アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部下の若手女性社員が入ってきたので、和ませるためにも、いい関係を築くためにも、色々質問したり、その場では向こうも楽しそうに返してくれていて、向こうからも質問してくれたりして、嬉しいなと思っていたのですが、ある日その子が僕のことを「鬱陶しい」とか「あの人には気をつけた方がいい」とか「関わらない方がいい」と言っているのを聞いてしまい、もう訳がわからずとてもショックで顔も合わせられず、会社に行くのも億劫になってしまいました。
表では楽しそうにしているのに、裏ではこんなもんなのか、と感じ、女性ってこんな感じなんだ、と思いました。同じような男性もいるだろうけど、ただただ辛いという言葉しか出てきません。人間不信っぽくなっています。

人ってこういうものなんでしょうか、私が世間知らずなだけでしょうか。

A 回答 (33件中1~10件)

追っ掛ければ逃げる、逃げれば追っ掛けるのが人間関係だから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

この歳になってまだ人間関係に悩む自分が情けないです。回答、読まさせていただきましたが難しいですね…、それだといつ仲良くなれるんでしょう…

お礼日時:2023/03/11 13:51

現代の人間関係は基本的にドライなんでしょう。

お給料だけが求める人間関係なのでしょう。用がない限り彼女とは縁を切れば良いのです。
    • good
    • 0

人って色んな人が居てるから


楽しくもあり
悲しくもある

ですよ~

一人だけで全体を判断するのは、滑稽ですよ
    • good
    • 1

そういうことになる可能性を避けるために気を付ける、ということだと思います。

若手の女性すべてではないにしても、距離感に気を付けて入り込みすぎないようにしたり。


話しかけるにしても、仕事の範囲内で完結する話題に抑えるとか。天気の話題とか、当たり障りのない話題とか。悪く捉えられる要素のない話題で。


若手の男性社員にも同様に質問したり話しかけていたとしても、女性社員には気を付ける必要はあるような。


「色々質問したり」に関しては、内容に気を付けるか、むしろしないほうが良い印象はありますね。


とくに「あの人には気を付けたほうがいい」とまで言われているのであれば、相手にとっては突っ込んだ質問があった、ということなので。入り込みすぎないようにするとか。


他の部下の方々にも同様に接していたとしても、相手が女性の場合はとくに配慮したほうが良いと思います。


私は都内在住46歳会社員男性です。十年以上前の以前の職場で後輩の若い女性社員などもいた際にはとても気を付けました。


基本的には【他の人と同じ程度の接し方でプライベートな質問はしない】ようにしていました。傍から見た時に相手を特別視しているような見た目にならないようにとか、プライベートなことは聞かないとか。あくまで仕事上の話題、無難な話題くらいしか言わないようにしていました。



その代りに、若手の人から【話しかけやすい隙を作る】ように心掛けました。適度な緊張感も必要ですが、ちょっとした隙のある雰囲気を持つようにしていて。


若手の人たちから話しかけやすい空気を作ることを心掛けたほうが良いと思います。
    • good
    • 2

次から改善すればいいだけです。


改善点を教えてくれたその女性に感謝しましょう。

そういった一つ一つの小さな改善が、いずれあなたを魅力的な人間にしてくれます。人生とは失敗、改善、失敗、改善、その繰り返し。
    • good
    • 1

部下まで持てる年齢なのに、女の二面性を今まで知らなかったという事に驚くわ

    • good
    • 2

若い女性に構わずに、


奥様や子供を
大切に
かまってください。
結局は他人ですから、
腹の中で何を考えているか、どんな悪意があるか、わからないんですよ。
若くてピチピチした
きれいなバラには
棘があるんです!!
    • good
    • 1

このあと極端にスルーしたり変にとりつくろおうとするといつしか逆効果になってしまう事にもなりますしね。

これこそ多様性を受け入れる精神で切抜けてみるのはどうでしょう。捉え方の違いとして相手を尊重して誰に対しても平等に一貫した行動をとっていく。
特に悩むより、つまりは貴方の従来の自然体のままでよくないですか。
人間どうし理解し合うなんて考えれば考えるほど難しくなっていくだけで一番の正解はないようにも思います。
    • good
    • 0

>部下の若手女性社員が入ってきたので、和ませるためにも、いい関係を築くためにも、色々質問したり、その場では向こうも楽しそうに返してくれていて、向こうからも質問してくれたりして、嬉しいなと思っていたのですが、



これが間違いですね。

仕事は仕事。プライベートなことを聞くのは、自然な流れでなるならともかく、自分から、特に上司がするべきことではありません。基本中の基本だと思います。だって、聞かれた、答えなきゃならない関係なんだから、うざいに決まってます。ビジネスパーソンのたしなみとして、覚えておきましょう。

>ある日その子が僕のことを「鬱陶しい」とか「あの人には気をつけた方がいい」とか「関わらない方がいい」と言っているのを聞いてしまい、
>もう訳がわからずとてもショックで顔も合わせられず、会社に行くのも億劫になってしまいました。

うーん、その人もどうかと思いますが、セクハラのようなものなので、大事にならずによかったんじゃないですか。

>表では楽しそうにしているのに、裏ではこんなもんなのか、と感じ、女性ってこんな感じなんだ、と思いました。

上司なので、楽しそうにせざるを得ない・・・ってだけです。
表裏があるのは当然です。仕事なんですから。

プライベートの友達とは全く違うってことです。
    • good
    • 5

貴方もいま同じことをしていますよね。



自分が受けたショックを女性全体、人間全体に広げては行けませんよ。それぞれの人を同じ人間だとする。そして個人として個別に考えるほうが現実に即していると思いますよ。例えば貴方の意見に反対する人も回答者にいますよね。つまり、貴方の悪い噂を広めようとしても、他の方は個別に判断するという事です。貴方の尊厳は貴方が他の方に接して来た態度や行動で守られています。ご安心ください。

以下は長いので興味があればお読みください。

とはいえショックですよね。とはいえ考え方を変えてください。相手の女性は嫌だと思っていても我慢したって事です。貴方を傷つけたり、人前で恥をかかせない様に振舞ったということなんですよ。相手の立場で振り返ってください。このあたり(相手に恥をかかせない)全く気を使わない人が多いじゃないですか。皆の前で上司に反撃してアピールする人も結構いるんです。

「他人の気持ちは変えられない」

どんなにショックを受けたとしても、相手の気持ちを変えることは出来ませんよね。本音が今の通りだとして、相手の女性にはどんな選択肢があったのでしょうか?

・目の前で貴方を鬱陶しいと罵る
・目の前では貴方にあわせてその後も我慢する
・目の前では貴方にあわせてその後は仲間に情報を共有する

これくらいしか無いんです。自分より強い立場の人に接している時、自分の選択肢は少ないんですよ。この中で最悪を避けたという事で相手女性は頑張ったって事です。貴方はその後も我慢させたかったんでしょうか?

「自分に善意があったとしても実力が理想に追いついていないと
 それは迷惑に成る」

つまり、強い立場の人は自分の実力を実際以上に捉えがちだという事です。本当は口もきいて貰えない程度が自分の実力かもしれませんよね。組織にいると段々とそれが分からなくなるんです。気を付けましょう。

冒頭に述べましたが、全ての人が同じ人間であり、社会とか会社とか(女性や男性とか諸々)そういう括りで捉えた段階で自分はどこか可笑しいんですよ。自分が接した相手と真剣に接する事です。新人女性である部下とするのではなく「○○さんは?」と考えてあげるべきです。貴方は貴方の中にある新人という概念を用いて○○さんに接した。ここが現実と違ったんです。

「俺は新人の女性だからこうだと決めつけた」

もっと深く感情移入をしていれば、

「俺の知らないところでこの人に面白くない事があって、
 俺に罪が無いのに、たまたま俺が似ていたという事もあり、
 とうとう我慢できなくなったって事もあり得るよなあ」

と用心できたはずです。

では全て相手が正しいのでしょうか?

これも違います。貴方を良く知る人で貴方を良い人だと思っている人が他にもいるはずです。その人は貴方の味方をしますし、個人の思いで貴方の評判を下げようとしている新人を見て嫌いに成るでしょう。やはり、相手の方も現実を無視して自分の捉え方で行動するのは危険なんです。

「私たちは自分の捉え方が現実だと思って行動する。
 しかし、自分には知りえない経緯があり、
 それによって思い通りに物事が運ばないのが常である」

なので本当の自分とか相手の本心と言う話ばかりをしてはいけません。「自分の知らない所で何かがあったのだ」と捉える方が現実的です。

「郷に入っては郷に従えと言うが、
 本当の意味は、

 『その場所で過去に起きた事件や経緯を知らない。
  自分の過去にどんな経験をしたか相手は知らない』

 そういう状況で自分の常識を用いると多勢に無勢になると
 言う論理の話」

自分が20歳代から気を付けてきたことは以下の内容。

「そこにあるものは素晴らしいと思え」

私たちそれぞれ皆幼いですよ。経験を重ねて成長していきます。しかし、成長機会を奪われてしまう大きな失敗もあるはずです。そういう失敗を避けて、成長する時間を稼ぐ。ここ(時間稼ぎ)だけ抑えて置けば良いですよね? 今の自分を肯定するのではなく未来の自分を楽しみにする。

そんな中で大失敗(成長機会を奪われる)に繋がる流れがあります。引っ込みがつかないとか、周囲の評判が下がって言い訳のしようもないとか。自分は悪くないのに言い返せない状況など。こういう流れに入るとキツイでしょう。遡って大分前に時間を戻さないといけません。出来ませんけどね。

過去の自分を叱りつけたい。そういう思いで一つ指導してみましょう。

「今の貴方は分かってないけど後で分かって来る。
 いま目の前にある物、目の前にいる人は、自然に発生したので
 はなく多くの競争を経てギリギリ生き残った物や人であるはず。
 素晴らしい戦いをしてきたはず。
 でも貴方の気分はそうじゃない。
 だって初めて会うのだから。知らないよね?
 これって危なくない? そう思えていないのは自分だけかもし
 れないよ? 自分だけがやらかすかも知れないのよ?」

自分は悪くないのにやらかしてしまう。これはデフォルトです。これが起きてしまう理由は今の通りなんです。自分も色んな経緯を凌いで生きているわけです。物や人であっても同様の戦いを経て貴方に出会ったはずなんです。ですが自分への敬意だけが残り、相手は何の努力もしていないで自然に発生した産物のように捉えていますよね。そこが現実と乖離しているんです。つまり「自分が出会うモノすべては自分と同等かそれ以上に苦しい戦いを勝ち抜いてきたものなのだ」と捉えるのが(現実の厳しさを考えれば)正しいという事です。
 
「人間は自分には経験と経緯で尊敬をあたえる。
 他人も同じ努力を経て生き残っているのに、
 他人には常識を用いて敬意を示さない。
 この狂ったデフォルト設定により、
 人間は不幸な人生を送ることがデフォルト設定になっている」

より現実的に、より合理的に行動するとしたら、

「初めて出会うのだから自分も相手もお互いの経験を知らない。
 だから外見や言動から相手を決めつけてしまおうとか、
 常識などで測って相手を決めつけてしまおうとかするはず。
 これはどちらも互いの過去を踏まえたものではなく、幻想や
 幻覚に近い可笑しな発想である。
 ただし厳しい現実を生き残ってきたという部分は互いに間違い
 なく知っている。ここだけで敬意を現していけないのか?
 いや、この部分だけで尊敬に値するとして良いはずだ」

つまり、そこにある物は素晴らしいと捉えて問題はなく、これが外れる事は無いという事なんです。けっして綺麗ごとではありません。逆に自分が出会う物や人を批判する方が現実に即しておらず、幻想や幻覚に近い可笑しな発想なんです。

その話が分かったとしてどうするべきなのか?

「一期一会の気持ちを持ち緊張感を維持する。
 それが出来ない場合は他人に接しない。
 ユルイ気持ちで他人と接しようとするのは子供の我がまま。
 他人にユルさを求めるのは自分に自信がない証拠。
 お漏らしを許してほしいと懇願する子供と同じ。
 ユルイまま他人に接した自分を恥ずかしいと思う様になって
 始めて自分を好きに成れる。始めて自分が大人に成ったと
 感じられるのだ」

正しい行動だとか。人間を信じるだとか。そういう部分よりも大きな部分を常に優先しましょう。

「未来の私は自分で自分が好きだと思えるくらい、
 立派な大人になっているんだろうか?
 今の自分の軽率な行動で今まさに未来が変わってしまう
 のではないだろうか?
 それを避けられるなら何でも許せる」

ではないでしょうか?
ユルイ老人とか気持ち悪いだけですよ。どこかで自分を変えないと必ずそういう気味の悪い老人に成ります。当たり前ですよね。

そしてこの分かれ目になるのが、

「そこにある物(人)を素晴らしいと考えなさい」

が実践できるかどうかなんです。出来ない人は人生の軌道がズレていき、最後は「どうしてこうなったんだ」となげく老人になっているでしょう。

物事の認知は、

・まずは素晴らしいと捉える(決めつける)
・その後に理由を探す

です。最初の決めつけが正しいのは、生き残って自分に出会ったからです。その陰には淘汰された物や人がひしめいていたはずです。

この発想で再度新人を捉えてみましょう。淘汰された学生が沢山いたのでは? 貴方が出会う新人達はその中でも優秀だったはずです。彼らは、そういうプライドを持って職場へ来るわけです。ですので「凄い優秀な人と接していると思っている」と態度に表す方が現実に即していますよね。そういう気持ちが無かったのなら、この段階で相手の方の気分を害してしまいます。

私たちが他人と話せる内容は限られています。

・淘汰を生き残った素晴らしい相手だと互いに褒めあう
・健康第一であり体調が何よりも優先だと注意しあう

これ以外は大きなお世話であり、ストレスを与えます。

逆に言えば、これ以外をして関係がこじれたり、傷ついたりしても当たり前だと思いましょう。そういう物なのです。

打ち解けるにしても上の二点以外の話をすれば嫌われますよ。これは部下だとか新人だとか関係なく、大人の心得でしょう。

社会的なステータスは借り物です。それに力を借りて自分の実力が分からなくなる方が怖いんですよ。気を付けて行動をする。これを長い間積み上げると、自分がちゃんと成長します。逆にミスをしても上手く行ったように周囲が芝居を打つと成長できなくなります。これもある種の労災なんです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!