No.11
- 回答日時:
女性の生物学的な出産可能性は、原始卵胞と呼ばれる卵子へと成熟する細胞の数によって限界を議論することが可能です。
原始卵細胞は、胎児期にすでに分裂を止めており生まれた時点では約200万個あるとされております。これが、思春期と二次性徴を経ることで排卵(要するに生理)が始まり、最終的に20-30万個程度が残ると言われています。成熟した女性の生理では一回で約1000個ほどの卵を排出するといわれていますから、単純計算で年1.2万個失われるわけです。よって、性成熟後25年で約30万個なくなる計算になります。女性の生理が始まるのが大体12-15歳ぐらいなので、この計算でいくと平均的に全ての排卵が終わるのが大体35歳-40歳になり、これがいわゆる不妊に近い年齢となることがわかるでしょう。
実際は、生理が必ずしも周期的ニコなかったり排卵数や原始細胞の数には個人差があるので必ずしも明確な年齢が決まってるわけではありません。医学的に言えば閉経するまでは出産の可能性がありますが、閉経したかどうかは結果論でしかわからないので40歳で生理が遅れたから閉経かわかりません。レアなケースで40台で出産することもあります。
また、閉経直後ならホルモン剤などの投与によって排卵させて体外受精などによって不妊治療をしたりもします。高齢での子宮機能の問題などもありますが、基本的には帝王切開を組み合わせれば排卵の問題よりもはるかに許容年齢は高いです。
医学発達してない江戸時代よりも前はそもそも新生児・乳幼児死亡数が現在に比べて圧倒的に多いため一人の親がたくさん子供を産むようなことが一般的だったと思われます。世界でも戦前は未熟児は異常だとしてそのまま放置して出産後延命させることも行われてませんでした(今では、一定の範囲では保育器で母体で成長する分までちゃんと育てればその後心身ともに健康な形で成人になる)。よって不妊な女性も中にはいたでしょうがそもそも婚姻関係が自由恋愛を前提としてなかったことから跡取り問題などは妾を囲ったり昭和初期ぐらいなら親族の子をもらって養子縁組することはあったので、普通に社会的にはあまり問題になってなかったと思われます。
No.9
- 回答日時:
限界という定義が、最高何歳で出産したか?は調べればある程度出てきます。
自分の凍結卵を持っていれば、閉経するまで可能です。
しかし、現実問題として高齢出産しても、染色体異常や障害児が生まれたり
そもそも45~で出産しても体力的に育てられません。
50歳で出産したとしても、小学校の運動会で白髪だらけの両親が来ても、
じいさん婆さん来たの?とか言われてしまいます。
最高寿命は何歳?という質問も同様で、105歳とかまで生きたとしても
95歳~10年間は認知症で、なんで自分がここにいるかも理解できず、おむつ生活。
食事もまともにできない。とかだと、正直生きている意味あるの?となります。
35歳でも妊娠は難しくなり、40過ぎたらほぼ無理です。
でも経産婦の場合はもう少し行けるみたいですね。
45歳ぐらいで限界でいいと思いますよ。
父親の年齢も大切ですね。
精子も加齢とともに劣化します。
父親の年齢も大切ですね。
60歳以上と出て来るので
60歳以上男と45歳女のカップルで子を産み、
45歳女は出産後に他界という例を見て
可能か調査中で、聞いてみたくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 結婚して子供を産める女性の高齢化からくる、少子化問題。 女性が資格を取って仕事をはじめてから自立でき 9 2023/05/31 14:37
- その他(健康・美容・ファッション) 女性の出産限界年齢 1 2023/02/12 01:40
- その他(家族・家庭) 日本の一番の害って女の無駄な長生きでないですか? また世界トップの89歳 それも日本は高齢者問題抱え 5 2022/05/04 21:48
- 高齢者・シニア 日本の多すぎる高齢者や団塊ジュニアってどうにかして半分ぐらいは削減できないのかな? 日本もつい40年 4 2022/05/05 15:16
- 政治 日本は平均寿命下げる政策しないのでしょうか? 子供を産み終わった無職女の必要性って何かありますかね? 3 2022/05/28 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) 日本人の平均寿命を下げる(特に女)にはどうしたらよいでしょうか? 9 2022/05/15 22:06
- その他(恋愛相談) 30半ばの独身男です。 6 2023/07/26 22:40
- 妊娠・出産 女性の平均出産年齢は29歳らしいですが これって高校生で産むヤンキー女が大きく引き下げてるだけで実際 4 2023/04/17 14:19
- 高齢者・シニア 日本のお荷物人口全ていなくなると適正人口の6000万ぐらいになりますか? 8 2022/03/23 00:46
- その他(悩み相談・人生相談) 子供産み終わった女が生きている意味ってありますか? 6 2022/05/07 17:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
39歳で3人目出産予定
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
名入れの品を贈りたいが名前が...
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
一時的な小学校の転校・転入
-
シングルマザーで無職の妊婦で...
-
出産祝いについてのご質問です...
-
お隣さんへのお返しをした方が...
-
まだ面識の無い奥様に、出産祝...
-
色々と無知過ぎる旦那について ...
-
出産後赤ちゃんを見に行く時期
-
出産直後の旦那の結婚式出席に...
-
出産費用は誰が払うものでしょ...
-
普通奥さんが出産の退院の時、...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
妊娠後期の縮毛矯正ってツライ...
-
臨月に夫のみ義実家に帰省します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
医学の発達していなかった古代の歴史を調べて浮かんだ疑問でもあり。
日本の古代のお話。