
国政選挙、地方選挙、首長選挙のたびにマスコミは
「年々、選挙の投票率が下がっています。困ったことです」
「特に若者の選挙離れ、政治離れが進んでいます」
と如何にも世の中を憂えているふうに報道します。
しかし選挙や投票に関する街頭TVインタビューでは大抵、したり顔したおばさん族の下記のコメントが放送されます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「えー! せんきょおー?
よく分かんないし、誰に投票しても同じだしねえ
選挙に行ってもいかなくても政治は変わんないしねえ」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このコメントって、何が何でも投票に行く高齢者世代や組織票有権者は別として
選挙投票に行こうかどうしようかを考えている人(主に若い世代)に対して
「誰に投票しても同じ」
「投票には行ってもいかなくてもよい」
「政治はわからないし変わらない」
「投票に行かないのがトレンド」
「”投票したい候補者がいる”,”●●候補を応援している、票を投じたい”,”政治に興味がある”
という人は奇人変人」
という考え方を産み付ける、決定的に悪いマスコミ誘導なのではないかと思います。
なぜマスコミはこの街頭インタビューを流すのでしょうか?
「投票率の低下、若者の政治離れが憂慮されます」と言いながら、
本心では
「投票率下がれー! 下がれー!」
と思っているのではないでしょうか?
投票率が下がると嬉しいのは政権与党です。
かの森喜朗氏も「有権者は投票に行かずに寝ていてくれたらいい」と暴言を吐いて問題になりました。(問題にはなったものの何も起きなかったのは、結局はそれが与党政治家の本音だったからでしょう)
もしかして政府与党の意を酌んで、投票率が下がるように
「えー! せんきょおー? よく分かんないし、誰に投票しても同じだしねえ
選挙に行ってもいかなくても政治は変わんないしねえ」
というコメントを流すのでしょうか?
詳しい方、お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自由民主党の支持基盤は財界です。
累進課税の最大値を下げるなど、富裕層を優遇する政策を進めているのです。
代わりの財源は消費税です。20%まで上げる予定らしいです。
このままでは衆愚政治となりそうです。
次の選挙では、特に若い世代の人に、投票をお勧めします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 なぜ選挙の投票率は若者が低く、高齢者は高いのか? 13 2023/03/29 20:26
- 政治学 もはや選挙は「サンプル調査」なのか? 1 2023/04/15 14:30
- 政治 国政選挙での野党への投票について 長文失礼します。 私は今20代で政治には全くのド素人ですが選挙には 11 2023/08/17 09:27
- 政治 国政選挙について質問です。 投票率はどんどん下がっていますが、投票率のメインを占める50代以上がいな 4 2022/07/12 01:53
- 政治 選挙について 23歳女です。私が18歳の時から選挙権の年齢引き下げで投票ができるようなりました。 考 4 2022/06/22 12:16
- 政治 不正選挙を防ぎ有権者の投票率を上げ政治に国民の意見等反映させるためどのような選挙制度改革 2 2022/05/03 11:59
- 政治 参議院選挙の投票に行きますか? ここ何回かは投票に行ってましたが、今回は投票に行く気が起きません。 13 2022/07/09 06:42
- その他(ニュース・社会制度・災害) 選挙違反できますか? 5 2023/03/17 10:51
- その他(行政) 10万円ばらまきするなら選挙に投票したら10万円支給したらと思いませんか? 3 2022/06/16 20:57
- 政治 10万円ばらまきするなら選挙に投票したら10万円支給したらと思いませんか? 11 2022/06/17 06:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
東京15区。共産党が支援した酒...
-
東京都知事選 なぜマック赤坂...
-
東京都知事選挙
-
「ネット選挙を解禁」 来夏の参...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
総裁選はなぜ国民が投票できな...
-
共産党に投票したら父親に説教...
-
【期日前投票】公示日・告示日...
-
集団ストーカーと共産党
-
世界で立憲民主党に近い政党と...
-
裏金マンセー、パー券マンセー...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
アホは選挙に行かなくてもよい...
-
参議院選、岡部まりさんの敗因...
-
都知事選、なぜ小池になる可能...
-
政治家に良い印象は有りますか?
-
参院選の選挙ポスターについて...
-
共産党と生協
-
間接民主主義と議会制民主主義。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報