dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「知らんけど」… 私はその言葉が大嫌いです。
知らなかったらなぜ言うんですか?
知らないなら素直に「分からない」と言えばいいのにと思います。

A 回答 (41件中31~40件)

ほんとに知らんから言ってると思ってる人がいるとは思わなんだ。

絶対ではないけどという意味なのだが、君は何でも完璧に知ってることしか言葉に発さないのかい?「~と思う」と同義語なんだよ。いちいちそれを嫌うのも了見が狭いと俺は思うね。
    • good
    • 5

関西弁から流行り出したのですかね、「詳しくは知らないのですが」「専門家ではないので、よくわかりませんが」などと前置きしてから自分の知っている範囲で言う事はありますが「知らんけど」も同じ意味だと思うのですが、語弊から受ける印象がよくないのでしょう。

    • good
    • 5

関西の人がよく言う言葉ですね。

若い人が言うヤバいと同じような感じで、基本的には特に意味もなく言ったりします。冗談として使われることもあります。
関西の人ははっきりしているので、知らないことは「知らん」とはっきり言いますよ。
    • good
    • 5

自分は「知らんけど」って言い方が間違っていた時の言い訳にしか聞こえないので嫌いですね。

要するに保険をかけて自分の言葉の重みを誤魔化す感じに見えるんですよね。

知らないなら語るなよ‥って感じます。
    • good
    • 5

人にきいて、それ知らない。

と言われたら突き放された気がします。知らんけど、と言われたら私と同じなんだけど、無視せずに答えてくれたんだと思います。長く暮らしている土地柄が、地域皆知り合いで言葉無くても分かる間の社交辞令の一つ。もうかりまっか?ぼちぼちでんな。
という受け答えと一緒。真面目に取り合う人は居ません。
    • good
    • 5

>知らないなら素直に「分からない」と言えば…



ちょっと違うんじゃないかな。

「あまり詳しくはないけど、たぶん間違いない。」
という意味で付け加えているのです。

とはいえ、大阪人は大阪弁が日本の標準語と思っている節がありますね。

他地方の人が東京へ行くと、方言を隠して標準語で話そうと一所懸命になります。
ところが大阪人は、日本中どこへ行っても正々堂々と大阪弁で話すのを良しとしているようです。

私も大阪弁は好きでありません。
    • good
    • 5

なんか耳に残っているから使うこともある


分からんけど
    • good
    • 5

発言の責任は負いたくないことを主張したいからでは。


知らんけど。
    • good
    • 5

それ、使い方が間違ってます。


 正確には「よう知らんけど」です。
 正解ではないかも知れないが、こんなことではあるまいか…の様な意味で使います。


よう知らんけど。
「「知らんけど」って言い方にイラっとします」の回答画像3
    • good
    • 5

とても分かります。

しかし、関西の友達にそれを言ったら、方言だと言われました。
関西出身でない方はなるべく控えて欲しいですよね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!