

前置きですが、有給の発生条件含め労働基準法は熟知してます。
そのコンビニで働き始めて1年が経ちました。
学生バイトは自分だけ、他はおじさんとおばさんだけです。
先日、入れ替わりの際おばさんに「ここって有給あるんですか?」と聞くと「ここはないよ!店長がケチだから誰も取れない。だから〇〇君も無理だよ」と。
確かにオーナーはケチですが、有給の申し出があれば文句は言うけど恐らく断りません。
今時バイトが有給使うのは当たり前だろうと思い、その場でおばさんに「僕はもったいないので有給使いますよ!」というと、おばさんすっごく嫌そうな顔してました。
恐らくこのおばさんは、自分は有給使うのをずっと我慢してるのに、新人バイトのお前が使うのか?おおん?といった心境なのでしょう。
結論、何が知りたいかというと
どうして年配のパートやバイトの方は、「有給は我慢すべき」「他の人も使うべきではない」といった考えを持つ人が多いのでしょうか。
僕の勝手な予想は、古い時代の固定概念、同調圧力、有給を使うことで職場での(主に同僚からの)立場低下、有給を使う際に経営者とモメて退職しても、年齢や世間体的な理由で気軽に転職する事ができない、などがあるのかなと。
※アルバイトに限った話です
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔は朝から晩まで、1日12~16時間労働、賃金は固定で残業代など無しが当たり前でしたから、有休で休む、というか自分の都合で休むという事自体、有り得ませんでした(いつの時代だよw)
そう言う感覚であれば、有休なぞ、贅沢の極みでしょう。
私も有休で休んだ経験はありません。もっとも、学生時代はそんなもの知りませんでしたけど。(短時間労働者には無かったかな?)
しかし、未来の21世紀ですからね。自動車が空を飛ぶ時代です。有休ぐらい当たり前かと。(子供の頃は21世紀てすごいんだろうなぁと夢想してましたが、現実は厳しいですね)
有給を使えない、使わないが当たり前の時代を経験をすれば、確かに自分も使わない事への疑問が生まれない人間になっていたかも。
アルバイトが有給を使えるって広く認知されだしたのも、ネットが普及しだした頃からなイメージです。
No.2
- 回答日時:
イヤなら職場を去れってことだから。
求職なんてお金と時間と精神の消耗が大きいですからね。
有給取得と天秤をかけたらコスパが悪いってことです。
それに次の職場で有給が気軽に取れるかわかりませんし。
質問者さまだって有給が取りづらいなんて分からなかったでしょ?
…というより日本全体がこのような労働環境でないと、ロクに利益が上げられないのです。
それを理解している年長者は有給を諦めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 派遣先を辞めたい。派遣元が変わらず、派遣先が変わるだけなら有給は引き継げると派遣会社の方に聞きました 2 2022/12/11 02:08
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 労働相談 【至急!!!】有給休暇について。 有給休暇について、ご意見をお聞かせください。 説明が下手で分かりに 4 2022/08/09 15:35
- 派遣社員・契約社員 有給休暇 5 2022/06/13 15:48
- 退職・失業・リストラ 人事関係、福利厚生に詳しい方、 人事関係で現職で働かれている方にお聞きしたいです。 2月に転職で正社 7 2023/04/18 09:48
- 会社・職場 私用で有給をとることについて 5 2022/12/12 19:56
- 会社・職場 有給休暇について 8 2022/07/30 17:01
- アルバイト・パート バイトをしてるんですけど、有給が使えるらしいのですが、今のバイトがシフト制で、希望で休みが取れるのが 3 2023/06/20 10:57
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンビニ店員 有給がもらえないのはどうしてか
アルバイト・パート
-
アルバイトの有給についてです セブンイレブンで一昨年の7月から働いています 最初は週2、3日しか入っ
アルバイト・パート
-
コンビニのパートの人は有給休暇もらえないの?
スーパー・コンビニ
-
-
4
有給休暇について質問させてください。 私が働いていた(アルバイトです)某コンビニでは、有給休暇はちゃ
アルバイト・パート
-
5
コンビニの店長と喧嘩しました。 私僕は22時から6時まで一人で夜勤をしています。駅の横で周りは飲み屋
スーパー・コンビニ
-
6
コンビニの深夜バイトで裏でほとんど休憩って普通ですか?
スーパー・コンビニ
-
7
時間外の発注業務がほぼ無料奉仕のコンビニ店員 オーナーに反論したい
労働相談
-
8
ローソンでアルバイトとして採用されました。 夜勤ワンオペ(22-6)とのことだったのですが、まさかワ
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
転職について
-
3ヶ月毎の契約と有給消化について
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
3月末で現在の職場を退職予定で...
-
バイトをしてるんですけど、有...
-
有給は出勤に含まれるのですか?
-
有給消化と公休数について
-
履歴書の記入方法
-
退職届ですが、会社を辞める日...
-
有給消化中に仕事が決まった場...
-
有給について はじめまして。フ...
-
有給・退社について。。。
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
努めていた会社から退職勧奨を...
-
9月末に寿退社を考えております...
-
日給月給ってやっぱり損?
-
社員旅行中の勤怠について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
新卒保育士です。有給について...
-
生保レディ 辞められない
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
有給消化中住所変更
-
退職が確定した公務員のバイト...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
有給って使い切るのか残して置...
-
支給額
おすすめ情報
有給の使用を突っぱねる職場では、もじっとさんのおっしゃる事はごもっともですね。自分が同じ行動をするかはともかく、理解はできます。
自分の現在勤めるバイト先は有給の使用ができそうなのに誰も使わない、この状態に「なんでだろう」という疑問がある感じです。
個人経営の店なんてバイトに有給使われたらやってけない、なんて店も多いですよね。