
わたしは、出版系の自営業をしています。
先日、自営業の副業は、反復性のない業務が、副業にあたる・・・
のようなことをネットで読みました。
定期的に取引している業者さんからの報酬は、
営業収入として計上していますが、
はじめて受注し、それっきり・・・のような単発の業者さんの
業務は、反復性がないため、
営業収入ではなく、雑収入とすることができる・・・
のようなことを知りました。
ただ、わたしの認識があっているかわかりません。
(1)同じ出版業務であっても、1度受注してそれっきり・・・
のような業者さんの場合は、雑収入扱いにしていいのでしょうか。
ただ、その業者さんは、数年に1回程度、
業務を依頼してくる「可能性」はあります。
あるいは依頼してこないかもしれません。
(2)このような場合、もしも再び依頼してきた場合、
やはり雑収入で扱っていいのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)同じ出版業務であっても、1度受注してそれっきり・・・
>のような業者さんの場合は、雑収入扱いにしていいの…
そんな理屈は通りません。
だって、あなたが八百屋だと考えてみればすぐ分かることです。
週に何回か必ず来てくれるなじみ客は事業所得、一見客は雑所得なんてこと、誰も言わないでしょう。
>やはり雑収入で扱って…
そもそも雑収入の定義が違います。
雑収入とは、
------------------- 引 用 -------------------
空箱・作業くずなどの売却代金、仕入割引、リベート、取引先や使用人に対して事業上貸し付けた貸付金の利子、使用人の寄宿舎の使用料、買掛金の免除益など事業に伴って生ずる収入は、雑収入として事業所得の収入金額になります。
なお、国や地方公共団体などから事業に関連して支給を受けた助成金等で非課税とされないものは、雑収入として事業所得の収入金額になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
です。
あなたの言いたいのはたぶん、雑収入ではなく「雑所得」なんでしょう。
そうだとしても、同じ仕事、同じ商品である以上は、一見客だからといって雑所得になったりしません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 インボイス制度と雑所得 2 2022/08/25 13:22
- 所得・給料・お小遣い 旦那は副業していて散財 2 2022/08/27 00:31
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 確定申告 確定申告に関してです! 現在、個人事業主です。本業としての収入以外に、副業として2つの収入があります 4 2023/03/05 14:27
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- 確定申告 副業の確定申告について質問です。例えばの質問ですが12月の副業の収入額は来年の1月に確定して1月の下 3 2022/08/27 18:34
- 雇用保険 3ヶ月8.8万円を越してしまった場合、社保は強制加入? 1 2022/04/08 20:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
青色申告初心者です、申告前に...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
持続化給付金はもらった月の所...
-
【青色申告決算書】複数事業の...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
海外転出時および、海外より帰...
-
国民年金の免除
-
同人の確定申告について
-
サラリーマンの年間19万円以下...
-
大学生です。103万の壁について...
-
住所不定状態で住民税はどこへ
-
扶養家族or扶養にならない?...
-
年末調整における配偶者の所得...
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
生活保護を受けながら内緒で働...
-
仕事とお金の事 フリーターと正...
-
給与所得者の扶養控除(異動)...
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
確定申告・国保料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
準確定申告の計上時期(不動産...
-
家内労働者等の必要経費の特例...
-
確定申告 「売上先名」と「所得...
-
海外から振込された収入は確定...
-
1人親方で植木屋やっています。...
-
確定申告白色Aで、雑収入の経費...
-
e-Taxで確定申告書B第二表に「...
-
白色申告(確定申告書Bと収支内...
-
確定申告について教えてくださ...
-
源泉徴収されていない 収入の確...
-
その他の雑所得に係る「必要経...
-
確定申告書の”不動産所得の収入...
-
接待を受けたら雑所得になりま...
-
業務委託収入と給与収入のある...
-
青色申告特別e-Taxで措置法27条...
-
火災保険料の20%を経費にした場...
-
確定申告で、雑収入が40万円...
おすすめ情報