
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
認知症のお婆ちゃんに迷惑行為や脅迫を
されてるので訴えたいのですが
認知症だと責任能力がないから罪にとえない
と見ました。
↑
認知症にも程度があります。
認知症だから、一律に不可罰、なんてことは
ありません。
認知症の結果、事理弁識が出来ない場合は
心神喪失となり、何をやっても犯罪には
なりません。
事理弁識能力が著しく落ちた場合は
心神耗弱となって、刑が軽減されます。
(刑法39条)
子供さんに損害賠償を払って貰うか
お婆ちゃんを施設に入れて貰いたいのですが
法的に可能ですか?
↑
子供、というか監護している人ですね。
損害賠償は可能です。
(民法713,714)
子供さんが知らんぷりしてしまえば
泣き寝入りなのでしょうか。
↑
刑事責任追及はともかく、民事の
損害賠償は可能です。
ありがとうございます。
安心しました。
認知症は軽度で、悪いことをしてる
自覚はあるみたいです。
こちらを追い出そうと試行錯誤
してるので、考える能力などは
全然あります。
録音はしてるので引き続き証拠集めを
続けたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 認知症,,,,,,,,,,,,,,,, 1 2023/02/01 21:11
- 法学 不法行為に基づく損害賠償責任に関して、責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が 1 2022/07/13 14:13
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害になり、メンタル系のデイケアに週2回通っています 2 2022/06/24 20:30
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- 高齢者・シニア なんでもかんでも「認知症だから〜だ」「認知症が進んだ。今日も〇〇な事があった」と 大袈裟に騒ぐ母につ 4 2022/04/26 20:47
- 介護 親の施設費を、本人の年金から支払えるようにする方法を教えて下さい。 4 2022/05/03 05:16
- その他(メンタルヘルス) 低活動型せん妄とうつ、認知症について質問です。 私の祖母(80代)は先月、圧迫骨折のため入院しました 1 2022/06/23 11:16
- 介護 母親が認知症で本人は認めず家族が本人の毎日の行動で苦しんでおります。 自身が行った過ちを自身でやった 3 2023/05/28 22:54
- 花粉症 花粉症を治す為に、蓮根をすり下ろして絞った汁を飲むといいって聞いた覚えがあるんですが、本当⁉️ そう 4 2022/03/25 21:04
- その他(悩み相談・人生相談) 意地悪な人程、長生きするというのは本当ですよね? 6 2023/03/05 19:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
肋骨の骨折について
-
老人保健施設入所中の他病院受...
-
今2000何年ですか?
-
遠方の父親を呼び寄せるか…相談...
-
事故で障害を負った身元不明者...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
言語聴覚士の需要はほとんど介...
-
介助する時の気持ち
-
Mつて何?????
-
同居している祖父が痴呆で困っ...
-
老人の入院期間について
-
祖父が痴呆になりかけて困って...
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
デイサービスの余暇時間の過ご...
-
病室のベッド数は既定人数以上...
-
療養型病院の転院について
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
平均介護度の計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
病院の施設管理について教えて...
-
認知症日常生活自立度
-
重度障がい者で仕事を遂行しな...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
人工透析患者を受け入れてくれ...
-
今夜サンタクロースがうろうろ...
-
高齢者の肺炎
-
一人暮らしの生活保護受給者が...
-
認知症気味の父は何を考えてい...
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
特定疾患治療病棟とは?
-
高齢の母親が圧迫骨折で入院し...
-
認知症80歳の母が目を開きませ...
おすすめ情報