
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
無理です。
マイナンバーカード(法律上の名称は「個人番号カード」)について定めた「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に、マイナンバーカードとは本人の写真が表示されたものだと定義されています。
ですから、この法律が改正されない限り、本人の顔写真無しでマイナンバーカードは発行できません。
参考)
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=425AC00 …
No.6
- 回答日時:
デジタル庁のHPより
Q3-4 マイナンバーカード交付申請時に顔写真の添付が必要でしょうか。
A3-4
マイナンバーカードの申請時には顔写真の添付が必要です。使用する顔写真は直近6か月以内に撮影した、正面、無帽、無背景のものに限られます。顔写真の例は地方公共団体情報システム機構ホームページでご確認ください。
すなわち、現状は顔写真は必須です。
ただし、顔つきが変わりやすい乳幼児などは、写真なしも可とする検討はされています。
顔写真付きの意味は、脱税防止や国民の資産把握などと言う、穿った見方もありますが、それらはマイナカードではなく、マイナンバー付与の時点でほぼ実現されてますので、圧倒的にはディジタル化による行政コストの削減に尽きるでしょう。
日本は官僚天国で、各省庁が利権を守るために、縦割り行政の旧態依然も多いのですが、その結果、先進国は言うに及ばず、新興国などよりディジタル化が遅れており、さすがに看過し得ない状態に陥ってます。
従い、簡単に言えば、税務ナンバーをカード化して、「行政マルチカード」にする方針で。
たとえばマイナカードが、将来、免許証やパスポートも兼ねると考えれば、顔写真の必要性も見えてきませんかね?
なお個人的には、いずれはスマホのアプリ化くらいを目指すべきと思いますし。
顔写真など、ソックリさんならパスする可能性もあり、適当と言えば適当なので、指紋,虹彩認証とかにすべきとも思います。
No.5
- 回答日時:
マイナンバーカードが、これ1枚でオールマイティの「本人確認証」になるからです。
1枚でオールマイティの「本人確認証」は、官公庁が発行、顔写真、有効期限、住所表記、などが必要です。
運転免許証は、官公庁が発行、顔写真、有効期限、住所表記、などを表記なので、これ1枚でオールマイティの「本人確認証」になります。
保険証は 顔無しなので、提示先によっては、これ1枚でオールマイティの「本人確認証」になりませんから、提示先によっては、拒否されるかもしれません。
または、提示先によっては、さらに、本人名義の何らかの公的書類等を二枚か三枚を求められるかもしれません。
また、社員証、学生証なども、顔写真があっても、官公庁ではないので、これ1枚でオールマイティの「本人確認証」になりませんから、拒否されるかもしれませんから、さらに、本人名義の何らかの公的書類等を二枚か三枚を求められるかもしれません。
なお、パスポートは、最近発行のものには住所表記がありません。
住所表記がないために、「本人確認」と「住所確認」の両方をする場合は。パスポートが拒否されるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
マイナンバーカードの顔写真は必須です。
カードそのものへの印刷と共に、カード内にデジタルデーターとして顔写真のイメージが埋め込まれています。国民皆保険制度が危機に陥ったのは、健康保険証に顔写真がなく不正利用が横行したことが原因です。そのための対策ですので、顔写真が必要で意味があることなのです。
No.3
- 回答日時:
新マイナンバーカード、マイナーチェンジ?が検討されていますね。
その新マイナンバーカードには個人番号や写真を載せないという事を検討されているようです。
そういった個人情報はマイナンバーカードのチップに記憶されているので、
わざわざマイナンバーカードに見えるようにしなくてもいいのでは。
という考えからだそうです。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/333308?disp …
No.2
- 回答日時:
自治体によっては、顔写真無しのマイナンバーカードの交付も可能です。
しかし、顔写真無しだと、何かと不具合が多いものです。
たとえば、アイドルの握手会に参加する時は、本人確認のために、顔写真入りの身分証明書が必須です。
運転免許証など、他の顔写真入り身分証明書になりうるものをお持ちなら、マイナンバーカードの顔写真は不要とも言えます。
そかし、将来的には、健康保険証だけで無く、運転免許証もマイナンバーカードと一体化する案が出ていますので、そうなれば、どっちみち顔写真は必須になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードって 写真と実際の顔を比較して顔認証するのですか? それとも写真からの特徴抽出デー 4 2023/05/19 21:26
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの受け取り時に本人確認書類が必要とのことですが、保険証と卒業証明の2点でも大丈夫で 5 2023/08/02 17:16
- その他(ニュース・時事問題) 病院に行って、保険証じゃなくてマイナンバーカードで受付しました。 顔認証で本人確認をしました。 これ 8 2023/08/05 12:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードと健康保険証の紐付けのポイントうけとり 6 2022/06/30 11:52
- ポイントサービス・マイル 社会制度、行政手続きになるのかなぁ?マイナンバーカードと保険証、マイナンバーカードと銀行の通帳につい 4 2022/05/30 11:57
- その他(病気・怪我・症状) 掛かり付けの薬局なんですが、マイナンバーカードの機械が入っています。 4 2023/06/09 15:57
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカード 4 2023/01/11 07:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 19歳です パスポート作りたいです しかし本人確認書類が戸籍抄本、健康保険証しかありません。 住民票 6 2022/08/24 08:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 身分証明書について質問したいのですが 車の運転をしないので免許証返納して 運転経歴証明書の交付受けた 1 2023/04/06 20:58
- 健康保険 マイナンバーカードと保険証をひもづけ 2 2022/08/11 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遊んでもインスタで全く顔写真...
-
税法で7年の保管が定められて...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
契約書の改ページについて
-
レターパックで保険証を送ると...
-
大学の学生証を紛失してしまい...
-
『角印』と『丸印』について
-
障害者手帳が、書類を出したに...
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
人の机の上の書類は見ますか?
-
マイナンバー
-
書類は折ってもよいのか
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
確定申告用のIC カードリーダー
-
実印について
-
年金手帳の交付年月日というの...
-
なんでマイナンバーのコピーが...
-
外国と比べると、日本ってかな...
-
マイナンバーを削り取った場合...
-
オンライン上の 実印、印鑑証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遊んでもインスタで全く顔写真...
-
「運転免許証の写し」について
-
悠仁さまに影武者はいますか?
-
年齢が記載されてないもので、...
-
身分証明書って保険証だけでは...
-
居酒屋で年齢確認された時に、...
-
顔写真欄のある保険証もあった...
-
19歳です パスポート作りたいで...
-
電車内で忘れ物、身分証の提示...
-
不要になったゲーム機等の買取...
-
精神障害者保健福祉手帳1級交付...
-
カラオケの18時以降の年齢確認...
-
申告書
-
マッチングアプリをしている方...
-
原付免許の取得で本人確認書類...
-
コンビニ等での年齢確認にはな...
-
マイナンバーカードの顔写真側...
-
本人確認に運転免許証?
-
皆さんは保険証と免許証どちら...
-
精神障害者保健福祉手帳1級昨夏...
おすすめ情報