幼稚園時代「何組」でしたか?

初めて質問します。どうかアドバイスお願いします。

私は芸術大学の2回生です。小・中学校の美術教師の資格を目指しています。

今度、(5月下旬)学生が実際に教壇に立って、同じく教員を目指している学生を前に授業をしてみる、という授業があるんです。時間は40分間。

この40分という長い時間、私は何をしゃべればいいのか?と悩みに悩み、ラチがあかないのでここに相談する事にしました。
過去、先輩たちが行なって来た事を聞くと、「歯周病になぜなるのか」「ハロウィンについて」「○○県はこんなとこ!」等あったようです。授業内容は、美術・芸術に関係無い方がいいとの事でした。

ずっと教壇で一方的にしゃべる授業はしたくないので、なにか体験できるような授業内容がいいと考えています。たとえば、折り紙や、プリントを配ってyes noクイズをする、、など。

うう、ちょっとはポワンとアイデアが浮かぶのですが、授業するとなると… イマイチだと思うのです。

もし経験者の方からのアドバイスもあれば心強いのですが、 なにかいい案がありましたら回答お願いします。

A 回答 (2件)

 模擬授業のことですね。

40分、話し続けるには倍以上の知識や情報が必要です。一方的な講義形式では受講者も楽しくないので、体験を取り入れる質問者さんのやり方はいいと思いますよ。
 ただ、対象者を小学生とするか、中学生とするかでかなり内容が異なると思います。(話すスピードが違いますので。)あと教科を決定して下さい。まあ、総合のように教科を分けずにやってもいいですが。
 旅行された経験があれば、その名産地の実物を持ってきて(写真でも可)、それをテーマに詩を書かせて発表させるとか、「自分だけの旅行プランを立ててみよう!」と旅行日程表を考えさせる(時刻表の資料、旅行のパンフレットなど用意しておく。)、その際、旅行に必要な費用について計算させるなど、(海外だとチップも費用にいれなければなりませんよね。)
 導入に5分あなたが関心を惹くように話し、作業の仕方の説明、作業に20分、お互いの発表や互いの評価に10分、今日の授業で勉強になった事、感想に5分、あっというまに40分授業の出来上がり。(なんて計画通りにはいきませんが。)引き延ばしたければ、今日の勉強を元に今度はどんな事をしたいかを発表させるとか。他の学生さんの参考にもなるのではないでしょうか?
 授業設定の理由、この授業で児童、生徒につけさせたい力などは、授業中に言わなくても考えておく必要があると思います。そして、あなたが話す時間ができるだけ少なく、「わあ、○○さん、ここうまく工夫できてるね。」とか声かけ回数が多ければきっとよい授業になると思いますよ。あと、声の大きさも重要です。内心自信がなくても、自信を持った声で。「40分授業しなければならない。」と構えないで、「一緒に何かを勉強する。」と思えば、逆にアイデアが一杯になって困るくらいになると思いますよ。身の回りはアイデアの宝庫です。ガンバって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ 旅行の計画などおもしろそうですね。もしかして回答者様はその授業をなさったんでしょうか? 時間配分も考えておいた方がいいのですね!生徒に発表させる事など考えてもなかったです。
参考になりました。回答ありがとうございます^^

お礼日時:2005/04/24 21:44

参考としてはこんな番組も使えるかと。


その道の専門家で、教えるのは素人さんですけど。
小学生の興味を引かせるという点では参考になります。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな番組があったんですね。放送を見てみたいなぁ、と思います。 回答ありがとうございます^^

お礼日時:2005/04/24 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報