dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「怒る」と「叱る」は別だとよく言いますが、最近になって本当にそうかな?と思う様になりました。まず「叱る」というのは大人の発想ですよね?子供は叱る相手もいません。だから叱るというのは必ず強い者から弱い者にするものです。何故叱るのかというと、弱い者を強くするためですよね?そして相手は弱い=未熟なのでコントロールすることなんて簡単ですよね?大人の論理で黙らせるか、暴力、権力をチラつかせれば簡単に動きます。つまり叱るというのはどこまで行っても相手を思い通りにコントロールする手段にすぎない筈です。それって「怒る」ことと何が違うんでしょうか。叱るっていう言葉は強い者が都合よく使っている言葉に思えてなりません。
いろんな意見をお待ちしています。

質問者からの補足コメント

  • 説明不足でした。叱るという言葉を使うことで、いかにも高尚なことをしている素晴らしい人間だという快感が味わえるのではないか?という事です

      補足日時:2023/02/02 19:30
  • 叱ることに効果なんてない(間違いは自分で気づくものだし、変わるのも自分)のに叱る側は叱ることで「俺が叱ったおかげでコイツは変われた。」と思っているところが傲慢ではありませんか。

      補足日時:2023/02/03 21:41

A 回答 (124件中61~70件)

追記



他人を理解するために
会話やコミュニケーションがあって

せっかくの会話やコミュニケーションを放棄してる感じが

受け取れるからね

それか、他人を理解したくないてな話なのかもしれないけど
( ̄~ ̄;)なやむ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解したいのかしたくないのかよくわからないのです。理解してしまったらまた傷ついてしまうからかもしれません。臆病なところがあります。

お礼日時:2023/02/04 16:20

返答ありがとう



別の問題ってことですね。 親や指導者になってみないと気持ちは永遠にわからないのかもしれませんね

指導者や親にならないと分からないかもしれませんね
てなのは根本的に違うとおもいますよ

人間って、お互いに思うことや考えてる事を話し合える能力があるんだから

質問者さんが指導者の立場でないなら
質問者さんと縁のある指導者さんに聞いてみたら良いとはおもいますよ

親の考え方なんてな話なら
質問者さんと縁のある、知り合いで
子供を養ってる人や
子供を育てた経験のある人に、話を聞いてみたら良いとはおもいますよ

根本的に
質問者さんが親ってのを理解しょうとしてないんじゃ~ないのかなぁー

それと、質問者さんにとって
親てのは、質問者さんを産んでくれた母親や、そのパートナーの父親
まれに、養子なんかで育ててくれた義理の両親なんてな場合もあるけど

親ってな立場で物事を考えてると
いくら考えても想像の産物でしかないですよ
    • good
    • 0

「怒る」と「叱る」は、それぞれ意味が異なります。

「怒る」は、自分自身の気持ちや感情が強いものであり、不満や怒りの感情が表れます。一方、「叱る」は、他人に対する指示や命令、注意などをすることを意味します。「叱る」は、強い者から弱い者に対して行われることが多いかもしれませんが、それは「叱る」者が持つ地位や権力によるものであり、「叱る」自体が権力を意味するものではありません。また、「叱る」ことは、相手の成長や改善を図ることもありますが、場合によっては相手を傷つけることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は傷つけられてばかりなのでこんなことになってるんです。

お礼日時:2023/02/04 16:18

確かにそうですね。

叱られて、怒られたって思ってそのままの場合も多いと思います。知らない子供がレストランで走り回っていて、他人は怒る、叱る視点はあまりないと思います。しつけする義理はないし、その子供の親に変に思われます。自分で反省する人は、その立場による責任感で叱られたという意識もあるかもしれません。遅刻して叱られた、遅刻して怒られたどちらもあり得るんだと思います。でも自分が怒られたと感じても、例えば一社員、学生として遅刻して叱られたっていうのが客観的な見方かもしれません。叱られた当事者が怒られたと思って逆ギレだけしたりするのは結構ありますし。愛情とか躾とか言い出してもそれは見えません。それは元々の動詞の意味に立ち返って丁寧に使うことから確認していく必要があるのかなと思いました。
    • good
    • 0

それと、叱るのは簡単に言えば


口ヘンがついてますよね。
怒るのは、心が中に入ってますよね。

叱るのは、口で発する事で、怒るのは口で怒る場合と
沸々と腹の中で腹を立てる意味合いもあるかな??
と思います。
だとしたら、あなた様のこの質問の補足も相手に対して腹を立ててるって事ですよね。
私も、よく腹を立てる短気者なのでお気持ちはよく分かります。
ベストアンサーください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?

お礼日時:2023/02/04 13:43

親は子に好かれたいのですか?だったら叱るなんてことしない筈ですけど 嫌われたいのか好かれたいのかちぐはぐですね 僕の親もそうでした



ちぐはぐってより

質問者さん御自身が、質問者さんの親に確認しなかったのでしょうか?

そもそも、親って好かれたいと思ってるのか?
それは、人それぞれだとは思いますよ

尊敬されたいって思う人も居たら
感謝されたい、なんてな人も居てて

世の中は広いから、嫌われたいてな人も居てるかもしれないけど


叱ったら嫌われるてのは、質問者さんの考え方だとしか思えなくて
好かれたいとか嫌われたいとかとか
そういった事柄とは、別な事柄が働いてるからこそ
親は怒ったり、叱ったりするんだとは思いますよ

好かれたいから怒れない
なんてな話や
家庭内暴君で怒れない
なんてな話は

根本的には、親子関係において
何らかの問題があるとは思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の問題ってことですね。 親や指導者になってみないと気持ちは永遠にわからないのかもしれませんね

お礼日時:2023/02/04 13:45

ここのたくさんの回答が証明じゃない?君がどうなろうと、究極死のうと構わんのに、いいもの悪いもの回答してる。

いくら遊びでも、ここまではかまわないよ。それだけでも、みんな優しいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?無意識に優越感に浸りたいと思っていることもあるのではないですか?

お礼日時:2023/02/04 13:42

怒るは自分の感情、


叱るは行為であり同列ではない。
そもそも比べることがナンセンス。

「叱る」は必要だね。
叱らないからスシロー事件のような迷惑行為をSNSに載せるバカが出る。

いけないことはいけない!
と悪さしたらひっぱたいて痛い思いさえ手体に覚え込ませなくちゃ
ガキなんて頭ができあがってないんだから言って聞かせたって
効きゃしないんだよ。

これやると親や先生に引っぱたかれる。
それが大人になると法律という鞭でひっぱたかれることがわかるんだよ。

子供のころ叱られたことがないもんだから
大人になっても甘えてあんなことするんだよ。

なので「叱る」は絶対必要。

叱られないと、お前みたいのができちゃうのよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く理解できません。そういう人間は叱る叱らない以前の問題のはずです

お礼日時:2023/02/04 12:19

質問者さんの育った家庭環境が


愛情が沢山ありすぎて

怒られるとか、叱られるてな事に愛情を感じないくらい愛されて育てられた可能性があるのと

↑はどういう事ですか?そういうことはよくあるんですか?

箱入り娘
なんてな言葉は知ってますか?

また、子供をわがまま放題に育てたりなどなど

誉めて育てる方針なんてな言葉もあって

誉めることばかりし過ぎて
怒ったり、叱ったりしなかった
とか
怒っても、子供に嘗められて
子供の機嫌ばかり伺うとかね

また、子供に依存しすぎてたりとか

愛情も与えすぎると毒になる
てなはなしなんだけど

どれくらいの愛情が適量なのか?
そこら辺の話になると

適量なんて存在はしないけど
甘やかすことと
叱ることとのバランスが
愛情の適量なんじゃなかろうかとも
個人的にはおもうけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は子に好かれたいのですか?だったら叱るなんてことしない筈ですけど 嫌われたいのか好かれたいのかちぐはぐですね 僕の親もそうでした

お礼日時:2023/02/04 12:17

>本当に嫌われ役にあえてなっているんですか?ただマウントを取りたいだけではなく?


マウント取って何か仕事に利益あります?評価が上がるとでも。あなたはマウント取った後、気分良くうまくいくんですか?そういうのは、他の自分の生活で不幸な人しかしません。いじめと同じです。そう言う人がいじめ的にすることについては、あなたの意見は否定しません。ただ、叱るのって、すごく疲れます。瞬時に頭を働かせなきゃいけないんですよ。1.考えが間違ってることを納得させる2.順序的にどうすればよかったかを言わなきゃいけない3.誰がどうそいつの行動によって傷ついたかも、第三者としてはっきりさせなきゃいけないし、周りを頷けなきゃいけない。
叱り方が間違っていたら、すぐ周りが「災難だったね」と言われるはずです。私も新人のときはありましたね。そのときには言ってくれなかったけど、後で「まぁ(全否定案を一からやり直し)頑張ろ」ってのは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで他人に寄り添える人間がいるとどうしても思えません。相手のことを思って叱るなんて本当にあるのですか?

お礼日時:2023/02/04 12:16
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!