dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「怒る」と「叱る」は別だとよく言いますが、最近になって本当にそうかな?と思う様になりました。まず「叱る」というのは大人の発想ですよね?子供は叱る相手もいません。だから叱るというのは必ず強い者から弱い者にするものです。何故叱るのかというと、弱い者を強くするためですよね?そして相手は弱い=未熟なのでコントロールすることなんて簡単ですよね?大人の論理で黙らせるか、暴力、権力をチラつかせれば簡単に動きます。つまり叱るというのはどこまで行っても相手を思い通りにコントロールする手段にすぎない筈です。それって「怒る」ことと何が違うんでしょうか。叱るっていう言葉は強い者が都合よく使っている言葉に思えてなりません。
いろんな意見をお待ちしています。

質問者からの補足コメント

  • 説明不足でした。叱るという言葉を使うことで、いかにも高尚なことをしている素晴らしい人間だという快感が味わえるのではないか?という事です

      補足日時:2023/02/02 19:30
  • 叱ることに効果なんてない(間違いは自分で気づくものだし、変わるのも自分)のに叱る側は叱ることで「俺が叱ったおかげでコイツは変われた。」と思っているところが傲慢ではありませんか。

      補足日時:2023/02/03 21:41

A 回答 (124件中31~40件)

個人的に叱ると怒るの違いは述べたけど


質問者さん的には
大差ないと思うのも致し方ない話でもあるね

何故に大差ないとおもうのか?

そこら辺を掘り下げると
質問者さんにとって
愛情と信頼関係の違いってのが
あるのか?ないのか?

質問者さんでも人生経験はあるとは思うから

質問者さんが、愛情を与えたり、愛情を貰ったりした人っていてるのかな?

また、質問者さんが愛情ではなく信頼関係てなのを築けた
友人や知人なんかは居てるのかな?

愛情とか友情とかとか
そもそも、お互いに信頼関係がないと
なかなか構築することは難しくて

お互いに信頼関係があるとおもってても、片方だけが勝手に信頼関係があると思ってたりする場合もあるからこそ

人の心理って、実に興味深いんだけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛とか信頼関係とかあまりピンときてません。叱ったり叱られたりする関係で信頼も何もありますか?

お礼日時:2023/02/07 12:45

怒るは愛情


叱るは信頼関係

とはとは個人的にはそう捉えてるんだけど

社会人になって仕事なんかすると
上司に叱られたり、怒られたりすることもあって

上司からケース①
◯◯君、得意先で不用意な発言から失礼があったようで!
得意先で発言するにしても、慎重に発言してくださいね

このように上司から言われたら
これは、怒るなのか?叱るなのか?


また、違った上司からケース②
お前、仕事なめてんのか?
俺をなめてんのか?

なんてな事を言われたら

これは、叱るなのか?怒るなのか?

わかるかな?

ケース①では、会社と会社の信頼関係を失う行為にたいして、叱るてな話であって

ケース②だと
単純に上司の怒りから、怒るってな事になってるとはおもうけど

ケース①とケース②って
まったく同じ行動であって
まったく無意味な行為なのでしょえか?
    • good
    • 0

さらに追記



怒る場合でも
お父さんが娘さんに興味がなく
愛情すらなかったら

そのお父さんに育てられてる娘さんも、お父さんからの愛情を期待するでしょうか?

親子関係で、愛情がない関係なら
お父さんが誕生日パーティーに来れなかったとしても
娘さんはお父さんを怒るでしょうか?
愛されてないと今更ながら、怒る(いかる)でしょうか?

愛情があるからこそ

怒りや悲しみって発生するはずでね

愛情のない関係性だと
赤の他人となんらかわりない存在ですもんね
    • good
    • 0

さてさて


ここで、お父さんと娘さんのケースでね

そもそも、お父さんと娘さんに信頼関係がなかったら
どうなるでしょうか?

お父さんが日頃から約束を破ってて

娘さんの誕生日パーティーに参加できなかったとしても

果たして、娘さんはお父さんを叱るでしょうか?

叱ったところで、効果はなく
信頼関係すらない

娘さんも馬鹿ではないから
お父さんに愛想を尽かせて、叱ることなんかしないとは思うけどね
    • good
    • 0

難しいですか!



正解は怒るですよ

仕事と娘さん
どちらが大事なのか?

どちらを愛してるのか?

てな、娘さんが父親から愛されてないと思ったからこそ

怒りから怒るですよ
    • good
    • 0

>叱ることに効果なんてない(間違いは自分で気づくものだし、変わるのも自分)のに



自己矛盾。語るに落ちてますね。

間違いに自分で気がついていないから、叱られるんでしょ(笑)
無人島でだれとも接触せずに生きているならともかく、あなたが、自分で気がつかずに、間違いを起こしているときは、まわりをそれを正すしかないじゃないですか?そうしなければ、社会も、学校も、会社も動きませんよ。

あなたは、もっと謙虚にならなきゃ。間違いを認めて成長しなきゃね。

>叱る側は叱ることで「俺が叱ったおかげでコイツは変われた。」と思っているところが傲慢ではありませんか。

かってに決めつけて傲慢!! こんなレトリック、社会に通じませんよ。

この話はまったく別の話です。悪い叱り方とか、叱っているように見えて怒っているだけだとかはいるでしょうね。それはそれで、叱り方を直しましょう・・・というだけの話です。

だからといって、あなたが間違いをしたら、あなたが気がついていなくても、それを直さねばならない・・・というのは普通のことです。あなたが、あなたの思うように行動すれば、すべて正しいわけではないですから。

あなたは自分の行動の是非に目が行かず、叱る行為を一括りにして批判することで、自分のミスや失敗の言い逃れをしているって見えますよ。他の回答も謙虚に、否定せず読んでごらんなさい。概ね、同じことを言っています。
    • good
    • 1

追記



同じケースで

娘さんがお父さんさんに

仕事と私の誕生日パーティー
どっちが大事なの?

ってお父さんに叫んだら

これは、叱るなのか?怒るなのか?

考えてみてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむ 難しい話ですね

お礼日時:2023/02/07 11:16

さてさて、質問を掘り返して



叱るとは強い者の特権と質問者さんは質問してるけど

たとえば、お父さんと娘さんで、娘さんの誕生日パーティーを約束してたけど
お父さんが仕事で誕生日パーティーに参加できなかった

ここで娘さんが
お父さん、仕事で大変だけど約束は破ったらダメでしょ

ってな感じで、娘さんがお父さんを叱ったら

弱い者(子供)が強い者(親)を叱る構図が出来るけど

どうなのかなぁ~?

強い者が弱い者を従わせる行為が叱ると質問者さんは質問内で述べてるけど

この親子の場合だと
約束を破った事を叱るってな話にはなるので

強さってより、親子の信頼関係てな事柄から
叱るってな事柄が起きるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

そもそも、どんな人に叱られてるのか?


どんな人に怒られてるのか?

親なら、尊敬できる親なのか?
信頼できる親なのか?

学校の先生なら
立派な先生なのか?

根本的に、質問者さんとの信頼関係や愛情の有無などなど

心理学のカテゴリーだからこそ
目を向けるべき質問でもあってね

そこらへんまで考慮は配慮出来ないで、長文を垂れ流してるのは

如何なものかなぁ~
( ^∀^)(笑)
    • good
    • 0

怒ったり、叱ったりってのが無意味だと言うのは



根本的には、怒る側や叱る側が
この子は、(この人は)いくら起こっても(叱っても)意味がない

なんてな事で、怒ったり、叱ったりを諦める場合が多いよ

怒ったり、叱ったりって
愛情がある場合と
信頼関係がある場合なんかもあって

信頼関係が壊されたりしたら
怒ったり、叱ったりするのは当然だもんね

てなことだと

怒ったり、叱ったりって
お互いに、愛情や信頼関係が構築してる場合にこそ成立する話でもあって

愛情や信頼関係のない
怒ったり、叱ったり
はたまた、回答なりって

結局は、相手の心には届かないもんね
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!