
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どちらかと言えば、弁護士でしょう。
司法書士の中で訴訟や交渉の代理ができるのは簡裁代理認定を受けた方となるわけですが、金額に上限があるだけでなく、施設は施設自身を守るために弁護士を入れ、関西案件から地裁案件などへ切り替えてくることで、結局司法書士で対応できずに弁護士を探す必要が出ることが予測されるからです。
争いの論点が少なく、金額も大きくないときには司法書士は便利でしょうね。
ただ、何をもって施設で感染したといえるのでしょうか?
施設で一定期間生活などをしていて、外を出歩いていなかったのでしょうか?
それとも、クラスターと認定されて、その感染源ではない感染者であると認定でもされているのでしょうか?
それであっても、施設の感染対策がよほど不十分であった場合でそれを立証して責任を追及できたらということであり、それなりに情報や資料などの確保などが重要でしょう。
そういった事案を経験されている弁護士でないと、ほぼ負け戦ではないですかね。経験のある優秀な弁護士であっても、必ず勝てるとは限りませんよ。
No.2
- 回答日時:
止めといた方がいいですよ。
どうせ、敗訴確実なので。
本件は、訴えるとしたら、地裁に民事訴訟として【損害賠償請求訴訟】を提起するということなのでしょうが、
この請求が認められるためには、新型コロナの感染に関し、介護施設に【故意】又は【過失】があったことが必要になります。(民法第709条参照)
それが証明、疎明できない以上、100%敗訴することになります。
なので、おやめになられた方がよろしいと思います。
これは、約40年にわたり、判例研究を趣味としているおやじからのアドバイスです。
PS.なお、あえて、訴訟を提起するということなら、弁護士に依頼することになりますけどね。
でもね。
良心的な弁護士は引き受けないと思いますよ。
だって、敗訴確実なので。
【参照条文】
●民 法
(不法行為による損害賠償)
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
法テラス 弁護士会 法律事務所
-
現在薬剤師ですが弁護士を目指...
-
自分に過失のない事故の場合、...
-
弁護士特約と自損事故傷害保険...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
社会保険労務士か弁護士か?
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
離婚し死亡した父親の借金督促
-
国選弁護人ってどういう弁護士...
-
養育費の未払い
-
交通事故で口を縫いました。縫...
-
交通事故の区切りつけ方
-
夕方、警察が家に来ました。
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
飲食店への損害賠償
-
弁金について
-
「全損証明書」の書式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
通常総会の中止による書面議決...
-
「当職」という言葉を使う士業...
-
警察と弁護士。 成るのが難しい...
-
弁護士って儲からないのですか?
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
パイロットと司法試験どちらが...
-
うんと返事する中年
-
自己破産した人の代理人(弁護...
-
自己破産手続き中、様々な支払...
-
会社で資格を取得するのに資格...
-
共産党系の弁護士さんかどうか...
-
弁護士の成功報酬と弁護士費用...
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
北九州市立大学から弁護士にな...
-
弁護士解任と辞任の違い
-
ソニー損保と三井ダイレクトの...
-
弁護士。
おすすめ情報