
現在高校2年生の女子です。
最近家の階段を登ったりするだけで息苦しく感じます。(動悸が激しい感じ)中学生の頃ソフトボール部に所属していて体力にはかなり自信がありました。高校生になってからは部活も入っておらず体力が落ちてしまったのかな?と思っていましたが階段を上がるだけで動悸が激しくなることは体力がないとはいえ不思議に感じています。また、胸の真ん中あたりが時々鋭い何かに刺されているかのように痛くなることがあります。でもほんの一瞬、約5秒程度で収まります。学校の内科検診で心雑音が認められて受信を勧められました。何か関係があるのでしょうか?他にもしゃっくりが毎日でたり、(多い日には1日4回)胸焼けがしたり…また、過敏性腸症候群で循環器内科に通院しているのですが次の通院が6月です。その時に学校からの紙も持って行こうとしているのですが早めに行った方が良いのでしょうか?ネットでばかり調べても症状や似ている病気等、複雑でよくわかりませんでした。詳しい方がいれば教えていただきたいです…。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
高校生女子だと鉄欠乏性貧血からも似たような症状がでます。
近所の内科で血液検査してもらうことをオススメします。
しゃっくり、胸焼けは過敏性腸症候群の主治医に相談してください。
循環器内科なのが不思議ですが。
No.8
- 回答日時:
お書きの症状から、心疾患を疑うべき物はありません。
恐らくは心因性の物でしょう。
学校検診で心雑音が認められ受診を勧められたとの事ですが、そ
の心雑音は機能性心雑音と言い、ようするに肺動脈通過音と言う
ものです。病気では無く無害で、成長とともに消えます。
学校検診で心雑音と診断される児童が非常に多く、受診を勧める
のは一応、念の為であり、殆どが無害のものです。
しゃっくりや胸焼け、過敏性大腸炎は心疾患(心雑音なども)と
は無関係ですが、精神的な物としては、あり得るでしょう。
No.7
- 回答日時:
私なら大学病院か大きな総合病院の循環器内科(心臓内科)を受診しま
す。
そこには循環器内科の経験や知識が循環器内科学会に知識が認められ
た循環器内科専門医がいます。
24時間計測するホルター心電図検査からの検査だと思います。
私が受けた検査で、トレッドミル検査はランニングマシーンに角度が
変える装置が付いたものです。
検査前に心電図を付けて安静時のデータを計測して、検査が始まりま
すが始めはゆっくり歩く速度から、少しずつ速度と角度が変わって行
きます。
心臓に負荷をかけて行きますが、血圧計で一定時間で計測していきま
す。
心臓の検査なので循環器内科の医師と検査技師が付いて実施します。
一定のデータが収集出来たら検査は終わりますが、心電図検査は継続
したままで、最初の安静時の脈拍に戻るまで検査します。
その他にも検査はいろいろと有りますので是非受診してはどうでしょ
うか。
通院出来る大きな病院のホームページで医師の資格や治療実績等確認
して受診してはどうでしょうか、医師の資格で指導医と有るのは専門
医を育てる医師です、看護師さんも専門看護師資格が降りますが、
病院のホームページ等での表記は少ないと思います。
No.6
- 回答日時:
やっぱり早目に受診した方がいいです、運動時の息苦しさ心雑音と胸の痛み(これは心臓です)心臓病に何かあるかもしれませんね。
学校の検診の用紙を持って行った方がよろしいです、総合病院の方が良いと思います。脅かして悪いけど、心臓病は先天性心疾患もありますからね。私としては不整脈じゃないかと思うんですけど。
No.5
- 回答日時:
大学(医学部ではないですが)の臨床病理学で習った範囲での耳学問的情報ですが、機能性心雑音と言って、心臓に異常がない場合でも聞こえてしまう心雑音もあります。
小中学生には結構沢山いますし、高校生でもときどき指摘されます。でも心雑音があるということは心臓の中に何らかの異常が隠れている可能性も否定できませんので、やはり一度は医療機関を受診なさることをお勧めします。ただ、あなたのご質問文を読むと、ストレスに弱い体質なのかなと推測しました。もしそうであれば自律神経系(ストレスに反応しやすい)の異常が心臓の状態に影響を及ぼしていることも充分に考えられます(過敏性腸炎と同じメカニズムで心臓にも影響が出るということです)。心臓に異常があったとしても今日明日あなたの健康が損なわれるということは無さそうな感じですので、そこは安心して受診なさってもよいと思いますよ^^。
お大事にどうぞ。

No.3
- 回答日時:
階段の動機とかだと貧血ですが
そういうのは早めに受診して下さい。いち早くです
大事かどうか ではなく、学校休んででも受診しても良い事柄です。
異変ってそういうものです。
No.2
- 回答日時:
気になる症状があるのなら
早めに行くべきです。
>学校の内科検診で心雑音が認められて受信を勧められました。
何か関係があるのでしょうか?
あるかどうかは分かりませんが学校レベルの健康診断で言われたのであれば
早めに医者に行った方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 助けて下さい… 3 2023/06/21 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年です循環器内科に行きたいです。 労作性狭心症のような症状が去年の5月頃からでています。 一昨 4 2023/04/11 19:17
- その他(悩み相談・人生相談) 精神的症状があると全部自律神経失調症になるんですか?私は気分の浮き沈みや鬱の症状を持っています。(中 3 2023/04/25 15:42
- 自律神経失調症 起立性低血圧の症状を良くする方法を教えてほしいです。 中学生(女)です。 病院に行き起立性低血圧と一 2 2022/11/14 07:03
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科、心療内科に行くか悩んでいます。 精神科と心療内科のどちらもあるクリニックに初診の予約をしまし 9 2023/02/12 07:38
- その他(メンタルヘルス) 可哀想な人生 6 2023/07/22 04:30
- うつ病 精神科・心療内科を行く基準について 女、専門学生です。 およそ2か月前から 体の調子が悪くなる日が多 4 2022/12/03 14:30
- 病院・検査 21歳男。自律神経失調症で足のいろんなところが痛くなることありますか?ここ数ヶ月前から謎の体調不良が 4 2022/07/16 10:59
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 詳しい方教えて下さい!! 2 2023/02/14 21:29
- その他(悩み相談・人生相談) 高校あたりから不幸続きです まず病気が怖くて摂食障害になり痩せてしまった為、入院し体重を戻す→1人で 5 2022/04/26 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
入院中は連絡返せないものです...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
マジで30越えて非正規雇用の奴...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
【看護】退院とENTの違い。
-
腹痛が酷く午後仕事を早退した...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報
個人的にはストレスに弱い体質だとは思っていません笑笑でもやっぱり気づかないところで溜まっていたり感じてしまうことがストレスそのものなんだと思うんですけどね…もう少しだけ様子を見てみます!ありがとうございます♪