dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の部下に突然ハラスメントで訴えられました。
四年間一緒に仕事をしていて、信頼関係は築けているものと思っていましたので、
突然の仕打ちにショックで立ち直れなく
今後どうしたら良いのかわからず、ご意見、アドバイスなどお願いいたします。
今年、担当者が一人退職してハラスメントを訴えた部下の仕事の負荷が大きくなりました。その状況下、私が業務フォローをするメールに拒絶感が有ったようで、ハラスメントだと訴えたようです。上司として当たり前のフォローの範疇であり、会社側もハラスメントには当たらないとの判断がでました。もともとコミュニケーションに難があった部下であり、また指示を無視する事も多々あったので、念押しのため、メールで業務連絡をした程度で、厳しい内容のメールは全く送っていないので、どうしてハラスメントと訴える迄に発展したのか全く理解できません。
業務指示を無視で上司をこけにして、ハラスメントまで訴える部下に、今後どうやって接するべきか、ご意見、アドバイスをお願いいたします。
何でそんなことをするのか、部下に確認したいですが、またハラスメントだと騒がれてはと思うと、確認もできません。
メールの件は申し訳無かったと謝罪するのもハラスメントを認めた事に成りかねないので、こちらから軟化するのも難しいと考えています。
とても信頼していて仕事も任せていた部下に裏切られて心の傷は深いです。
ただ6月からは私は他の職場に行くので、このまま放置で関係の修復は不要かとも思ってます。
部下の立場の方からも意見を伺いたいです。ハラスメント訴えた上司と話し合いをして、関係修復する可能性はありますか?
やはり話し合いも完全拒絶になりますか?

A 回答 (7件)

あんまり大事にしない方が良いと思いますよ、面談まで入れてしまったら異動先でかなりシリアスに伝達をする可能性も。



「人が減って大変な時期だったから、相手も感情に任せて言ったようだったし、驚いたけど〜もいまは落ち着いて仕事を続けられるようでよかったよ。」という言葉を胸に振る舞うほうが良いかも…?です、はい。
    • good
    • 1

関わるのは辞めた方がいい。


会社が折角 パワハラではないと認めてくれたのだから
部署移動も含めて会社側から主様への謝罪の意味があるのだとも思いますよ。
会社の為にした事であって 
しかもパワハラに値しない事なのに
不愉快な思いをさせてしまった。
という詫びの思いからの部署移動なんだと思いますから。
そういう人は
所かまわず誰彼構わず
気に食わなければ訴えてきますよ。
今後の修復なんて時がたたなきゃわからない。
部下のメンタル面での成長をかげながら見守りつつ
無関係でいる事をお勧めいたします。
こんど何かあれば会社も主様をほかりますよ。確実にね。
相手が何か言ってきたとしても
一対一で向かい合わない事。ハメラレタら終わりです。
必ず 部外者であっても人を入れて向かい合ってくださいね。
    • good
    • 0

まずは下手に動くと取り返しのつかない事になりますから、静観で良いかと思います。




そもそも「訴えた」とは裁判という事でしょうか?それとも、社内の然るべき部署に訴えたという事でしょうか?
後者であるなら、担当部署にお任せで良いかと思います。

前者であるなら、担当部署と連絡を密に取り今後の対応を検討するべきかと思います。
    • good
    • 0

6月からの異動は恐らく会社のはからいです。


双方一緒にしておいていい事は何もないから。
なので、もう放っておきましょう。
これ以上炎上させないと会社が決めたのだから。
    • good
    • 1

辛口になります。


質問者さんの仕事の状況がよくわかりませんので、見当外れになるかもしれませんがご容赦ください。

>ハラスメント訴えた上司と話し合いをして、関係修復する可能性はありますか?

ありません。完全に拒絶したから訴えたのです。なぜ「関係修復できる可能性」なんて甘い考えをされているのか理解できません。

客観的にどうかと言うことは別として、部下は貴方に非があると思っているのですよ。パワハラで訴えると言うことは相手から拒絶されているということです。

>私が業務フォローをするメールに拒絶感が有った

なぜメールで「フォロー」なのでしょう。メールでフォローなんて単に「尻を叩いている」ことでしかないです。仕事が増えたのなら人員を要求されていたのでしょうか? 人員増ができないなら他の係の応援は貰えなかったのでしょうか? 貴方が残業してでも仕事を分担されなかったのでしょう? 

私だったそうしたと思います。今の「人員増」を要求していること、今の見込みがどうなっているのかをいうこと、手伝えることがないかを聞くこと、部下を励ますこと、これくらいはやります。単に仕事をふやしてメールだけだったら「せかされている」という受け止め方しかされないでしょう。

>指示を無視する事も多々あったので、念押しのため、メールで業務連絡

なぜ直接丁寧な指示をされなかったのでしょう? また無視するならその理由をなぜ聞かれなかったのでしょう?このあたりは信頼関係が築けていなかったということですよ。部下の思いを普段からどこまで引き出していたのか、このあたりは気になるところです。

>やはり話し合いも完全拒絶になりますか?

当たり前です。
部下にとっては貴方と話をすることだって苦痛なんでしょう。

今回の件を教訓として新しい職場で頑張ってください。
    • good
    • 1

上司として常識的な対応をされていたと思いますが、部下の人にとっては苦痛だったのでしょう。


だとすると、貴方から何をしても拒否される可能性が高いです。
そっとしておきましょう。
    • good
    • 0

>6月からは私は他の職場に行く



今さら何がしたいのか分かりません。
その職場を去るまで、これまでと変わりなく接すれば良いだけのことかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A