dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に上顎嚢胞と診断されました。
無症状で気づきませんでしたが、手術をしないと治らないそうです。時間が無く手術できておりませんが、今のところ症状は出ていません。症状はなくとも顔の歪みとかにも影響は出ますか?

A 回答 (2件)

ご回答をありがとうございます。

レントゲンで診断されたのですね。

ずっと無症状でしたら余裕のある時に他の公立病院とか手術も出来る病院で診察を受け直されて、そこも同じような診断でしたらご都合の付かれる時に手術を検討なさったらどうかなと思います。

でもずっと無症状なら症状が出てから手術ではダメなのか、そこの医師に相談すると思います。症状がないのに全身麻酔の手術ってなかなか決断出来ないです。

どうぞお大事になさって下さい。ご回答を感謝します。
    • good
    • 0

私も上あご・歯茎に違和感があり、酷い時は口を開けるだけでもいたいです。


仕事には行ける程度ですが、電話の応対がスムーズに出来なくて辛いです。

耳鼻科で上顎部と鼻のCTを撮るように言われて撮りましたが、異常はないそうです。でも2~3ヶ月に1回は痛みが出て不安です。
痛み止めが効かないので、抗生物質を飲むこともあります。数日飲めば痛みは治まります。

上顎嚢胞というのはどんな検査をなさって付いた診断でしょうか。
逆質問でほんとうに申し訳ございませんが、教えて頂けると嬉しいです。
どうぞお大事になさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歯科口腔外科でレントゲンを撮りました。
どうやら鼻の奥には空洞があるようで、その中に嚢胞があるとのことでした。10年くらいの長い年月をかけて大きくなるそうで、手術しないと取れないそうです。放置すると眼球を圧迫してしまうこともあるようです。

お礼日時:2023/04/21 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!