
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ざっくりといえば、そうなりますね。
相続税・贈与税の算出に使用するものが路線価、
不動産を売買する際の価格の参考値として役立つものが実勢価格です。
ちなみに、実勢価格は、路線価の3~4割増しとも言われております。
なお、実際の不動産評価額の算出については、
奥行長補正、間口狭小補正、不整形地補正、がけ地補正等の各種補正を行う必要があるほか、周囲の環境(公共施設、嫌悪施設の有無等)にも影響を受けることになるほか、実際の取引価格は売り急ぎ等の要因にも影響されますので、あくまでも参考価格、目安にしかなりませんけどね。
No.3
- 回答日時:
路線価というのは、国税庁が毎年公表している不動産評価の基準価格です。
土地の実際の市場価格とは異なる場合がありますが、土地の評価には一定の参考とされています。ただし、路線価に基づいて土地の価格を算出することはできません。土地の価格は、その土地が所在する地域や周辺環境、用途などによって大きく異なります。
したがって、具体的な土地の価格を知るためには、不動産会社に査定を依頼するなど、専門家に相談することが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 相続税申告時の「土地及び土地の上に存する権利の評価明細書」についてですが 2 2023/04/25 23:44
- 相続・譲渡・売却 相続時の不動産価格について 3 2022/06/28 02:26
- 相続・譲渡・売却 田舎の土地の売買価格について 3 2022/12/06 23:51
- 相続・譲渡・売却 【土地の価格についてご意見下さい】 評価額95万円の土地を、個人売買で購入することを考えています。 5 2022/08/27 17:47
- 憲法・法令通則 憲法14条が、逆差別を作っているのは何故ですか? 1 2023/01/09 09:23
- その他(住宅・住まい) 一軒家 マンション アパート 家探し 何を基準に探しますか? 4 2022/09/14 21:16
- バス・高速バス・夜行バス ショッピング街って鉄道はおろかバスすら不便な場所にありますよね。 鉄道駅の近くだと土地代が高いので分 7 2023/07/13 19:30
- 電車・路線・地下鉄 線路沿いの施設について 2 2023/02/08 23:13
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- 団地・UR賃貸 査定価格教えて下さい 2 2023/06/10 19:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古墳の横の土地について、
-
隣家に我が家の水道管とガス管...
-
縁がある土地って、第一印象か...
-
市街化調整区域(旧住宅地造成...
-
固定資産税を有利にするのは、...
-
雑種地とは何でしょうか
-
地番が複数に分かれる場合での...
-
風水で三角形の土地について
-
仮換地の土地売買時の重要事項...
-
ド田舎に駐車場を借りるにはど...
-
地上権が付いた土地の所有権の...
-
所有権移転の持分割合
-
外構工事費用は不動産取得費で...
-
狭い土地(カミソリ土地?)に...
-
土地の相場価格どちらが正しい?
-
地主が土地を売ってくれません。
-
土地を先に買ってから家を建て...
-
土地の手放し方について
-
遺産相続の相続税について。
-
土地の境界線について
おすすめ情報