dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緑(グリーン)のイメージが強い食材や、みどりの日にちなんでこの日はこんなものを食べる、飲むようにしている、とうものなにかありますか。

A 回答 (10件)

青汁、茶蕎麦、草餅、ワカメ、青のり、クリームソーダ


因んで食べたりは別にしてないですね、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうだ、ソーダ、クリームソーダがありましたね。ちょっと飲んでみたくなりました。

お礼日時:2023/05/05 08:50

ゴーヤーです(^-^)


ゴーヤーは夏の野菜ですがスーパーや八百屋ではもう出回ってますよ。
こちらでは苦手な方も多いようですが、私は緑色の濃い青々としたゴーヤーが大好きです。他には春菊。
青汁は毎日、牛乳や豆乳に入れて飲んでいます。たまに飲み忘れることも(^^;)
みどりの日に因んで食べるものはないですが
昨日、草柏餅を食べました^_^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

前にゴーヤチャンプルーの回答をもらったときにスーパーで買って食べたことがあります。青汁はお湯よりも牛乳・豆乳に混ぜての方がおいしいでしょうか。柏餅を買ってこようと思います。

お礼日時:2023/05/05 09:00

みどりの日だろうがどんな日だろうがいつもと変わらぬ平凡な食事です、祝祭日だからと特別メニューは作りません、正月ぐらいは特別メニューを作りますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

緑のたぬきそばなんかを食べちゃいました。

お礼日時:2023/05/05 08:57

抹茶、だだちゃ豆、青のり、グリーンキウイ、緑のぶどう、サラダの葉野菜…♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャインマスカットなど薄緑がきれいですね。ありがとうございました

お礼日時:2023/05/07 11:08

おっさんアイテム「青汁」!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

おつさんとよく呼ばれます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/05 08:56

考えると色々と浮かんで来ますが最初頭に浮かんだのがピーマンでした。


あと、新緑の季節ですし緑茶の葉っぱです。緑茶は毎日の様に飲んでます。
みどりの日を意識している食品は特に有りませんが、柏餅はこの時期(厳密には明日がその日ですね)スーパー等で買って食べる事はよく有ります
昔は手作りのチマキを食べた事も有りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ピーマンは緑の中の緑みたいな色をしていますね。「ちまき食べ食べ、兄さんが測ってくれた背丈」の歌を思い出しながら、柏もちを買って食べました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/06 16:45

ないでーす

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/05 08:56

ごめんなさい。

(笑)

我が家のドットは→夫はです。

夫は水玉か!!(・・;)^^;

他誤変換ありましたら、謎解きだと思い読み解いてくださいねσ(^_^;)
    • good
    • 0

こんにちは。

(^^)

私が緑系の食材を思いのまま挙げていくと、回答を独占してしまいそうなので1〜2個の一番強い緑のイメージだけを答えさせて頂きますね。(^^)

我が家のドットは野菜嫌いなので二人が食べられ、比較的よくテーブルに上がるのは、ほうれん草と小松菜ですね。
葉物野菜夫もはほぼ平気です。(o^^o)

ほうれん草、ベーコン、玉ねぎ、きのこ入りの和風ペペロンチーノはよく作ります。(左上)
我が家のお正月のお雑煮の主役は小松菜です。(右上)

後は言わずもがなの有りふれたメニューです。
「緑(グリーン)のメージが強い食材」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ほうれん草小松菜、お浸しですね。深緑のイメージです。
盛りだくさんの緑で、しまいには緑の胃薬が必要になるかも。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/05 08:54

法蓮草/ツルナ/ブロッコリー

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ツルナ 初めて知りました。食用にもなると書いてありました

お礼日時:2023/05/05 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!