
現在、デスクトップパソコン、ノートパソコン、プリンタ、ブロードバンドルータ(ADSL)をケーブルで接続しています。家の中の別の部屋どうしを繋ぎたいのですが、ケーブルを通すのは大変なので無線LANの導入を考えています。しかし、全部を無線化するとなると、パソコンに無線のアダプタをつけたり、ルータを無線のものにしたりということになりこれも大変そうです。
そこで、基本的には有線を使い、部屋と部屋の間だけを無線で繋げられれば、と思っています。ルータやパソコンの設定はいじらずにいけるとよいのですが、このようなことは可能でしょうか。その場合、具体的にどの製品がよいでしょうか。
また、さしあたっては2ヶ所を繋げられればよいのですが、将来的には3ヶ所以上にしたくなるかもしれませんし、新しいパソコンを買う場合は無線対応のものにすると思います。スムーズに拡張していく方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4の回答者です。
> できれば部屋Bにパソコン関係をまとめて移してしまいたいと考えていまして、できるかどうかよくわからないので質問させていただきました。
実際のところアクセスポイント間通信というのは若干微妙なところがあり、独自プロトコルで同じ機種のAP間のみの通信という制限のあるものもありますが、最近のものはAP間通信をしつつ他のPCをもぶら下げることが可能になっているようですね。URLは少し前の記事ですが、記事中の挿絵によれば、アクセスポイント間通信をしつつ他PCをぶら下げられるような表記になっています。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/2909.h …
はっきりしたことを言えず申し訳ないのですが、製品を選べば、質問者さんが望むような構成も不可能ではないでしょう。頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
特定のメーカーで、アクセスポイント間無線通信のできる機種があるようです。
私が知る限りではIO-DATAとNECですが他にもあると思いますよ。(1)IO-DATAの場合ではシングルブリッジモードというのが貴殿の希望するイメージかと思います。ただしアクセスポイントとしてのインフラストラクチャモードではなく、アドホックモードになるため無線LANとは別世界のモードで使用することになります。(無線LANPCからアクセス不可)
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn- …
(2)また無線LANPCの部分を有線LANに変換するイーサネットコンバータもありますが通常は1端末しか接続できない製品がほとんどです。このコンバータで複数端末に対応できる製品がやや高価ですがあるようです。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn- …
今後、無線LANを積極的に導入するつもりなら、製品は限定されますがアドホックモードではない(2)の方が無難かと思います。
ただ通信速度の面で無線はやや劣るのはしょうもない事実です。動画を中心に利用するならなるべく有線のほうがいいかもしれません、細いまたは薄い形状のケーブルもありますので部屋間で配線可能なら考慮したほうがいいかも。
もちろん通常のインターネット使用なら無線でも問題はないと思います。
No.5
- 回答日時:
正に拙宅がご希望の環境です。
Yahoo12M→ルーターにブリッジタイプ無線LANをぶら下げる格好で接続しています。常時は有線LANでの接続です。
無線LANは必要に応じ電源ONにしていますので、セキュリティ面でも優位になっています。
ブリッジタイプの無線LANエアーステーションは、型落ちでよければ、やおおくでは\3~4K円程度で落札が出来ます。
アドバイスありがとうございます。
Mac用のLANカードはヤフオクでということになると思うので、無線LANステーションもあわせて探してみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
特に問題ないと思います。
ブロードバンドルータに無線LANアクセスポイント(ブリッジタイプ)をつけ、無線化したいPCにだけ無線LANアダプタを付ければOKでしょう。もちろん無線化したPCには無線LANアダプタのインストールと無線関係の設定が必要ですが、それ以外のPCや機器の設定をいじる必要はありません。新しいPCが増えた場合も無線LAN機能内蔵のものであれば、特にその他の装置を増やす必要はありません。一つの無線LANアクセスポイントで複数台のPCを無線でリンクさせることが可能です。
もし、部屋Aと部屋Bの中にそれぞれ有線のLANを作り、AとBの間を無線でリンクしつつ、さらにノートパソコンCを自由な場所で使うということだと、話は複雑になりますが、部屋Aにのみ有線LANが存在し、それ以外の部屋では無線化されたPCしか使わないということであれば何ら問題はありません。
回答ありがとうございます。
>部屋Aと部屋Bの中にそれぞれ有線のLANを作り、
>AとBの間を無線でリンク…
実をいうと理想のイメージはそれです。今、電話線のある部屋Aに全ての機器をいれているので有線ですんでいるのですが、できれば部屋Bにパソコン関係をまとめて移してしまいたいと考えていまして、できるかどうかよくわからないので質問させていただきました。それが無理なら少しずつ無線化していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
無線ルーターにするのが、一番安上がりで簡単そうな気がします。
私の思い違いかもしれませんが、質問者さんに誤解があるような気がしています。
無線ルーターを使うと、すべて無線にしないといけない、と思っていませんか?
一台だけ無線にして、あとは有線でも利用できますので、一応書き添えて起きます。
アドバイスありがとうございます。
無線LANに関してはほとんど知識が無く、質問させていただきました。無線ルーターに有線でつなぐのではなく、ルーターから離れた場所の有線LANが無線で接続できれば理想的なのですが・・・
No.2
- 回答日時:
設定を変えなく、さらにスムーズな拡張となると、
無線LANステーションブリッジタイプ(ルータがついてないないほう)をルータにくっつけるしかないですね。
ブリッジタイプの代表的なやつは参考につけております。
あ、もちろん、無線LANカードは最低1個必要ですよ。
もちろん、そのブリッジに有線LANもつけられますし、
無線LANの拡張も可能です。
ADSLルータ---無線LANブリッジ----(有線)--デスクトップ
(無線) ノートPC
おまけ。(というか、こんな方法とるくらいなら上記方法をとったほうが・・・)
無線LANブリッジを使わない方法。
デスクトップとノートPCに無線LANカードを導入します。
デスクトップからはインターネットにつながるようにします。
ノートPCとデスクトップでwi-fi(無線LANパソコン間接続)通信化させます。インターネットの共有を行います。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
回答ありがとうございます。
一番使用頻度の高いのはノートで、PowerBookです。やはりこれを無線LANにするのが良いのでしょうね。少し前の機種なので純正品のカードはもう販売していないようです。ヤフオク等で中古を入手するにしても1万円くらいしてしまうので、少し迷っているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線LANがつながってるかど...
-
wi-fi の設定について
-
3DSをネットに接続。
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
関西国際空港でiPhoneをWI-FI接...
-
会社PCのメールが更新されない
-
1台のHDDを2台PCにて共有使用...
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
最近、IEからfirefoxに変えたの...
-
無線LAN 2台の接続方法
-
社内ネットワ-クが見えない
-
既設ドアホンに追加してドアホ...
-
お店はどこに??USBアーケード...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
有料サイト
-
データベースへの接続方法(ど...
-
LANの接続図を書きたい
-
なぜ外付けSSDは高いのに外付け...
-
Yahooだと常時接続できない??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線LANがつながってるかど...
-
スマホを有線でパソコンに繋い...
-
カメラ映像を別室のテレビ(1...
-
無線ルーターを介してプリンタ...
-
wi-fi接続が切れて再び接続(wi-...
-
他のコンピューターと接続する
-
無線LAN
-
有線LANの一部だけを無線化したい
-
中学生です。親にバレずに、パ...
-
GW-USMini2N 基本設定
-
プリンターがつながらない
-
無線LAN。親機~子機間の認識に...
-
3DSをネットに接続。
-
無線ルーターを子機にしてテレ...
-
USB無線LANアダプタ使用でandro...
-
インターネット接続方法
-
airMacExpressをWindows環境で...
-
無線でPing飛ばない
-
社内LANについて(機材のチョイ...
-
wi-fi の設定について
おすすめ情報