
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>50%〜80%との
これは今の給与との割合とかではなく、離職前の6月分の給与から計算した賃金日額に対しての割合です。
賃金日額が高ければ50%により近くなり低ければより80%に近い割合で基本手当が計算されて支給されることになります。
勘違いされている回答もついているようなので、ご注意下さい。
>申請してから何日程で貰えたのかも
失業認定日はハローワーク出頭日から4週間ごとに設定されます。
会社都合ならハローワーク出頭日から最初の4週間後の認定日で失業認定された日数分の基本手当が振り込まれます。(待期期間の分は失業認定されないので支給はありません。)
大体2~3日後には振り込みされるようです。
自己都合なら、待期期間明けから2ヶ月が給付制限期間になりそれが終了して最初の認定日で失業認定された日数分の基本手当が振り込みになります。
おおよそハローワーク出頭日から3ヶ月弱になるかと思います。
No.3
- 回答日時:
失業手当ではありません。
正しくは給付金です。何度も失業していますから、何度も失業給付金は受給しています。
まず80%はあり得ないですね。普通は60%程度ですよ。
退職理由は何ですか。自己都合退職ですか、それとも会社都合退職
ですか。それによって給付される期間が異なります。
また何日と言う事はありません。何ヶ月が正しいですね。
その前に確認します。離職票を貰ったら誰でも給付金が貰える訳で
はありません。2年間で12ヶ月以上の実務勤務が条件です。それ
に満たない場合は離職票は貰えますが申請すら出来ません。
この条件をクリアしていますよね。
まずハロワに出向いて離職票を提出し、申請書に必要事項を明記し
て捺印します。それを受付けに提出します。
相談員が申請書と離職票を確認し、不備がないと確認されたら後日
に行われる失業者認定説明会の日時が伝えられます。開催は7日後
ですから、それに必ず出席して受講する必要があります。もし受講
されないと何時まで経っても認定はされません。7日間の待機期間
を経てから再びハロワに出向き、そこで失業者認定を受けます。
自己都合退職の場合は約3ヶ月経ってから始めて給付が開始され、
その1か月後に最初の給付金が指定口座に振り込まれます。
3ヶ月は何もしなくても給付金が貰える訳ではありません。ハロワ
が示した条件をクリアしなければ1円も貰えません。
1ヶ月にハロワ内のPCで求人検索を5回以上、相談員との面談を
2回以上行う必要があります。また常に働ける状態である事、相談
員から紹介があれば常に応じられる事も条件です。

No.2
- 回答日時:
人各々条件が違うんで、たくさんの人のデータで平均を取っても意味ないです。
それよりも、早く職安へ行き、あなたの場合の率を聞く。
もし、離職票届くのが遅いなら、届く前から仮申請だけでも済ませておく。
更に、確実に届くよう、職安から離職票を即発行するよう催促してもらっておけば、もらい始めるのが遅れる心配は減ります。
頑張って、転職で天職をみつけてくださいね。\(^o^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 【失業手当について】 7月にハローワークに紹介してもらった会社に就職し、まず再就職手当金をいただきま 2 2023/02/06 23:35
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の事で教えて下さい。 再就職手当は2年前に受給しているので、貰えないのは承知しています。 失 2 2023/04/26 12:46
- 退職・失業・リストラ 傷病手当終了後の失業保険の受け取りについて。 昨年6月にうつ病により退職し、現在傷病手当金を貰ってい 2 2023/08/03 00:47
- 雇用保険 失業手当の申請をしました。 自己都合退職の特定理由離職者です。 友達の紹介で新しい職場が決まりそうで 3 2023/04/25 10:21
- 雇用保険 失業保険について質問した者です。 もし、失業保険申請後にすぐに? 就職が決まった場合は失業手当はもら 5 2022/03/29 16:58
- 雇用保険 再就職手当のために就活を頑張ったのですが、条件をクリア出来ず、貰えませんでした。失業手当も認定日前に 1 2023/06/01 21:32
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの失業手当と再就職について 2 2022/04/04 17:59
- 雇用保険 傷病手当から失業手当への切り替え&こども園について 2 2022/11/24 13:36
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職勧奨についてお聞きします。
-
職業訓練校受講最初の失業手当...
-
国家公務員の場合 失業保険受...
-
失業保険の給付待機期間は申請...
-
失業保険について
-
5年ほど前に退職した企業の「離...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
休業損損害証明書について
-
雇用保険受給資格者証
-
失業給付について。待機期間を...
-
前々職の離職票つかえますか?
-
失業した場合の備えについて
-
離職証明書の記載について
-
失業保険とはどのような使い方...
-
不燃認定
-
給料の本店、支店での差額は違...
-
夜の20 〜朝の5時まで働いて、...
-
雇用保険受給申請 仮申請につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早めの回答お願いいたします。 ...
-
失業保険について
-
国家公務員の場合 失業保険受...
-
彼女が失業保険をもらうために...
-
障碍者手帳保持者が職業訓練校...
-
いま、失業しているから法事に...
-
失業手当支給前の生活のやりく...
-
失業している時に パチンコをす...
-
失業期間中の国民保険と税金に...
-
6月いっぱいで看護師を退職しま...
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
「失業保険28ヶ月貰える」とい...
-
失業手当についてお聞きしたい...
-
失業手当給付制限期間中のバイ...
-
失業していて無職の無収入人間...
-
虚偽の申請をしてしまった
-
失業手当は失業してから最短何...
-
退職勧奨で会社都合で退職しま...
-
職業訓練の失業手当についてで...
-
早く失業状態を脱する為にどこ...
おすすめ情報
申請してから何日程で貰えたのかも知りたいです