いちばん失敗した人決定戦

和食が体に良いと言うけど、どうしてですか。

A 回答 (10件)

ローカロリー


が根本にあると思います
なお、塩分は他国に比べ多めです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カロリー、気にした方が良いですか。

お礼日時:2023/04/16 12:56

海外の味付けは、基本的に調味料を足していく味付けですが、日本の和食はお出汁をしっかり取ったりすることで調味料を少なく済ませることができます♪



また、日本は海に囲まれてるので、魚介類からお野菜、フルーツ、豆類、海藻など、山の幸と海の幸など食材も豊富で、お料理も一汁三菜など、バランスが取れています♪

ただし、基本調味料でお塩の他にお味噌やお醤油を多用するのと、お漬物などもよく食べるので、塩分だけは少し多いそうです。

また、日本人は海藻類を消化できる酵素を持っていますが、外国人はこの酵素を持っていない民族もいて、特にひじきなどは無機ヒ素を含むので、食用禁止の国もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一汁三菜、出来てません。

お礼日時:2023/04/16 12:55

消化が早いからじゃないでしょうか。


内臓の負担がそれだけ減りますから。
なので和食風の味付けをした洋食じゃダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内臓、腸の働きが大事だって言いますよね。

お礼日時:2023/04/16 12:39

日本はこれまでの歴史上庶民は基本的に貧しい中で入手可能ないろんな食材を組み合わせて命を繋いで来ました。

そうした昔からの知恵が特に郷土料理などに凝縮されています。殆どの料理が肉や魚単体でなく相性の良い野菜と炊き合わされるなど両立されています。今に残っている和食はそうした歴史の検証を経てきたもので結果的にバランスの良い食事になっているのだと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和食、うまく作れるようになりたいです。

お礼日時:2023/04/16 12:26

量の問題です。


減塩醤油だってたくさん掛ければ塩分が増えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味つけ、考えないといけませんね。

お礼日時:2023/04/16 12:14

和食が完璧とは言わないけど、欧米の食事は長い歴史から見れば、最近食べられるようになり、パンやパスタにハンバーグにフライドポテト日本人には糖質・脂質・塩分が多く生活習慣病になりやすいのでは?


日本食だって今の日本人には白米に醤油や味噌や塩等の調味料を使って、お味噌汁や漬物を食べてたら塩分取りすぎや糖質取りすぎになってどれだけ肉類や大豆製品からタンパク質が取れてるか疑問です。
どこの国の食事でもいいから現代人は栄養バランスを考えたべた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バランス考えます。

お礼日時:2023/04/16 12:12

和食は魚料理が主だから。


魚が嫌いじゃない人は食べればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お魚が良いのですね。

お礼日時:2023/04/16 12:10

洋食みたいに“肉オンリー”じゃないからだと思います。


和食にも肉が多いのもあると思いますが、和食は野菜も多く入れるので、それが「和食は体に良い」と言われる理由だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜、心がけます。

お礼日時:2023/04/16 12:10

脂肪分が少なく、栄養素が高い食事が多いからだね。

味付けも薄目で量も多くなく、極めて理想的な食事だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栄養、勉強したいです。
あと、腹八分目ですね。

お礼日時:2023/04/16 12:08

脂物が少ないとか味付けが薄いとか。


でも、何事も限度を超えたら同じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じものを食べ続けない方が良いと言うことですか。

お礼日時:2023/04/16 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!