

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
建物の所有権を持つ者が誰を住まわせようとそれは自由です。
あとは土地を借りたときの契約内容に違反していなければあまり問題にはなりません。
問題になるとしたら、借りた土地を転貸するという点ですね。これが借地契約で禁止されていたら契約違反となるかも知れません。
ただ、居住者には居住の権利がありますので、土地の貸主の都合でこれを侵害することはできません。
ただ、どちらにしても、賃貸契約は契約中に信頼関係を維持しないといけませんので、地主に一言断っておくべきでしょうね。
突然他人が利用してたら誰でも不安になりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 皆さん UR賃貸の特別募集住宅ってご存知ですか? 住人さんが部屋で亡くなり空室になった直後の物件です 5 2023/01/09 20:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- 不動産業・賃貸業 貸家の値上げについて相談します 3 2022/05/29 11:12
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- その他(法律) 店舗の明け渡しと増築部分の買取要請です 2 2022/05/16 15:07
- 相続・譲渡・売却 相続税申告/小規模宅地等の特例?/貸家建付地? 4 2023/06/29 10:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 一戸建て 中古住宅と比べると新築の家はやはり格別ですか? 9 2022/08/29 16:10
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- その他(住宅・住まい) 大阪府府下東部在中です。 先ほど質問してる分と別件になりますが、 妻の母親が高齢で賃貸マンションに一 2 2023/05/06 01:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラゾーナって
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
砂利の駐車場を2台分借りてい...
-
定期借地権付マンションの借地...
-
旧借地法での更新について
-
複数の契約を1つにまとめること...
-
表示登記の際のガルバの表現方法
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
土地の砂の飛散防止について
-
隣の畑の農薬散布に困っています
-
神社の建立っていくらくらいか...
-
私道沿いの駐車場設置に困って...
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
市道認定になっている個人名義...
-
建売住宅の値引き
-
都市計画道路拡幅 立退き交渉前...
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
-
うちの土地が私道はみ出てるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
砂利の駐車場を2台分借りてい...
-
ラゾーナって
-
複数の契約を1つにまとめること...
-
借地を返す時
-
定期借地権付マンションの借地...
-
旧法賃借権の更新料はどのくら...
-
転貸し時の契約書って必要?
-
父に固定資産税だけ払ってもら...
-
借地権(旧法)の更新について
-
借地上の建物が未登記の場合
-
土地から産業廃棄物がでてきま...
-
60年居住の借地の自宅を退去...
-
三井アウトレットパーク 多摩南...
-
小作人契約をしていない農地に...
-
借地権を持つ家の賃貸について
-
立体駐車場の地上権について(...
-
借地権でこういうケースの時は...
-
借地上の建物の所有者と居住者...
-
立ち退きを要求されています
おすすめ情報