dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西田文郎さんの言葉です。
原文はアレンジしましたが、英訳に違和感ありましたら、ご教授いただけますでしょうか。

和文 原文
他喜力=他人を喜ばす、あるいは他人の成功を喜ぶ能力
他喜力は、人生のツキと運を支配する重要な能力なのだ。

アレンジ:彼女→彼に贈る励ましのメッセージ
英訳:
あなたには、他喜力の才能がある。
You have talent please someone or joy in their success.
That talent brings good luck.
※支配する という男性的で強い言葉は避けました。

A 回答 (3件)

お礼返信ありがとうございます。



あ、昨日はゆっくり読んでいなかったので日本語を読み間違えていましたね。失礼いたしました。

再度訳してみました。

You have the ability to please others and be pleased by others' successes.
Such trait draws in good fortunes.

・talent -> ability

others & others' → 「他人を喜ばす&他人の成功を喜ぶ」
others & their → 「他人を喜ばす&その喜ばせた人たちの成功を喜ぶ」

・2行目はどれだけ短縮できるかに挑戦してみました(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもありがとうございます!

大変ご丁寧に追加いただきまして、、うれしいです☺

2行目がこれだけ短くできるとは、さすがですね。。こちらで送ってみたいと思います(^^♪

お礼日時:2018/03/02 10:32

You have the talent to please others and to be pleased in their successes.


The talent is an important ability that has the power to bring people good opportunities and fortunes.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

please others and to be pleased in their successes
の違いがわかりやすく助かりました。

お礼日時:2018/02/28 17:25

You have the talent to take pleasure and joy in other people's successes.


This is a trait that draws good fortune to yourself.


・You have a/the talent "to please someone"
だと「誰かを喜ばせる才能がある」となってしまうので "to please" ではなく "to take pleasure in~~" 「~~に喜びを感じる」に変えました。

・someone(誰か)ではなく others (他人[複数])

・talent と言う単語を一度使ってしまっているので可能であれば別の単語に言い換えたほうが英語では好ましいです。今回は "trait" 「特徴・気質」で置き換えてみました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも大変ありがとうございます!


>・someone(誰か)ではなく others (他人[複数])
いつも迷いがあったので明確になりました!

>別の単語に言い換えたほうが英語では好ましいです。
語彙力が増えて勉強になります。

お礼日時:2018/02/28 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!