アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高齢出産シングルマザーの末路を教えてください。
知り合いに38とかで産んで1-2年で離婚した人が数人いるのですが、子供が成人したら60間近ですね。

高学歴で仕事もしているので今は問題なさそうですが、子供がいると簡単に再婚など出来ないし、一人寂しく老後を生きるのが既定路線ですか?

質問者からの補足コメント

  • 「先のことはわからない」とか「未来はまだ訪れていない」とか当たり前のことをわざわざ回答するのは止めて貰えますか。

      補足日時:2023/04/09 11:23

A 回答 (18件中1~10件)

人それぞれですが、離婚するような夫婦関係、理由にかかわらずそんな男と結婚成果続けるよりは


マシだと思います。

生活保護、母子手当ももらえるし、並のサラリーマン家庭より豊かな生活できます。
しかも時間は働いてないから、無制限。
これは非常にメリットです。

子供については、子供が女の子の場合の方が離婚率が上がります。
母子家庭の子は母子家庭。
親が離婚すると、子供はお父さんは・・・お母さんは・・・だったんだよ。
と盛って悪口を教え込まれます。
だから子供は結婚しないか、逆に早く結婚してしまい、結局離婚するパターンが多いです。

一人寂しくという点では、子供がいるだけだいぶマシで、男の孤独死、未婚男が数百万もいるのに
話題になりませんね。
自殺問題も男の方が圧倒的に多いのに、女の自殺はたまに問題視されニュースになります。

寂しいかどうかも今はネット、SNSがあるのでいくらでも楽しむことが出来ます。
VOD(Netflixなど)契約すれば、安価で一生かかっても見切れないほどの作品があります。

妻に不倫、浮気され離婚。
慰謝料は払わなくて離婚できたけど、養育費は払い続けることになります。
すると、孤独なのに何十年も金を払い続けることになります。
これは問題されませんね。
男からすると、養育費いらないだろ!となりますが、法律上はそういうことが出来ません。

女は優遇されています。心配いりません。
    • good
    • 2

死ぬ順番と生まれた順番が合うというわけでもないみたいね。


人生100年というのも嘘みたい。そんなに長生きするかわからないし、
女が後というのも必ずそういう順番かは保証の限りではないね。
女が先に逝った家もあるねえ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味不明

お礼日時:2023/04/12 10:07

>「先のことはわからない」とか「未来はまだ訪れていない」とか当たり前のことを



というのであれば、この質問も先のことについての質問です。

>一人寂しく老後を生きるのが既定路線ですか?

先のことはわからないがの当たり前なら、既定路線かどうかも分からないのが当たり前です。
質問自体が矛盾しています。
    • good
    • 4

未来はまだ訪れていません。

一寸先は闇です。それならば、一寸先は光もあり得ます。
    • good
    • 1

先のことはわかりませんよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

そんな当たり前の回答されても困るのですが。

お礼日時:2023/04/09 06:16

>一人寂しく老後を生きるのが既定路線です


そうやって決めつけるのはよくありません。
まずは... どの人の人生も「それで決まり」という物はありません。
よくなることもあるし、悪くなることもあります。

高齢出産シングルマザーで子供が結婚して同居して、孫の世話をしながら子供は夫婦ともにはたらいて...幸せ ということもあります。
    • good
    • 3

女性の寿命の中央値は、夫と離死別した女性は夫ありの女性より長いです。


一番長いのが生涯未婚の女性、一番短命が夫ありの女性。

老いた夫の面倒見ている妻より、シングルの方がのびのびと老後を過ごせるようです。
    • good
    • 2

自分の生活で手一杯で、人様を心配する余裕はありません(・_・;

    • good
    • 1

金曜の午前11時台にこんなサイトにいる不要な人間も生きていられるだけでみじめだと思うけど。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

意味不明

お礼日時:2023/03/28 10:29

https://www.authense.jp/keiji/column/281/
ちょうど先日の新聞で、この点の問題意識が示され、その上で、「夫婦が結婚35年後までに離婚する確率」というものを算出するという試みがなされていました。
結論として、その結果は、28%だったとのこと。
つまり、だいたい3組に1組弱の夫婦が離婚したという計算になるそうなのです。

どうせウソというのでしょうが記事元をきっちり検証ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています