
素人です 電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか? ランエボとかに憧れます
スポーツカーがほしいです
ランエボは峠とか走るとテクニックがなくても
電子制御である程度走らせてもらえるのでしょうか
早く走れて楽しいでしょうか
Fitも初代のみワイヤー機械式スロットル。
Fitも1.5L車(GD3 MT)
DemioはDY系 MT車は2007/07までワイヤー機械式スロットル
マニュアル車の場合、
最初に乗る車は、絶対的に ”ワイヤー機械式スロットル” のほうがいいですか?
電スロのMTはレスポンスが良くないのでしょうか
スイスポ
Demio
Fit
などは良いと思いますか
マツダのロードスターなどはパワーがなくても楽しいのでしょうか
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
電スロが、パワステやブレーキブースターの様に忠実に動くものなら、誰も当時拒否反応は示さなかったと思います。
また、当時は過渡期と静かに様子見していた人も多いことでしょう。電スロは、アクセルペダルを踏んでいるのに勝手にスロットルを閉じたり、また、踏んだのに開かなかったりするのですね。
それが現在では車製造会社のご都合なやりたい放題なプログラミングで、見せ掛けの商品価値を高められています。
車製造会社の人達は、
だからといって車の運転が上手かったりするわけではありません。運転が大して上手くもない人達が考えたプログラミングで作動する電スロは、それ以上に上手く動くわけがないのです。
上手なドライバーの場合、車製造会社の人達が知らない様なアクセルの踏み方(例えば事故回避の特別な踏み方)をしてますが、電スロではその様な場合無視されます。
>電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか?
そう思いますよ。
自分で操作する楽しさを求めてあえてMTを選んだのに、車製造会社のご都合に合わせて勝手に閉じる電スロでいいと言う人もいないと思います。車製造会社の出資を受けるドライバーか、あるいは電スロMT車をすでに買った人か。
私も本来なら電スロに否定的な話もしたくはないのです。なぜなら、MT車にもっと多くの人に選んで乗ってもらいたいから。
電スロ云々の話は本来なら隠しておきたい。新車のMTが売れなくなる様は話は本来はしたくはない。
ご質問13447777の話ですよね、
ランサーイボリューションにこだわらず、あえてコミコミ40〜50万円ので人生最高のMTスタートが始められたら幸せだという、本当のところを書いたのです。真面目な話です。
ご存知の通り、今ランサーEvo.は高過ぎです。
本来、値段が上がるのはGr.A且つWRC優勝車だけ。他は全て単なる中古車でしょ本来。
人がまだ目を付けていない今のうちに買っておいた方が良い車は別にあります。
No.3
- 回答日時:
直接スロットルにワイヤーが繋がっていれば、アクセルワークそのままにスロットルバルブが開くので、ダイレクトそのものですが、電子制御スロットルの場合は、アクセルを踏んだ事を感知したコンピューターが、モーターでスロットルを開けてくれるので、敏感な人、昔ながらの人には、違和感があるかも。
最新式だと、マニュアルでもスタートで、クラッチワークが下手でエンストしそうな時には、回転を上げてくれます。ハイパワー車がATばかりなのは、スタートでアクセル全開でも、ちょっと出力を絞ってATが壊れないように、バランスを取っているから。
電制と速く走る事とは、関係ありません。ロードスターは、ハンドリングカーで、ゼロヨンや最高速を争うクルマではありませんが、個人的には1500じゃなぁというのが本音です。
No.2
- 回答日時:
電スロ否定派がなんか言ってるのを真に受けたらいかんよ
そんなもんは楽しいかどうかのベクトルが違ってたら意味がないこと
脳が決まった概念に支配された人間はそれ以外を認めない
何が楽しいかは実行して体感して脳がどう認識するかだけ
「◯◯が最高」なんてのは「それはお前にとってだろ」ってこと
まずなんでもいいから乗りなさいよ
見た目だけでもカタログ値だけでもいいから乗ってみろ
だけど電子制御である程度走らせてもらえるなんてわけわからん事は聞くな
何に乗っても制御の外側は破綻しかない
何に乗ってても車破綻したらくるくる回るだけ
あとはどこかにぶつかるかぶつからずに止まるかだけ
何もわからないやつは車が走らせてる境界なんてわからんから制御のことなんか気にするな
マツダロードスターが歴代世界で認められてるのは楽しいと思う人が多いから
でもそれが楽しくない人間もいる
あなたがどっちの人間かなんて誰もわからんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
55歳の夫の車選び
国産車
-
レッドゾーンまで回すとエンジンが壊れますか?
国産車
-
トヨタのハイブリッド車でノーマルなんですが、ドリフトとか簡単にできますか?
国産車
-
-
4
車の呼び名ですが、国産車は車種やミニバン、セダンなどという言い方をしますが、会社になると、レクサス、
国産車
-
5
なぜ、新型プリウスが中古車市場に溢れているのですか??┐('~`;)┌
国産車
-
6
【なぜいまの車にはオーバードライブオフボタンが無くなったのですか?】 オーバードライ
国産車
-
7
マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか?
国産車
-
8
車を運転してた際、対向車が来て衝突も無く、直進ですれ違いました。 その後、なぜか対向車がブレーキを踏
その他(車)
-
9
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
-
10
CH-RハイブリッドGを乗っていますが運転席、助手席等ドアの閉める音が安っぽいです。 この安っぽいド
国産車
-
11
自動車の馬力 日本車で280馬力とあるのは 実際はもっと低いのでしょうか?
国産車
-
12
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
13
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
14
【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ
国産車
-
15
アルファードの盗難ニュースで、「高級車」と紹介されていますが、日本ではこれが高級車なのですか? 「思
その他(車)
-
16
ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新
国産車
-
17
CH-Rハイブリッドですが、 純正ナビのオーディオの音が、 安っぽい音でテンション下がります。スピー
国産車
-
18
トランクを全開で走行している車を見ました、思わず二度見しました ありえない、クラクション鳴らしたほう
国産車
-
19
スズキスイフトスポーツというのは 軽量化されていてパワーもありスポーツカーなのですか
国産車
-
20
スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
緑色の車ってなぜ少ないのですか?
-
重度の障害者になると車をカッ...
-
車で迷惑だと言われてるのはリ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
大学生の「車が好き」というの...
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
運転手付きならどんな車が良い...
-
AT車で上り坂で急にエンジン...
-
冠水走行で軽自動車のフレーム...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車台番号について。
-
たまに真っ黒な排気ガス撒き散...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車庫証明を自分で取ります。い...
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車で右折するときの異音につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
右折同士、どっちが優先?
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
親の力を借りずに、HONDAの車49...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
この車なんですか?
-
代車の車庫証明について教えて...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
アイサイトみたいな車はたくさ...
-
s2000は速い車と言われてますが...
-
車に詳しい人お願いしたいです ...
-
君にとって500万の車は、、 高...
-
ゴツくてかっこいい車を探して...
-
車と車で擦ったり、衝突したと...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
キャンターFE315B に合うドアバ...
-
車台番号について。
おすすめ情報
https://qr.ae/pypWaH
マツダ・ロードスターは良いのでしょうか??