
No.22ベストアンサー
- 回答日時:
No.12 です。
>ATは無理なシフトダウンは受付ないように出来てます、自分の車はギヤ番号が点滅して受付ません
>無茶なシフトダウンの場合は車両側がシフトダウンしません。
>無理に低いギアに入れようとしてもプログラムコントロールされ入らない
論より証拠、速い速度の時、[2]に入れてみれば、(フットブレーキで)減速中に突然の減速ショックと共に2速に入り、驚くかと思います。もしそれが新車の納車の帰り道だったら、相当な「やっちまったな」感の後悔をする事でしょう。
時が経ち愛車もどうでもよくなると、人にまで勧める様になるのですか。
この変速ショックは、例えば雨の日の路面の濡れた高速道路のスパゲティジャンクション、緩やかなカーブ下り坂道で、スピンしかねない心配な程のものです。
自動車保険会社HPでまで、高速道路での活用を書いていますが、この理由は、単なる「ブレーキランプが高速道路渋滞のプロセス説」によるものです。
世の中には、物理的センスも技術的センスも全く無いドライバーも数多くステアリングを握っております。
さて、前で事故を発見し、フットブレーキも踏めずに、[2]に入れて、あとは目を瞑って祈るだけ。という人も実際に居るんですよ。事故に巻き込まれた事故車両の中にはまだあなたが取り残されているのに、そこへノーブレーキの車が突っ込んで来るのですよ。何台も。
平時の高速道路、アクセルオフのみでも”エンジンブレーキ”と呼びますので、それに文句はありません。
シフトダウンも伴って?それはどうかな。乗用車で?、何のために??
乗用車レベルのドライバーでは、みんながオートマでシフトダウン活用しまくる世の中と、みんなが[D]のみで走る世の中では、圧倒的に[D]のみの方が安全な世界だと思いますよ。もちろん、長い長い下り坂道ではちゃんとしたエンジンブレーキの使用方法を私も説いていますので、フェード現象&ベイパーロックの事故は決して起きないとします。
>警察主催の安全運転講習会でもエンジンブレーキを積極的に使うように指導されました。
指導内容を具体的に正確にお書き頂かないと、
まさか、前の車の追従に[O/Dスイッチ]をカチカチカチカチやれと言われた訳ではないですよね。
>私が以前に乗っていた4AT車は、下り坂で一瞬ブレーキをかけると
車体に傾斜センサーが組まれており、下り坂に差し掛かった事を検出しているのです。
つまりフェード現象&ベイパーロック防止プログラミングです。
ただ、運転しにくかったと思いますよ。再びアクセルをちょんと踏んで4速に戻してやる手間も多かったんじゃないでしょうか。
>MTモードはメーカーも耐久性に差が無いとお墨付き
>(メーカーにでも問い 合わせた方が宜しいかと思います)
[D]と同じ様な正しいギアー使用であれば。という条件の話です。
(また、当然、自動車製造会社は、フェード現象&ベイパーロック防止策等、世の中で言われている事には沿うでしょう。)
>目の前でブレーキランプをパカパカ点けるアホ
必要な状況でブレーキランプが点灯する事に、恥じていない。という意味ですよ?
URL先をご覧下さい。
>むしろ、動力伝達にあたって逆の力をかける、ということは歯車一つとっても片べり、段付き摩耗なんてことが防げるのかも。
累積のガタが増えるね。という事をご自身で言っている事にはお気付きですよね?
>取り扱い説明書には積極的にエンジンブレーキ使用が記載されています。
当然そうでしょうね。ただ、上の警察の話といっしょで、大げさな話に膨らまないように、具体的商品名は書いて頂けるとありがたいです。
> ブレーキの能力保全
どのレベルでフェードが起きるかを、把握しておけると良いですよね。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2649666.html?sort=1)の No.3
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13354474.html)の No.6 と No.16
時速120km/hでフットブレーキのみで急ブレーキを掛けても、そのレベルではサービスブレーキ(フットブレーキのこと)には何の問題も起きません。
(時速120km/hで、状況に合わせたフットブレーキが自然に踏めないのなら、高速道路に乗る資格はありません。)
【 当然ですが、シフトダウンがブレーキの代わり(役目)を果たすという事は、全ドライバーが知ってなければならない事ですね。】
[話は変わって]
ABSが作動するまで踏めない人が多い事の方が遥かに問題であり、国や警察や保険会社は何らかの再教育プログラムを考えるべきです。
【重要】(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12400383.html)のNo.12 と No.13 と No.14
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12324501.html)の No.3
[まとめ]
シフトダウンでの車速調整なんてやってたら、
いざという時にフットブレーキ踏むのがワンテンポも遅れますよ。
子供でも飛び出して来ていたら、どーすんの?
[おまけ]
>エンジンブレーキは積極的に使ってください。
>こんな事で壊れる車はありません!
車も飛行機も何も壊れないしメインテナンスもせず使える星から来た人の様な事を言わないで下さい。
地球では現在こんな感じです。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6141976.html)の No.17 と No.22 と No.25
(必要な事には、引き換えに。という意味ですね。)
No.21
- 回答日時:
MTモードはメーカーも耐久性に差が無いとお墨付きです。
また無理に低いギアに入れようとしてもプログラムコントロールされ入らない様になっています。
それでも心配と言うなら、メーカーにでも問い合わせた方が宜しいかと思います。
私もエンブレ目的でMTモードは使いますよ
No.20
- 回答日時:
私が以前に乗っていた4AT車は、下り坂で一瞬ブレーキをかけると
3速に落ちて4速より強いエンジンブレーキがかかりました。
昔の三菱車では、2速まで落ちる車種がありました。
↑テレビ番組の試乗レポートで言っていました
極端なシフトダウン(高回転)で無ければ積極的に使うべきでしょう。
警察主催の安全運転講習会でもエンジンブレーキを積極的に
使うように指導されました。
No.19
- 回答日時:
精密機器
昨日も戦時中の学徒動員?、工場でやすりの手掛けをやっていました。
あれでは精密加工なんてできませんね。
昨今墓石に字を掘る機械、現実に目の前でみたことありませんが、たぶん水で掘っているのでは?。
現実性に乏しい内容にこだわれば、走るだけでも痛むといえば痛みます。
でも道具その他はそれを十分見込んで作っていますね、だから寿命ともいわれ皆さん受け入れていますね。
あまり妙にこだわれば飾っておくしか・・・、それでもエントロピー増大の法則とやらで、劣化はします。
No.15
- 回答日時:
止まるとき以外はフットブレーキを使用しない、そんな気持ちで運転しました。
3Lのオイルトルコン車、ブレーキパッド8万Km前後で交換だったのが10万Km、以上使用可能でした。
で、エンジン、ATにかかる」以上なしで43万km走行、さすがにエンジンオイル漏れが激しくなり廃車になりました。
>高価な精密繊細機器を使用しての減速。つまりその機器に負荷をわざと掛ける行為ですよね。それと、もちろんエンジン本体にも。こちらも高価。修理も大変。代償はタダではない訳ですよ。負荷(摩耗具合•要は寿命縮小)は理論上単純計算でも最大で2倍に悪化しますよね。
一体何年、何万Km走るつもり?、個人的な机上の空論にすぎません。
むしろ、動力伝達にあたって逆の力をかける、ということは歯車一つとっても片べり、段付き摩耗なんてことが防げるのかも。
またエンジンブレーキは急ブレーキが不可能ですね、危険を感じてからでは使用できません、常に危険を予測して、事前にシフトダウンの必要があります、車間距離、速度を常に把握、する必要もあり安全運転につながります。
漫然運転が得意な人にはできないだけなんです。
昨年10月新車購入、取り扱い説明書には積極的にエンジンブレーキ使用が記載されています。
精密機器といっても、それだけの力がかかることを想定して制作しています、そういう部分でも精密加工の技術が進んでいるんです。
No.14
- 回答日時:
既回答のなかに非常にマヌケな回答がありますが、エンジンブレーキは積極的に使ってください。
こんな事で壊れる車はありません!無茶なシフトダウンの場合は車両側がシフトダウンしません。
目の前でブレーキランプをパカパカ点けるアホはある意味煽られ運転です。
No.13
- 回答日時:
最近はエンジンブレーキを使うとブレーキランプが点かないので
後続車が嫌がる事案が発生しています、ブレーキを踏んでから
シフトダウンするのが良いようです、ATは無理なシフトダウンは
受付ないように出来てます、自分の車はギヤ番号が点滅して受付ま
せん、下り坂の長距離のブレーキはエンジンブレーキを使うのが
正しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね
- 今オートマの免許を取っているのですが 自分は将来的にはシルビアやカローラレビンなどと昔の車に乗りたい
- 車の免許をマニュアルを取るかオートマを取るかで迷ってます。現在大1でそろそろ自動車の免許を取ろうと思
- シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速
- シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速
- 20歳女子です。 人が少ない電車に乗るのはいいですが、人が多い都会の電車とかに乗ることを考えたら吐き
- マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア
- 車のバッテリーを変える時っていつも悩みます Amazon でバッテリーを買おうとすると車に適合してま
- 【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速
- マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
車のニュートラルのレンジはいつ使う? 車のニュートラルっていつ使ってますか? 何のために付いていると
その他(車)
-
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
-
トヨタのハイブリッド車でノーマルなんですが、ドリフトとか簡単にできますか?
国産車
-
-
4
レッドゾーンまで回すとエンジンが壊れますか?
国産車
-
5
車を運転してた際、対向車が来て衝突も無く、直進ですれ違いました。 その後、なぜか対向車がブレーキを踏
その他(車)
-
6
タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね?
車検・修理・メンテナンス
-
7
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
8
ビッグモーターで車を購入しました。 エンジンオイル永年無料のプランに入ってるんですが、本当にオイルの
車検・修理・メンテナンス
-
9
家族の車を買い替えようとディーラーで新車見積もり取りましたが値引き0でした。 こちらが何も言わないと
国産車
-
10
たまたま見かけた軽トラなんですが、
国産車
-
11
ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新
国産車
-
12
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
-
13
外仕事の電気工事士の男性が 「コインパーキングでエンジンかけて休憩してたら警察に通報された」そうです
その他(車)
-
14
タイヤチェーンって冬季の一時的な凌ぎですか? スタッドレスの代わりに使えないのでしょうか?
その他(車)
-
15
昔のスカイラインGTRが高値で取引されてるじゃないですか。そんなに売れるんなら、日産は同じ車をもう一
国産車
-
16
トランクを全開で走行している車を見ました、思わず二度見しました ありえない、クラクション鳴らしたほう
国産車
-
17
なんで日本のタクシーはLPG車ばかりなのですか? 海外みたいにEVタクシーが走っていないのはなぜでし
国産車
-
18
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接触してしまい画像のようになってしまいました。ホイールにはガリキズがつき
車検・修理・メンテナンス
-
19
ハイブリッド車の燃費を上げる方法とかありますか? 思い付いた方法とかありますか? 自分の車を改造した
国産車
-
20
エンジンをつけたら アイドリングストップが故障してます。販売店で点検してください。 と表示されたので
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その昔 カーブ曲がるときアクセ...
-
高速を運転中、インターから合...
-
車の巡航
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
オートマ車で初めての冬、雪道...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
ブレーキが踏めません
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
運転中に、ひざかけ
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
減速目的でシフトダウンする必...
-
パドルシフトでの減速について。
-
エンブレとフットブレーキ
-
「右足でアクセル」「左足でブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
その昔 カーブ曲がるときアクセ...
-
田舎の道なのですが 自動車を運...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
車の巡航
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
エンジンブレーキはうざいです...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
高速を運転中、インターから合...
-
エンブレとフットブレーキ
-
ブレーキが踏めません
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
減速目的でシフトダウンする必...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
ボタンを押す時押さないとき(A...
-
運転中に、ひざかけ
おすすめ情報
皆さん、たくさんの回答ありがとうございます!
とても参考になる回答でした(。-∀-)