
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
報酬から所得税が源泉徴収されるかされないかには関係なく、
①確定申告をすると所得税を納めなければならない、という場合なら、確定申告をしなければなりません。所得税も納めなくてはなりません。
②確定申告をしても所得税は納めなくよい、という場合なら、確定申告をしなくても構いません。
No.3
- 回答日時:
1年間分の収入及び控除を申告をして税金を支払うのが基本です。
これが確定申告です。
ただサラリーマンの場合は源泉徴収制度ということで会社が税金見込額を控除して税金を支払います。あくまで見込みですので生命保険等の控除を調整して1年間の税金の清算をするのが年末調整です。
ご質問の回答では、源泉徴収をしていない人は当然に確定申告をして税金を納める義務があります。
No.2
- 回答日時:
先ほども回答しましたけど、源泉徴収とはあくまでも仮の分割前払、取らぬ狸の皮算用に過ぎません。
狩りの成果は確定申告で決まるのです。
皮算用の方が多すぎたら、多すぎた分は確定申告で返ってきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
つまり、1年が終わって総決算してみて、皮算用が取られすぎだったのなら、確定申告は必ずしもしなくてもおとがめはありません。
取られすぎの分が返ってこなくて、自分が損しておしまいになるだけです。
ただし、この場合、住民税分は前払いしていませんので、別途、「市県民税の申告」を市役所へする必要性が浮上してきます。
総決算してみた結果、皮算用が少なすぎた、あるいは全く前払いがなかった場合は、確定申告をしなければいけません。
確定申告をするなら、「市県民税の申告」は必要なくなります。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
> 源泉徴収が必要、不必要に関係なく
これはどんな状況なのでしょうか?
個人事業主の場合は、利益が出れば、確定申告が必要です。
利益の額によりそれが不要となっても、住民税申告は必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 フリーランスの源泉徴収について 1 2022/09/17 15:33
- その他(税金) フリーランスで動画編集を請け負っているのですが、源泉徴収税は必ず払わなければいけない税金でしょうか? 5 2023/04/08 13:42
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 年末調整 年末調整について。現在二つ掛け持ちでパートをしてます。片方に年末調整を出す予定ですが、そちらに前職の 2 2022/11/21 23:10
- 財務・会計・経理 フリーランスが法人に請求書を起こす場合の源泉徴収額の記載法(源泉必須の職種) 6 2022/09/10 14:08
- 確定申告 確定申告者の雑所得(20%源泉徴収済)について 3 2023/01/03 11:50
- 財務・会計・経理 フリーランス等の源泉徴収を含む請求書の作成について 4 2022/09/12 09:56
- 個人事業主・自営業・フリーランス フリーランスです。給与についての税金の相談です。私はホステスをしています。コロナの事があり給与は少な 1 2022/03/23 05:29
- 年末調整 年末調整について質問です。 勉強不足で大変お恥ずかしいお話なのですが 年末調整の際、副業等で発行され 2 2022/04/05 16:53
- 投資・株式の税金 一般口座の利益5万円、特定口座(源泉徴収あり)の利益20万円以上の場合の確定申告 4 2022/04/30 08:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約社員で個人事業主になれま...
-
友人に仕事を手伝ってもらう場...
-
株主配当に対する確定申告
-
年末調整・確定申告(前職を隠...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
エクセルで作成して印刷しただ...
-
年末調整の還付金は総支給に含...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
パート 年末調整で職歴詐欺って...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
転職時の源泉徴収票提出について
-
源泉徴収票の提出元の職場について
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
所得税の申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約社員で個人事業主になれま...
-
友人に仕事を手伝ってもらう場...
-
個人事業主?フリーの所得税
-
個人事業主の確定申告について
-
個人事業主の源泉徴収必須の職...
-
年末調整 中途採用者の前職分...
-
ダブルワークの年末調整・確定...
-
副業も障碍者非課税は適用され...
-
【確定申告】甲乙の甲の収入0の...
-
自営エステ
-
会社が副業禁止です。 空いてる...
-
業務請負、個人事業主としての...
-
バイトの給料についての質問です!
-
株や仮想通貨で得た利益について
-
所得税の申告
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
確定申告の際に
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
おすすめ情報