
次の戦い(ゲーム)においてどう思われるか意見を下さい。
①とある観光地で1日の「売上競争」をする。売り上げが最も多いチームの勝ち
②商品は企画側が用意したものでどのチームも同じものを同じ値段で売らなければならない(値段の変更や商品の加工はしてはならない)
③販売ブースは一ヶ所のみ
④SNSの使用は禁止
以上がルールになります。
ここで1つのチームが邪道な売り方をしました。
「○○円以上買ってくれたら○○円キャッシュバックします」
質問は、このキャッシュバックするという方法について貴方がどう思われるのかお聞きしたいです。
ズルだと思うのか、別にいいと思うのか、賢いと思うのか、等のご意見をお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これ”ゲーム”の話?
それならゲームマスターが判断することであって、別に多数決で決めることでもないので他者の意見は不要だと思うよ。
という前置きをして私がどう思うかを書くけれど(笑)
企業の会計では、キャッシュバックについて1つの目安として、「当日キャッシュバックは値引」、「後日キャッシュバックは販売促進費」といった分け方がある。
それに準拠するなら、本件の場合、当日キャッシュバックは値引に該当するのでルール違反、後日キャッシュバックなら違反とは言い切れない。
「言い切れない」という表現になる理由は、ルールで販促物の提供の有無が設定されているかどうか分からないため。
観光地ということなので、観光土産や名産物をオマケにつけたり抱き合わせ販売をしたり他の店やサービスの無料券・割引券をつけるという販売方法が認められているかどうか。
客寄せとしてマスコット着ぐるみやアイドルなど芸能人を使うことが認められるかどうか。
あるいは、売り子としてプロの販売士を呼んだり、一般人でも見た目のいい男女にバイトで接客させたりなどの方法もある。
そういうもののほとんどは販促費や人件費となるため、販促物などの規定がなければルール違反にはならない。
極端な話、「1個買えば後日もう1個タダでプレゼント」という方法でも、ルール上は違反にならない。(いやこれはアウトか・笑)
というわけで。
本件の場合、質問文に記載のある①~④のルール設定だけだった場合には、キャッシュバックはルール違反にならない可能性があるということ。
”ゲーム”の運営側にルール設定やその説明に不備があった可能性がある。
また、”ゲーム ”なので、参加者は②に抵触しそうな手法(キャッシュバック)については事前に運営側に確認しておいた方がゲーム上は良いので、確認を怠ったあるいは故意に隠したとすれば、その点では落ち度があると思うが、ただし完全なルール違反ではないので失格にはできないだろう。
こんな感じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 100円ショップは悪か? 庶民の味方か? 賃金をほぼ上げない企業が悪か? 8 2022/04/02 13:13
- 住民税 イラストを売っています。税金の質問です 自身の市が住民税を納める際に普通徴収が出来ず特別徴収しか出来 6 2023/08/11 16:24
- くじ・懸賞 懸賞等の芸能人のサイン入りチェキの転売について以下の内容がわかる方教えてください。 1.サイン入りチ 4 2022/05/22 16:03
- その他(ビジネス・キャリア) おかしな法律について。 なんのために、独占禁止法や独禁法があるんですか?理解できないので教えて下さい 6 2022/03/30 18:13
- 営業・販売・サービス 外国人観光客についてなのですが、何故外国人観光客は、働いている人の写真を勝手に撮るのでしょうか?こち 3 2023/08/14 22:47
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
- その他(ニュース・時事問題) 都市部の無人販売店での万引き事件はビジネス方式に問題があるのでは。 8 2022/06/11 20:00
- カードゲーム ポケモンカードの売却について 昔(旧裏面ではない)購入したポケモンカードが大量に(1000枚くらいか 2 2022/09/10 01:18
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価値のある販促物を教えてください
-
今後のビジネスについて
-
子供服のお店を出す為には?
-
セブンイレブン ジャパン、日本...
-
イチゴの苗販売について
-
プリント基板・集積回路 の販...
-
方法がわかりません。ご存知の...
-
ふんどし(褌)の商品の問屋・...
-
駄菓子屋で昔売っていた焼きそ...
-
システム販売って何ですか?
-
初回・実現値入率に関する問題...
-
お土産品の卸し方について
-
水の販売方法を知りたいです。
-
仕入商品の賞味期限シールを貼...
-
「バイヤー」は誰からお金をも...
-
着信に折り返すと現在使われて...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
うちの会社の人達なのですが 席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の販売方法を知りたいです。
-
お土産品の卸し方について
-
システム販売って何ですか?
-
製造品出荷額と商品販売額の違...
-
仕入商品の賞味期限シールを貼...
-
販売元と発売元はどこが違うん...
-
健康食品・化粧品の卸ルート
-
高校の文化祭で 焼きそばをやる...
-
提案納価の意味を教えてくださ...
-
明治アーモンドチョコレートの...
-
中古品を販売してる店って利益...
-
オリジナル商品販売時のバーコ...
-
駄菓子屋で昔売っていた焼きそ...
-
問屋さんに商品を卸すには?
-
価格設定について
-
ヤクルトレディのお仕事について
-
海苔が売れません。
-
水を売りたいのですが?
-
Sonyの企業研究をしています。
-
お取り寄せ商品の転売について
おすすめ情報