アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

練習中のペーパードライバーですが、運転席から先の車体が長い車の、見通しの悪い場所での左右の安全確認は、既に車体がもう入ってしまってるくらいの状態でやるしかないですよね。

コンパクトカーしか乗ってないので、くだらない質問だとは思うのですが...

マツダ3を見て、長いなあ、どうするんだろう、と思ったのですが。もっと長いのはいくらでもあるとはおもいますが。

A 回答 (9件)

ロングノーズの車に乗ると左右の見通しが悪い場所は苦労します。


大昔S30Zに初めて乗った時、まったく見えないから車道に出るのに不安でした。
三回停車(先がちょこっと出たら停車し、クラクションが聞こえなければ更にタイヤが出るところで停車、それでもクラクションが聞こえなければ、自身で目視できるところで停車)で、車道へでました。
でも、クラクションしないで、ぶつかってくる奴がいる。
その後、フェンダーミラーに補助ミラーと付けたがかっこ悪いから、すぐ却下しました。

今は、グリルに取り付く小さなカメラ(240度位見える)で左右が見れる様です。

ロングノーズ車は、グリスにカメラを装備しているかと思う。
そうしなと、誰かにガイドしてもらわないと無理です。
    • good
    • 1

子供か!

    • good
    • 0

二段階停止が普通だと思います。


停止線のところで普通に一時停止をして、その後、目視できるところまで出て一時停止します。トラックの人なども普通にやっています。

どうせ止まるのだから1度も2度も同じようなものです。停止線前でもしっかり止まりましょう。
『誰もやってない』などと小学生みたいなことを言うのはやめましょう♪
    • good
    • 1

そのような箇所は、一時停止になっているのでは?



その場合は、
「三段階停止」
をお勧めします。

1:一時停止箇所で停止して、左右の目視確認
2:交差する道路から、自車が見えるくらい(=まだ交差する道路の全影は見えない)まで前進して停止
3:交差する道路の状況が目視できるくらいまで前進し、左右の目視確認
というものです。

この方法なら、
ノーズが長くても、安全性はかなり上がります。

時間は掛かりますが、事故を起こす(誘発する)くらいなら、数秒くらいは安いものですよ。
    • good
    • 1

コンパクトな車なら一度で済む安全確認を


ノーズの長い車両なら二度あるいは三度に分けて確認します

必要ならボンネットに安全確認用のミラーを追加する等の方法も有るでしょう
    • good
    • 1

交通の邪魔にならない程度にチョコっとノーズを出して停止。


これで存在を示した後に最徐行で少しずつ前進。
完全に安全が確認できればGO!
自分の存在を示すことで譲ってくれるドライバーも多い。
一般の公道なら、見通しが悪く危険な場所はミラーが有るから心配ないよ。
    • good
    • 1

ロングノーズな車で事故りましたが、


相手も悪い、
クラクション鳴らさないので。
マツダ車なんて、
まだまだですよ、、、、、

新幹線みたいな車あります
    • good
    • 1

最前部にカメラを付けた車があるし、そもそもオプションでそのカメラも付けられるから・・・安心して下さい、付いてますよ。

    • good
    • 0

車の運転は、自車の大きさを把握するのが基本です。


どこか安全な場所で、自分ではギリギリに寄せたと思ったら、車から降りて障害物と車の距離を目で見て確認するのです。
それを前後左右で何度も繰り返して、運転席やミラー越しから見た距離感との違いを詰めて行きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!