dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日18歳の姪っ子が、1型糖尿病と診断されたんですが治らない病気何でしょうか?
原因って何が有るんでしょうか?

A 回答 (4件)

1型は生まれ持った糖尿病で、自分の膵臓でインスリンが作る事が


出来ませんので、インスリンを注射して血糖値を管理します。
毎食前や終身前に自分で注射します。
18歳では自分で注射の管理が出来ると思いますが、糖尿病で怖いの
が悪い時は当たり前ですが、調子が良い時など運動をした時が注意が
必要になります、血糖値が下がり低血糖になり酷い時は意識が無くな
りますので、低血糖防止対策としてブドウ糖が医師か調剤薬局で無料
でもらえます、このブドウ糖は消費期限が有りますので切れる前には
必ず新しい物と交換するようにしないと命に係わる滋養たいです。
私は2型でインスリン注射はしていません、飲薬を飲んでいただけで
すが、2年位に1回低血糖を起こしていましたが、注射をしていない
のでブドウ糖はもらっていませんでしたが、自分で低血糖時の対応と
して砂糖が入ったあめを2個位ズボンのポケットに入れ話にしていま
す。
自分で低血糖症状が起きたと思う時は、ズボンに入っているあめを
アルミ箔?のまま口に入れて、歯で噛み包装紙のまま数回噛みますと
破けますので捨てます。
私の場合低血糖になった時はブドウ糖やあめなどの砂糖を口に入れる
と30秒から1分位で落ち着きます、その後5分もすれば正常時と変
わらない状態になります。
姪っ子さんは医師か看護師さんから説明を受けていると思いますが、
低血糖の症状は人によって現れる症状が違いますので注意が必要で
す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いますm(_ _)m
分かり安く説明して頂き有難う御座いました。

お礼日時:2023/04/11 22:44

今の医療では治せないので一生インスリン注射が必要です。


原因は突発的な遺伝子異常なので仕方ないものです。

たまに宗教で治るとか言うところがあり何度も事件になってます。騙されないように。

インスリンはすい臓から出るのですが、すい臓移植は非常に難しいためインスリンでコントロールできない時のみ適応になります。
それと、腎臓を移植しても治りません。
ただ糖尿病が進むと腎臓が悪くなるのでそのため腎臓を移植することがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いますm(_ _)m
金目的で騙すんでしょうね。

移植も少しの寿命を伸ばす為だけなんでしょうかね。

お礼日時:2023/04/11 22:51

1型は遺伝ですね。


糖尿病は、1型でも2型でもなれば直りません。
直すとすれば、腎臓移植とかになるでしょうね。
海外とかに行って、ドナー探して、腎臓移植手術を受ける。
費用は何千万もかかる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いますm(_ _)m
腎臓移植って、日本では出来ないんでしょうかね。

お礼日時:2023/04/11 22:47

膵臓でインスリンを作っているβ細胞が壊されて


インスリンを出す力が弱まったり、インスリンが
出なくなったりするのが1型糖尿病です。
1型糖尿病でβ細胞が壊される原因はよくわかって
いないそうです。

↓↓詳しくは
https://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/050/010 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いますm(_ _)m
テキスト載せて頂き有難う御座います。
何とか治って貰いたいですが難しい見たいですね。

お礼日時:2023/04/11 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!