dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間近く酒を飲んでいないのにも関わらず酔っているような感覚があります。ふわふわして落ち着かなくて気持ち悪くて色々なことに手がつかず思考のタガが外れていてふとした時に大声が出て平衡感覚が失われて少しまっすぐ歩けません。

質問者からの補足コメント

  • 大体、なんですかあなたは、失敬な。人のことをまるで中毒や依存症であるかのように扱って。確かにたらふく飲んでたらふく吐く快感を覚えてしまったのは過ちかもしれませんが、私は自分の意思で飲んで自分の意思で飲んでいないのだから、問題ないでしょう。辞めたくても飲むようだったらそれは不健全です。しかしね、私はよっぽど嫌な事があった時か何か学期などの区切りにしか飲みませんよ。よっぽど嫌な日なんて、教習所で教官に貶されたか単位を落としたかなんだから、滅多にある事じゃ有りません。むしろ、そうでない殆どの日は休肝日ですから常飲するよりもすこぶる健康でありましょう。それとも、自制して嗜むことも許さないおつもりですか。

      補足日時:2023/02/15 23:56
  • 大体病院病院と気軽に言いますけれどね、そんな余裕が何処にあるって言うのですか。学校に教習所に生活に既にたんまりと搾取されていると言うに、毎月2回も3回も病院にかかったら餓えてしまいますよ。理想や綺麗事をを並べるのも良いが、もう少し相手の状況を汲んだ上で発言してはどうか。クッション言葉の一つでもあれば角が立たなかったろうに……。
    こちとら最も手軽で緩やかな定期的破滅の手段として飲むのだから、それで体を壊すならば意図した方向に向かっているじゃ無いか。腕を切る度胸もないから指に噛みつき太腿を殴りつけ酒に溺れるのだ。壊れるために飲んで何が悪い。世間を見渡せば壊れながら生きている人ばかりじゃないか。学生と言うだけで気楽だろうとかモラトリアムに浸っ

      補足日時:2023/02/16 00:32
  • ているとか好き勝手に言われるのだから、気楽ではないと、壊れていると世間に知らしめねばならない。その為に毒と知りながら酒を啜るのだ。壊れている方が多数派であり正しいと言うことを世間が教えてくれたのだから、仲間に混ぜてもらおうとする私を拒まないで欲しい。

      補足日時:2023/02/16 00:32

A 回答 (9件)

あなたは回答者に嘘をついていませんか。


酒は避けるものです。

酒避けず 飲まぬ嘘つく 蔭で飲む 
やることと いうことの違い うそですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度は嘘つき呼ばわりか。飲んでもいないのに酔った様になると言っていてそれを問題にしているのになぜ人を中毒だ嘘つきだと言うのかわからない。

お礼日時:2023/02/16 15:37

補足コメントで


言っている、意味がよく分かりません。

・このコーナに質問した理由は?
・今の、貴方の体調不良の原因究明では?

私もですが、回答者の多くは『医者』ではありません。

このコーナーの回答で、貴方が
「ああそうですか」と、納得がいく
回答が得られるのでしょうか?

大切なのは、なぜ酒を飲むかの理由ではなく
体調不良の原因究明でしょう?

CMで言っています
・タモリさんが
・唐沢寿明さんが
・満島ひかりさんが
・吉永小百合さんまでもが
「美味い」って。

「酒を飲むな」なんて一言も言っていません。
貴方の握った「ハンドル」
このまま直進するか、方向転換するか
それは、貴方の自由です。
    • good
    • 0

めまいは年単位で続くことがあります。


私の場合、振り返ってめまいのスイッチがはいり、飛び起きてめまいのスイッチがはいり、朝礼で立っていて起立性低血圧からスイッチが入り。電車に乗っても目を閉じて耳を抑えてないとスイッチが入ってしまいました。もちろん耳鼻科で投薬をしてもらっていました。原因不明の場合、長く続く人は長く続きますが、治る時はある日突然、スイッチが入らなくなりました。
耳鼻科てご相談を。
    • good
    • 0

ならば、さらに飲まないことを続けてください。



そのうち、落ち着いて
禁断症状を脱出できるかもしれません。

早く医者に行き、正しい治療を受け、

酒の要らない体になることです。

酒は魔薬、悪魔の水です。

過去に飲み過ぎた後遺症から
今まだ体が抜けきれず、
おかしいのでしょうね。

教えてグーではなく、
早く医者に行って、
治そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あと2.5lはあるので使ってからやめます。飲めばモノクロの写真にも色がついて見えますから、酒というのは面白いですよね.

お礼日時:2023/02/15 23:37

飲むのを止める。


禁断症状ですか。

でも今後も続けて
絶対に、二度と飲まない。

そういう自分を育ててましょう。

苦しくなったら、医者できちんとした治療を受け、

酒を飲まなくても済む
体に早くなってください。

ほかに飲める飲み物は山ほどある。

別の飲み物で体を健康にし、丈夫な体を作る。

そういうものを早く見つけることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きで飲むんじゃないんです、あんなまずい飲み物。飲まねば生きられぬ生き物もいます。今は飲んでません3週も飲まずにいられたのは学校が休みになり教習所にも行かずにすみ、偶々飲ませてくる世間から離れていられたからです。
今は飲んでいません、それなのにも関わらず飲んだような状態から抜け出せないことを問題としています。

お礼日時:2023/02/15 23:04

3週間お酒を止めていらっしゃるそうですが…


飲んでいる時に、無茶な飲み方をされてませんでしたか?
肝臓を悪くし、肝機能が低下すると血管内の水分維持の
ために必要なタンパク質であるアルブミンが正常よりも
少なくなってしまい、脱水症状、目まい、吐き気、動悸
などの症状がおこります。
「低アルブミン血症」と呼ばれる症状です。
内科で血液検査をしてもらえば、原因が判明すると思います。

「教えて!goo」じゃなく「病院へGO!」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心当たりあります!!!!!!!!!来月の頭に病院に行く予定があるのでついでに見てもらおうと思います!!!

お礼日時:2023/02/15 19:07

低血糖なら食事をすれば回復します。



でもめまいが長期間続くというのは何らかの病気ですよ。
一度病院にいって精密検査をしてもらいましょう。

ふわふわめまい・頭重感(みやけ内科)
https://miyake-naika.com/02katei/katei-otona/oto …
    • good
    • 1

低血糖じゃないかな?


甘みのあるものを摂取してみてください。(飲み物・食べもの、どっちでもOK)
    • good
    • 1

めまいかも。


めまいは目が回るだけでなく、ふわふわするめまいもあります。
耳鼻科でご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めまいとはそんなに長く続くものでしょうか ? ?

お礼日時:2023/02/15 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!