
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ふるさと納税は、寄附金控除制度を
利用しています。
ふるさと納税の控除は『主に』
住民税が安くなる制度なのです。
確定申告で還付される税金は、
所得税の還付だけなので、
ふるさと納税の一部しか、
戻ってこないのです。
残りは今年6月から納税する
住民税が安くなることで還元
されるのです。
具体的には、
・所得税の所得控除制度の
①寄附金控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・住民税の税額控除制度の
②寄附金税額控除
に加えて、
③ふるさと納税特例控除
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/kojin_ju …
の3つの控除で
ふるさと納税した寄付金額から
2000円引いた税金が
『安くなる』のです。
確定申告で還付されるのは、
所得税の分で、
①寄附金控除で、所得税率分
(あなたの場合23%)が、
源泉所得税から還付されます。
今年6月からの住民税では、
②寄附金税額控除で、10%
③特例控除は、残り分
100%ー23%ー10%=67%
住民税が安くなるのです。
あなたの所得税の還付割合から
推測すると、結構な高額所得者で、
住民税を年間72万以上納税しており、
ふるさと納税を20万すると、
確定申告では、
①(20万ー0.2万)×23%
≒4.6万
所得税が還付され、
住民税では、
②(寄附金税額2万-0.2万)×10%
≒2万
③(寄附金税額2万-0.2万)
×(100%ー23%ー10%)
≒13.2万
②+③=15.2万
住民税額が
72万→56.8万
に安くなる。
というわけです。
還元の総額は、
①+②+③=19.8万
ということです。
>毎年、ふるさと納税をやっており
ということなら、今年5~6月に
勤め先からもらった
住民税の税額決定通知書を
確認してみてください。
自治体により表現の仕方が違いますが、
税額控除額の合計額や
摘要欄で、
『寄附金税額控除額』の名目で
安くなっている住民税額が
表示されていると想定されます。
ご確認下さい。
ご回答有り難うございます。
なるほど、所得税だけではなく、今後の住民税からも控除されるんですね。
非常に分かりやすかったです。
有り難うございました。^o^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
所得税の配偶者所得の計算方法について
減税・節税
-
治療費10,200円だと医療費控除はいくらになりますか?
確定申告
-
税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告
確定申告
-
-
4
企業年金にかかる税金等
住民税
-
5
預金の相続
相続税・贈与税
-
6
確定申告を今からでも受け取ってもらえますか?
確定申告
-
7
確定申告をするのを忘れててしまいました。。こんな紙が届いたので急いで書いているのですが、源泉徴収額は
年末調整
-
8
確定申告すると還付ではなく納付するように表示されます
確定申告
-
9
株の配当金が年間25万円ほどある年金受給者で受給している年金は毎月100,000円ほどで医療費は年間
確定申告
-
10
確定申告についてです。 バイト先が年末調整をしてくれませんでした。理由は自分がバイトを始めたのが10
確定申告
-
11
確定申告出来ないのですが、脱税になりますか?
固定資産税・不動産取得税
-
12
【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか?
確定申告
-
13
e-taxで昨日、確定申告をしました。 還付される税金があるはずですが、 還付される税金の項目に金額
確定申告
-
14
確定申告 還付金の内訳が知りたい。
確定申告
-
15
マンションの売却益について
確定申告
-
16
私は市民税は払っていますが 所得税は毎年確定申告でほぼ全額還付を受けて払っていません。 この場合、ふ
所得税
-
17
去年戸建てをローンで購入しました。来週住宅ローン控除確定申告にいくんですが住宅借入金等特別控除の計算
確定申告
-
18
確定申告したら どのくらいお金が戻って来るでしょうか?
確定申告
-
19
マイナ
その他(税金)
-
20
高齢者の確定申告について
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 どこの何がオスス...
-
楽天ふるさと納税のやりかた?
-
地方交付税もらってない自治体...
-
ふるさと納税のワンストップに...
-
ふるさと納税をしようと思って...
-
ふるさと納税の年間可能金額を...
-
マイナポータルまたはIAMについ...
-
病気を患い、来年から1年ほど休...
-
ふるさと納税 今年からふるさと...
-
ふるさと納税
-
ふるさと納税って難しそうだけ...
-
ふるさと納税
-
ふるさと納税の金額や控除のタ...
-
ふるさと納税のことで質問させ...
-
今年初めてふるさと納税をして...
-
ふるさと納税ワンストップ特例...
-
ふるさと納税について教えて下...
-
ふるさと納税で株式の譲渡所得...
-
ふるさと納税の限度額は個人事...
-
ふるさと納税についてです。 例...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税と確定申告での還...
-
確定申告の振込口座の名義、旧...
-
すぐ終わる質問です、、、還付...
-
夫(サラリーマン)が死亡退職し...
-
年間の医療費が10万円を越えた...
-
低所得でも確定申告すれば還付...
-
年途中退職→前会社へ納めた源泉...
-
昨年の確定申告でふるさと納税...
-
雑所得になりますか
-
個人の確定申告で、利子が還付...
-
今月2万円ぐらい稼ぎ所得税900...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
高校2年生です。私はサイゼリヤ...
-
103万を超えてしまいます。確定...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
学生なのにバイト代から所得税...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
おすすめ情報