしまった』だったのですが、
なぜ「〜てしまった」と訳すのでしょうか?
『けり』を「〜した」と訳して、「一口に食った」ではいけないのでしょうか?

どなたか教えて下さい。

A 回答 (1件)

「て」が強意「つ」の連用形だから、強意の訳を反映してます。

助動詞「つ」の訳し方を文法書で調べてみてください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

「て」が関係していたんですね!
まさか助動詞『つ』の連用形だったとは。
全然気付けませんでした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/22 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!