
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ephants have long trunks.は仰る通り、一つの個体か複数の長い鼻を持っているという意味としても文章が成り立ってしまいますが、どっちも使えばするんですね
『主語が複数形の時の目的語は必ず複数形ですか。』-教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3379852.html
上記の質問を見てみてください〜私的にはわかりやすかったです
早々にご回答をいただき、誠にありがとうございます。
URLを拝見いたしました。
「彼らには妻がいる。」「象は鼻が長い。」等、主語が複数だから have の目的語も複数になるのでは?という考え方は、日本人的な発想なんでしょうね。
お教えいただいたサイトは、とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
ご参考:「配分単数と配分複数について (distributive singular/ plural)」
https://lion-eigo.com/writing/distributive-singu …
曖昧度<ー>明白度の中間の表現でしょうか。自明ならどちらでも。
ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
自明ならば、単数複数どちらでもOKなのですね。
教えていただいたサイトで紹介されている本(「現代英文法講義」)の pp.689-690はまだ読めていないのですが、手に入れば読んでみたいと思います。

No.3
- 回答日時:
>>こういうのを distributive pronouns というんですね。
間違えました。すみません。正しくは
distributive plural (配分複数)
でした。これについての情報は、ネット上でもこのキーワードによってたくさん検索できると思います。
ご丁寧にありがとうございます。
distribute plural で検索して、いくつかのサイトを読んでみました。
"My daughters are doctors."なら、娘みんなが医師だという意味になるんですね。
考えたこともありませんでした (^o^;)
distribute singular/plural って、奥が深いですね。
教えていただいた本も読み、勉強しようと思います。
これからも、ご回答をよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Elephants are the largest land animals. 10 2022/11/24 15:56
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 「it takes 期間 to do/doing」の意味やニュアンスの違いについて 1 2023/01/15 14:02
- 英語 以下の文章の文末のthanについて教えてください。 このthanは接続詞で後ろのplannedは、( 1 2023/01/02 11:39
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 英語 【英語】 ①I had a long day ②It’s been a long day ③It w 4 2022/07/28 01:47
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
- 英語 日本人で、英語がネイティブ並みに理解できたり、話せる方に質問です。 英語を聞いて理解するまでに、一度 4 2022/11/16 00:30
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 "What will you have to drink?"の"have to"の効果について 3 2023/02/03 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
“something worth experiencing...
-
properly
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
和訳を見て欲しいのと教えて欲...
-
次の文章中の主語の把握など、...
-
worthの使い方がわかりません
-
副詞句について Among them wer...
-
こんばんは、いつもお世話にな...
-
翻訳チェックお願いします
-
「価格交渉」の英訳
-
If it will help my case, I wi...
-
英語のitについてです。 The gr...
-
itは何をさすのでしょうか。
-
Could you please tell me what...
-
多分こんにちはと言っていると...
-
"How much is it?"の"it"が指し...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
過去分詞は主語になりうるか?
-
Who gave you this? と Who did...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
I will be back と I shall re...
-
現在完了 who
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
It appears that ~ の「It」
-
英語の構文がわかりません(but...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
There they are! There he is!...
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
Mental training,such as visua...
-
Where is there?は可能ですか?
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is ( are ) について
おすすめ情報