

英訳お願いします。
'暗黙知から見える私の姿'
DeepLで英訳すると、下記の通りになりました。
My appearance in tacit knowledge
意味を説明すると下記の通りです。
暗黙知を形式知に変えることで分かった、私の姿。姿というのは容姿だけでなく、思考や人生の生き方など全てのことを言う。
出来ればなるべく短文かつ、形式知(tacit knowledge)という単語を使って英訳したいです。
分からないことがあれば何でも聞いてください。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「私の姿」を who I am と No. 1 では訳しましたが、その表現が使われている用例をお見せします。
それぞれの用例の前後関係を読み取って、who I am とか who you are の意味合いを感じ取ってみてください。さらに、as seen by [someone] という言い回しがすぐそのあとで出てきますが、それもついでに見てください。
(1) ★Who you are as seen by yourself and others★, and who you are in relation to your group membership(s), determine your Self-esteem Social identity Independence Marginality
https://www.chegg.com/homework-help/questions-an …
(2) Character - ★Who you are (as seen by other people)★; honest, trust, good reputation"
https://quizlet.com/414131010/speech-quiz-2-flas …
who you are のあとに as seen ... と書いてある用例は多いですが、as viewed については、きちんとした確信がないし、もしかしたら from よりも though の方がよいかもしれないので、今回の日本文の英訳としては
Who I am, as seen through tacit knowledge
とした方がよいかもしれません。
なお、「私の姿」と言っても、著者自身の姿のことを言っているのなら who I am でいいですが、ここでもしも「私の姿」を一般的な人間の姿とか一般的な自分の姿を言っているのなら、I ではなくて you にして
Who you are, as seen through tacit knowledge
とした方が英語らしいかもしれません。なお、are のあとの comma はなくてもいいのですが、あった方がわかりやすいと思ってつけました。
No.2
- 回答日時:
My emerging identity from tacit knowledge
ご質問の内容から、ここでの「見える」というは「新しく見える、新しく分かる」というように思えますので、そうであれば emerge を使うと「新しく」という感じがよく出ます。identity のほかに individuality でもよさそうです。

No.1
- 回答日時:
>>形式知(tacit knowledge)
質問者さんは、もともと「暗黙知」という言葉を使っておられました。その英訳はたぶん tacit knowledge だろうと思います。しかしここでは「形式知」の英訳として tacit knowledge だと仰っています。「形式知」というのは、僕が思うには「暗黙知」の反対語のような気がします。
実際には、「暗黙知」(tacit knowledge) という言葉を使ってほしい、というご依頼ですね。
それから、DeepL による英訳による appearance は、容姿とかその人の見かけを意味する言葉で、あまり思考や生き方というような目に見えないものを言い表すにはふさわしくないと思います。
そのように解釈して、訳してみます。
'暗黙知から見える私の姿'
(1) Who I am as viewed from tacit knowledge
(2) What your tacit knowledge makes you seem to be like
ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りです。
謝って、形式知(tacit knowledge)と表記していました。
appearanceは容姿などの目に見えるもののことを言い、思考や生き方などの目に見えにくいものを表す言葉ではないのですね。なるほどです。
複数の英訳ありがとうございます。
(1) Who I am as viewed from tacit knowledge
これが気に入りましたので、こちらを採用したいと思います。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 漫画:ドラゴンボールでの「クリリンのことかーーーー! 」の適切な英訳について 1 2022/04/15 19:23
- 英語 when節の譲歩表現の可不可について 3 2023/06/06 09:26
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- その他(教育・科学・学問) 人の持つ知識の理解度について段階分けしている学説などはありませんか? 感覚的に下記のように段階分け出 1 2022/07/11 14:59
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 2 2022/09/02 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和文英訳おしえて下さい
-
正式文書に書かれてある”記”と”...
-
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
「お金がなければ生きられない...
-
部品管理基準で使用する用語に...
-
「あなたはうまくやっているわ...
-
【対策品】の英訳は何が良いで...
-
「社長付特命担当」の英語表記は?
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
「~センチ角」は英語では・・・
-
ゲリラ豪雨の英訳
-
収録曲という単語の英訳を
-
恊奏的現象の英訳の時に、coope...
-
30th anniversary =創立30年で...
-
集計表英語で言うと
-
契約書を英訳する際の当事者「...
-
出張でお世話になった方へのお礼
-
「こだわりもクソもあるかよ」...
-
「あり」「なし」の英訳
-
「いつどこで」の語順は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正式文書に書かれてある”記”と”...
-
英語での言い方教えて下さい
-
「社長付特命担当」の英語表記は?
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
ゲリラ豪雨の英訳
-
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
収録曲という単語の英訳を
-
【対策品】の英訳は何が良いで...
-
雨の中お越しいただき・・・英訳
-
「~センチ角」は英語では・・・
-
①あなたの貴重な時間を使わせて...
-
住所の英訳をしているのですが...
-
集計表英語で言うと
-
部品管理基準で使用する用語に...
-
労働組合の役職等を英語にすると?
-
英訳教えて
-
【 論・表 英訳 】 問題 次の文...
-
30th anniversary =創立30年で...
-
「有限会社○○○電設」を英訳して...
-
【至急】会社で組織図と品質保...
おすすめ情報