
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
subjectは対象物ではなく、議論や話の中での対象(つまり主題)で、objectは物理的な対象を指すのではないですか?日本語ではどちらも対象といいますが・・・。
http://eow.alc.co.jp/
で例文がたくさんありますので、見てみればイメージがつかめると思います。
お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
ご回答いただいたとおりですね。お恥ずかしい。。。
subjectの形容詞的用法のときの「対象」(アルクより):
-subject to a custom duty 《be ~》関税対象である
と混乱しているようです。subjected toとsubject toもいつも混乱します。。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
①あなたの貴重な時間を使わせて...
-
5
指定された語を使って次の文を...
-
6
英訳合ってますか? 20年前に人...
-
7
対象⇒object, subjectの違い
-
8
アストロボーイの語源について...
-
9
昆布
-
10
英訳。 3日後にバンコクに向け...
-
11
システムのマニュアルの英訳を...
-
12
ぼっとんトイレを正確に英訳し...
-
13
30th anniversary =創立30年で...
-
14
「カラマーゾフの兄弟」英訳本...
-
15
英訳頼みます。 運動会、合唱コ...
-
16
【至急】会社で組織図と品質保...
-
17
「~センチ角」は英語では・・・
-
18
ネイティブチェック
-
19
receiptとreceptionの使い分け
-
20
真面目な人を英訳するとどうな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter