アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2022.3〜2022.9まで、飲食店を経営していましたが、その後廃業しました。
私の場合、確定申告は必要ないと言われました。
そこで質問です。
①今回確定申告をしなかった場合、2022.3より前に発生した開業のための支出は、今後何年間かで繰り上げ相殺できると聞いたのですが、それは出来なくなってしまいますか?
①今後、パート等で務めたとしたら、その開業資金は、パート収入の所得税と相殺できるのでしょうか?
③廃業のための支出(例えば、大家さんに店舗を返すための、店内の清掃費など)は、どうなりますか?

質問者からの補足コメント

  • 詳しくご説明くださりありがとうございます。

    営業中は、ずっと赤字でした。
    私の場合「確定申告が必要ない」と言ったのは、税務署の窓口の若い職員です。廃業届を出しに行った際に言われました。その時点で「廃業しましたので、その手続きをしたい。」と伝えただけで、赤字だったことは話していませんでした。あまり詳しい方には見えなかったのと、忙しそうだったのでそれ以上聞けませんでした。
    今は失業中ですが、多分、今後は個人事業主になることはなく、パートなどで収入を得たいと思っています。
    その場合、開業前の経費は、そのパート収入から、減価償却できるのかをお聞きしたいと思い、ここに投稿しました。
    もしできるのならば、確定申告をしておいた方がいいのではないかと思い、ここでお尋ねした次第です。
    税務署の窓口は、本当に知識がある方が対応しているのか疑問です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/20 15:47
  • ありがとうござました。
    それでは、赤字のまま廃業した個人事業主は確定申告をすることのメリットはないということでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/20 16:17

A 回答 (6件)

>赤字のまま廃業した個人事業主は確定申告をすることのメリットはないと…



納める所得税も返してもらう所得税もなければ、確定申告の義務はありません。

事業の失敗を国に救済してもらおうなんて考えが、そもそもの間違いなのです。
サラリーマンが失業したら雇用保険をもらえるのは、サラリーマン自身が“保険料”を払ってきたからなのです。
個人事業主は雇用保険など掛けていないのですから、失業したからと言って誰も面倒見てくれたりしないのです。

「できる」と回答している人は、典拠・根拠を示していないでしょう。
個人的観測なら、どんなことでも書けます。
    • good
    • 3

No.1です。



国税庁HP「確定申告書作成コーナー」を利用してみてください。
必要な項目に入力すれば、税計算を自動でしてくれ、
納税か還付かの結果が出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
調べてみようと思いますm(_ _)m

お礼日時:2023/02/20 16:19

>その場合、開業前の経費は、そのパート収入から、減価償却できるのかをお聞きしたいと思い…



無理です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>私の場合、確定申告は必要ないと言われ…



誰に言われたのですか。
税に詳しい人に言われたのなら、3~9月の売上状況を見て、税が発生するほど儲かっていないことが明らかだったからでしょう。

税の専門家とは言えない人が言ったのなら、鵜呑みにしてはいけません。

>①今回確定申告をしなかった場合、2022.3より前に発生した開業のための支出…

繰り上げ相殺ではなく、減価償却費として少しずつ経費にできるだけです。
しかし、その事業を廃止してしまったのなら、もう減価償却費は認めてもらえません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

本来は、廃業時に未償却残高を「除却損」として経費にすべきでした。
とはいえ、廃業時点で税が発生するほど儲かっていな買ったのなら、絵に描いた餅で終わりました。

>①今後、パート等で務めたとしたら、その開業資金は、パート収入の所得税と…

② かな?
ありません。

廃業してしまって事業所得としての確定申告ができない以上、他の所得との「損益通算」も認められません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>③廃業のための支出(例えば、大家さんに店舗を返すための、店内の…

それも全て廃業時点での経費。
廃業してしまった以上、翌年になって経費にできたりしません。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お書きの内容だけでは確定申告不要かどうかは判断できませんが、


結局、赤字であったということでしょうか?

①そのほかに条件はありますので申告すれば必ず繰り越せるわけではありませんが、申告しなければ赤字を繰り越すことはできません。

②繰り越した損失はサラリーマン、パート、アルバイトなどの
給与所得と相殺はできません。

③普通に支払って事業の経費にするだけですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

開業前の経費は、パート収入などからは、減価償却できないのですね。

確定申告は、手間のかかる作業なので、メリットがないなら、しない方向で考えたいと思います。

お礼日時:2023/02/20 15:51


確定申告は年単位です。年をまたいでの適用はできません。


はい。通算ができます。
但し、税控除ではなく、経費としての所得控除になります。


事業経費として、計上できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

②パート収入による所得税から、開業前の経費が減価償却できるのならば、確定申告をしておいた方がいいということでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/20 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!