
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お礼を受けて
恐らく、1年(次回更新まで)だだけの要介護4でしょうね
わが家も同じような状態で、1年後の更新時に
要介護3から1に変わりましたから(現在 要支援1)
短期期間に、病院では受けられないサービス(リハビリ)を
集中的に受けさせて、改善をはからせ 頃遇うを見計らい
認定を下げる(解除)するのが目的の様にと、ケアマネから聞きまして
ありがとうございます。今日病院診察と、ケアマネがプランを持って来てくれたのですが、3割負担のために、要介護4でも高いのと、それより家が古すぎて周りは田舎で何もないし、タバコはケアマネの前でも8本吸ってだいぶ歩けているので高齢者施設住宅の見学に行ってきました。介護保険料も保険料も沢山納めて来たのでリハビリとか利用したいのですが本人がリハビリしたくないとの事でした。困ったものです。
No.4
- 回答日時:
食事、トイレ、入浴の手助けはほとんどいらないのですか?
ならば認定し直ししてもらうだけではないですか?
骨折してほぼ寝たきりなら要介護2にはならないです。
3割負担は高いですが、払えるだけの収入が本人にはあるわけですから、本人が払えば良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(お金・保険・資産運用) ライフプランの相談です(._.) 父親(80)、母親(75)、本人(48)、妹(41) 本人、妹は別 1 2023/02/16 23:52
- 子供・未成年 (ヽ´ω`) かかかねが、、親を老健に入居させようとしているんですが、かねがかねが、、、 4 2023/04/06 21:09
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 高額介護サービス費と支給基準限度額について質問です。 高額介護サービス費は世帯の所得によって自己負担 1 2023/08/22 14:31
- その他(年金) 離婚に伴う企業年金分割支払いについてお尋ねします 3 2023/01/15 13:21
- その他(税金) 後期高齢者3割負担ですが入院になり独居の場合で、税金滞納がある場合本人としか話せないとの事ですが体調 1 2023/02/08 23:46
- 怪我 第五腰椎圧迫骨折で労災認定がおりました。 この怪我は3回目の病院でされました。 1回目 腰椎椎間板症 1 2023/01/30 15:48
- うさぎ・ハムスター・小動物 最近ハムスターがフラフラしています。 骨折ではなさそうです。もう2歳で、もうすぐ3歳なので歳なのでし 2 2022/09/27 04:17
- 介護 介護はカンタキか普通の在宅介護か? 3 2022/10/23 02:24
- 介護 要介護4の認定を受けました。 年齢63 身体障害1級です。肺気腫です。 介護費用1割負担 30.93 2 2022/09/09 17:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護休業について
-
自立支援医療受給者証を持って...
-
腎臓病で透析を始めたら、1級障...
-
特別障害者手当について
-
精神疾患患っている方で、銀行...
-
認定の有効期間ギリギリで更新...
-
介護区分認定?障害の認定なん...
-
障害者サービスの受給者証につ...
-
回覧板が1ヶ月以上来ず…お隣に...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
摘便は家族がやるの?? 高齢の...
-
長期療養型の病院に入院してい...
-
特別障害者手当について
-
第2弾!介護で父が要介護がや...
-
「吸引」と「吸入」の違い
-
介護放棄のことです
-
76歳義父の睡眠時間について 義...
-
現在私は精神科病院に在院して...
-
生活保護の医療券が使えるのは...
-
介護休暇は家族が要介護の場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自立支援医療受給者証を持って...
-
認定の有効期間ギリギリで更新...
-
腎臓病で透析を始めたら、1級障...
-
同居家族いるいないで介護認定...
-
介護認定の調査に来るまでの日...
-
障害基礎年金の申請と社会保険...
-
介護保険・要介護認定・要支援...
-
リウマチで障害者手帳について
-
S状結腸ストーマの身体障害者...
-
公安委員会認定の探偵???
-
障害程度区分認定調査について
-
介護について
-
介護休業について
-
JWWAマークって大丈夫
-
介護保険ケアプラン見直し時の...
-
介護保険の調査後に悪化した場合
-
障害者手帳(一級)の手続きと特...
-
精神疾患患っている方で、銀行...
-
担保(保証・準備)されない安...
-
母が要介護4に認定されましたが...
おすすめ情報