
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
10キロあった方が良いね
あとお子さん?かな。は何歳ですか
まだ小学生以下とか?
子供が大きくなってくると容量でかいほうがありがたいですよ
子供な服も大きくなって布の分量がかさむので冬など容量小さいと一度と回せなかったり
中学高校となると体操服やらジャージやら部活のウェアやら
増えることもありますし
大物も洗えるし
メーカーものでも片落ちなどは比較的安いこともありますよ
No.8
- 回答日時:
家族人数しか提示されていませんが、通常の洗濯物量を出す3人家族と想定します。
3人ですと大体1日5kg程度の洗濯物が出るもんですが、毛布なども洗いたいでしょうし、毎日洗濯機を回さないでしょうし、気持ち洗濯量が読みを上回ったときに無理に詰め込むこともしたくないでしょう。という発想からすると、最低8kg、最適10kgという機種になります。12kgが過剰か余裕かは家庭によりますが、選択肢も少なくなるので10kgで考えます。
一押しは、下記で、襟、袖の汚れ落とし超音波洗浄機能あり。
https://aqua-has.com/product/vx10n/
あとは適当に日立、パナソニック、東芝、シャープあたりで評判のよさそうなものを探してください。
No.7
- 回答日時:
3人でしたら容量が9kgのが良いですね。
用途次第ですが、
日立は付けおきが出来て洗浄力と特に乾燥性能に長けていてシワが少なくなります。よく部屋干ししたり性能優先でしたらオススメです。
パナソニックは他より洗濯物が取り出しやすく、糸くずやゴミの取り出しも楽で手間がかかりにくいです。
利便性を求めるならオススメです。
東芝は特に静音性に優れており、マンションにぴったりです。
シャープは独自機能のプラズマクラスターが目玉で、匂いが発生しにくい特徴があります。
ハイアール、アクアは中国の格安メーカーであまり特徴はありませんが安いです。音は少し大きめすが、特別洗浄が悪いとかはなく普通に洗えます。
参考になれば
No.5
- 回答日時:
普通に、安価な洗濯機を買えばヨロシイです。
但し、風呂の残り湯には、人の汗油脂が、タップリと混入しています。
残り湯を、洗濯機に入れてから、洗剤を投与して、スイッチを入れて、洗剤水にしてから、衣類を投入する事が、コツです。
_
間違っても、衣類の投入を、先にやっては、衣類が、汗油脂分を吸収するので、それが、衣類に残り、良く洗えない事になります。
理解出来ましたか?
___
森羅万象、此の世の全ては、対のせめぎあい
ゆえに、極めると逆転する
ゆえに、矛盾で出来て居る
ゆえに、人は、誰も、何も悟れない。
ゆえに、手探りで、探し続けるしか無い。
これを、陰陽逆転の法則と呼ぶ事にした。
By 逆転地蔵
No.3
- 回答日時:
家族の年齢構成と、現在の住居形態、今使っている洗濯機の容量を補足してください。
幼児と中高生と老人じゃ洗濯物の量が文字通り桁違いなので参考にならず、
10年以上壊れず毎日のように使う機械なので、引っ越しの予定を含め、将来計画も必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女 居候 6 2022/07/26 07:21
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯機・乾燥機 お風呂の残り湯で洗濯する際 洗濯機の機種で可否はあるのでしょうか? 3 2022/12/02 02:10
- 掃除・片付け みなさんはお風呂の掃除はいつしてますか?私の家ではお風呂を使った翌朝にお風呂の水を洗濯に使って、朝の 9 2022/04/15 17:13
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 離婚 20時過ぎに帰ってきてご飯がないの炊飯器セットして残り物温めながら少し洗濯畳んで子供を塾に迎えに行っ 10 2022/06/09 23:18
- その他(生活家電) 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で 6 2023/06/24 22:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
自動お掃除機能つきにすべきか...
-
洗濯機と炊飯器同時に使って15...
-
羽毛布団の洗濯・乾燥
-
洗濯機のカビ取りに食器洗い洗...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
私と娘が嘔吐下痢で昨日から洗...
-
洗濯機のスイッチを爪で押すの...
-
洗濯機のホースに穴が開きます
-
野球のユニフォーム(化繊)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報